あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月6日 昼放課の様子 4

他にも、5年生の子は教室で百人一首の対戦をしていました。また、校長室の前に来て、「発見!かっこいいカードポスト」を見ている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日から【芒種(ぼうしゅ)】

画像1 画像1
「芒(ぼう)」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味です。学校の周りの水田では、田植えが終わり、ぐんぐん育つのを待つばかりです。梅雨入りした地方も増え、少し蒸し暑くなってくる頃です。校内の紫陽花が雨に濡れ、美しく咲いています。

6月3日 今週の予定

 目の前で、人が倒れてしまったら、あなたはどうしますか。何ができますか。

 救急車が到着するまでに、応急手当をすることにより、その人の命を救える可能性が高くなります。その時のために、今週、PTAの方々も参加して救命講習と熱中症対応シミュレーションを行います。

☆今週の予定☆
4日(月)お話集会
    クラブ
    あじさい読書週間(〜17日)
    15:10 1〜3年下校
    16:00 4〜6年下校
5日(火)内科検診(3・4年)
    15:10 1・2年下校
    16:00 3〜6年下校
    17:00 サッカー・ミニバス下校
6日(水)情報モラル集会
    15:10 1・3年下校
    16:00 2・4〜6年下校
    17:00 サッカー・ミニバス下校
7日(木)6年児童歯みがき大会
    第1回学校保健委員会 15:30〜
    (救急講習・熱中症対応シミュレーション)
    15:10 一斉下校
8日(金)着衣泳(3・6年)
    4年サンセリア訪問
    15:10 1・2年下校
    16:00 3〜6年下校
    17:00 サッカー・ミニバス下校
画像1 画像1

6月2日 四季の自然「紫陽花と学校」

画像1 画像1
 紫陽花の花。今日は、紫陽花の花が、初夏の日差しに透明感のある輝きを放っています。また、雨の日も、雨に濡れた紫陽花は趣のあるものです。
 紫陽花は、一つ一つの花が塊となって、この時期に楽しませてくれます。
 学校も紫陽花のように、子供たち一人一人の輝きが集まり、学級・学年・学校という塊となって、輝きを放っています。

6月1日 中間放課の様子 2

6年生は、バスケットボールを楽しんでいました。4年生はサッカーで、教育実習生と一緒にサッカーゴール前でボールをけり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 中間放課の様子 1

今日は青空が見え、たいへん良い天気になりました。中間放課には、短い時間でも外で遊ぼうと、子どもたちが遊具などに集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 愛知教育大学附属名古屋小学校授業公開を参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、愛知教育大学附属名古屋小学校公開授業「6年図画工作」、「4年道徳の授業」を参観しました。
 図画工作では、「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業実践でした。砂で造形遊びをさせながら、形や色の美しさを追求させていました。気に入った表現ができたと思う瞬間を写真や動画で撮り、学級で共有し形や色のイメージを広げさせ、新たな制作活動へと発展させていました。  
 道徳では、教材を構成要素に分けて授業展開が進み、中心発問では、主人公の次の行動を考えさせることで多面的・多角的な考えに触れさせていました。また、その後に「仲間になるために大切なことは?」と発問し、道徳的価値レベルまで掘り下げて考えさせていました。
 たいへん多くのことを学ぶことができました。本校でも、現職教育で「特別の教科 道徳」「主体的・対話的で深い学び」について学び合っています。今日の学びを全校で共有し、さらに確かな指導力を構築していきたいと考えています。

5月30日 昼放課の様子 3

5年生の教室では、なぜか百人一首がブームのようで、何組かが集まって楽しんでいました。雨の日の昼放課を、どの学年も楽しく過ごしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 昼放課の様子 2

担任の先生の机の周りに集まって話をしたり、1年生の教室では「いくつといくつ」の計算練習に取り組んだりする様子も見られました。中には、全部合格したよと見せてくれる子もいました。周りの友だちも拍手してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 昼放課の様子 1

今日は雨のため、昼放課になっても外で遊ぶことはできません。子どもたちは、教室を中心に放課の時間を過ごしています。友だち同士が集まって、仲良くおしゃべりをしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 昼放課の様子 3

梅雨入りすると、運動場で遊ぶ機会も減ってくるかもしれません。今のうちに、運動場で思いっきり体を動かしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 昼放課の様子

遊具を使って遊んだり、砂場で遊んだり、フラフープを回したり、子どもたちは思い思いに放課の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 昼放課の様子 1

九州が梅雨入りし、今日の天候も曇り空です。青空はみえませんが、昼放課になると、子どもたちは元気に運動場へ飛び出してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 外掃除もがんばっています

外掃除は、側溝の泥上げや草取りを中心に行っています。梅雨に入る前に、少しでも側溝をきれいにしておこうと、班で協力してがんばっています。上級生が「けがしないように気を付けて」と下級生に声を掛ける場面もありました。縦割り清掃の良い面だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 今週の予定

画像1 画像1
☆今週の予定☆
28日(月)教育実習(〜6月22日)
     15:10一斉下校
29日(火)内科検診2・5年
     検尿3回目
     研修南保育園との交流
     (1年 9:40〜10:25)
     15:10 1・2年下校
     16:00 3〜6年下校
     17:00 サッカー・ミニバス下校
30日(水)15:10 1・3年下校
     16:00 2・4〜6年下校
     17:00 サッカー・ミニバス下校
31日(木)南っ子タイム(図書委員会)
     15:10 一斉下校
 1日(金)15:10 1・2年下校
     16:00 3〜6年下校
     17:00 サッカー・ミニバス下校

【優劣のかなたに】 大村はま
 
 学びひたり
 教えひたる、
 それは 優劣のかなた。
 ほんとうに 持っているもの
 授かっているものを出し切って、
 打ち込んで学ぶ。

 優劣を論じあい
 気にしあう世界ではない、
 優劣を忘れて
 ひたすらな心で ひたすらに励む。
 (一部抜粋)

5月26日 四季の自然「紫陽花」

画像1 画像1
 5月も終わろうとしています。梅雨入りも近づき、紫陽花の花が色づきだしました。

 「紫陽花や 帷子時(かたびらとき)の 薄浅黄(うすあさぎ)」 松尾芭蕉

「紫陽花が咲き、今年も帷子(夏用の衣)を着る季節がやってきた。ちょうど紫陽花も帷子も同じ薄浅黄色(緑味のやや薄い青)をしている」

5月24日 昼放課の様子 3

一輪車に乗れるよと自慢する5年生や、シロツメクサでブレスレットを作ったよと見せてくれる1年生もいました。ブランコの周りには2年生が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 昼放課の様子 2

うんていや上り棒、ジャングルジム、鉄棒などの遊具で遊んだり、鬼ごっこで運動場を走り回ったりと、みんな元気な笑顔を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 昼放課の様子 1

今日は風は強いものの、たいへん良い天気となりました。昼放課には、南っ子が元気に運動場へ出てきて遊びまわる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 熱中症予防対策(テント設営)

 子どもたちが下校した後、委員会の時間に子どもたちに手伝ってもらい組み立てた熱中症予防対策のテントを、職員で運動場に設営しました。
画像1 画像1
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
祝日
6/7 6年児童歯磨き大会 救急講習会
6/8 着衣泳3・6年
6/11 読み聞かせ 集金・引落日 委員会
6/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日
6/13 プール開き