あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)2

続いて、「川越え」のゾーンへ移動し、矢印に合わせて川を跳び越えます。だんだん川の幅が広がるので、線を踏まないように跳でいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)1

3限の運動場では、1年生が体育の授業で「ケン ケン パ」と「川越え」をしていました。まず初めに、地面描いてある円を足を開いたり閉じたりしながら跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 新1年生のために輪飾りを作ろう(1年生)2

早いもので、1年生が小学校に入学して一年が経とうとしています。4月には、小さなお兄さん、お姉さんとして、新1年生を優しく迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 新1年生のために輪飾りを作ろう(1年生)1

5限の1年生の教室では、4月に入学してくる新1年生のために、飾り付け用の輪飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 道徳の授業(1年生)2

お話の中に出てくる「一人で大きくなったのではない」という言葉を受けて、家族や先生、6年生や友だちに対して感謝の気持ちを書いている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 道徳の授業(1年生)1

1年生の道徳の授業は、「みんなみんなありがとう」というお話を読んで、お世話になっている人へ感謝の気持ちを表すことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 友だちとメッセージ交換(1年生)

1年生の教室では、友だちとメッセージ交換をしていました。「がんばったね・ありがとうカード」に友だちの良いところや感謝の気持ちを書いて、交換し合っていました。1年生がこの教室で過ごすのも、残りわずかとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 「まるさんかくしかくのうた」で遊ぼう(1年生)3

手と手をつないだり、足と足を合わせたり、中には床に手を着いたりして、体で形を楽しそうに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 「まるさんかくしかくのうた」で遊ぼう(1年生)2

「まるさんかくしかくのうた」の歌に合わせて、友だちと何人かが集まり、○の形や△の形、□の形を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 「まるさんかくしかくのうた」で遊ぼう(1年生)1

1年生の音楽は、「まるさんかくしかくのうた」で遊ぼうというめあてで授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 「いいこといっぱい、一年生」の学習(1年生)

1年生の国語の授業では、「いいこといっぱい、一年生」の学習で、小学校に入学して1学期から今までを振り返り、思い出を作文に書きました。今日は、友だちとお互いの作文を交換して読み合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 ヨーヨーづくり(1年生)

5限の1年生の教室では、ヨーヨーづくりをしていました。無地のヨーヨーにマジックで絵を描いたり、色を塗ったりしていきます。上手に描けた子の周りには、参考にしようと集まってくる場面もありました。完成したら、早速ヨーヨーに挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 体育で「ケン ケン パ」(1年生)

3限の運動場では、1年生が体育の授業で「ケン ケン パ」をしていました。地面に円を描いて、そこを足を開いたり閉じたりしながら跳んでいきます。たいへん冷たい風の吹く中でしたが、楽しそうに「ケン ケン パ」ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 トライアングルの練習(1年生)

1年生の音楽の授業は、トライアングルの練習をしていました。星空を表そうというめあてで、先生の手の動きに合わせて鳴らしていました。先生の手がちょうど上のところでチーンと良い音が出るように、繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 書写の授業(1年生)

1年生の書写の授業は、硬筆練習で手紙の書き方を学習していました。家族やお世話になった人に感謝の気持ちを伝える手紙を書いていました。手紙には絵も入れて、さらに封筒も作って渡せるように準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ふれあい給食(1−1&6−2)

 今日は、わくわくペアの6年生と一緒に給食を食べました。1年間お世話になった6年生と食べる給食は格別においしかったですね。その後のふれあい遊びでは、男子も女子もハンカチ落としをしていました。和気あいあいでとても楽しそうな雰囲気でした。
 6年生の皆さん、1年間1年生をかわいがってくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 「いいこといっぱい、一年生」の学習(1年生)

1年生の国語の授業では、「いいこといっぱい、一年生」の学習を進めていました。今日は、小学校に入学して1学期から今までどんな楽しい思い出があったかを振り返りました。運動会、遠足、南っ子発表会、持久走大会などの行事だけでなく、凧揚げや国算オリンピックを出している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 道徳の授業(1年生)

1年生の道徳の授業は、「シートンとどうぶつたち」というお話を先生に読んでもらい、シートンの考え方や生き方を通して、自分の良さについて考えました。1年生なりに自分の考えを積極的に発表する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 1年生の昼放課の様子(1年生)2

友だち同士でタイマーを見ながら、計算練習に取り組んでいる子たちもいました。折り紙の本を見ながら、仲良く作っている子たちもいました。1年生も残り3週間で修了式を迎えることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 1年生の昼放課の様子(1年生)1

雨は上がったものの、運動場に水たまりがあるため、昼放課になっても外では遊べません。1年生の教室では、「けいさん名人」を目指して、担任の先生と一緒に計算練習をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)