あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月10日 答えが10をこえるわり算の計算(3年生)

3年生の算数の授業は、答えが10をこえるわり算の仕方を学習していました。「3個で60円のガムは1個いくらになるか」という問題で、どのように式を立てて計算するか、その計算の仕方と理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 ふれあい会食(5−1&3−2)

 5年1組と3年2組は、なかよしホールでふれあい会食、ふれあい遊びをしました。おうちの方に作っていただいたお弁当をみんなで楽しくいただきました。昼食の後、なかよしホールで5年生が考えた遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 書写の授業で毛筆練習(3年生)

3年生の書写の授業は、毛筆で「一、二」の練習に取り組んでいました。書く姿勢に気をつけながら、どの子も集中して黙々と練習する様子が見られました。書けた子から、名前を書く練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 お気に入りの場所をスケッチしよう(図画工作)

画像1 画像1
 校内のお気に入りの場所を見つけてスケッチします。今日は、校内巡りをして、見つけた場所を発表し合いました。寝転がって視点を変えると、今まで見つけることができなかったものを発見しました。また、こんな声も聞きました。
 「耳をつけると音がするよ」「いいにおいがするよ」「つるつるするところとデコボコしたところがある」いろいろな発見もありました。
 今日の発見をお気に入りの場所につけ加えると、お気に入りの場所がどんどん広がっていきます。作品を見る人の心にもお気に入りの気持ちが広がります。

5月8日 英語活動の授業(3年生)2

続いて、映像を見ながら「How are you?」と聞かれて、どう答えるかの練習をしました。映像に出てくる「おなかがすいている」「眠たい」などの様子を、英語でどのように言うかを練習しました。どの子も集中して映像を見て発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 英語活動の授業(3年生)1

5限のイングリッシュルームでは、3年生のもう一つのクラスが英語活動の授業を行っていました。初めに、映像に合わせて楽しく身振りを付けて踊りながら、英語で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 書写の授業で毛筆練習(3年生)

3年生の書写の授業では、毛筆で漢字の「一、二」を書く練習に取り組んでいました。姿勢と筆づかいに気をつけながら、真剣に書いていました。一番うまく書けた作品には、小筆で名前を書く練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 あなたの名前は何ですか?(3年生)2

お互いに名前を言い合ったら、教科書にその子の名前を書いていきます。さあ、何人の子と英語で名前を聞き合うことができたでしょうか。どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 あなたの名前は何ですか?(3年生)1

3年生の英語活動の授業は、イングリッシュルームで行われていました。ALTの先生の指導で、英語で「あなたの名前は何ですか?」と聞かれて答える練習をしていました。練習する相手を見つけて、積極的に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 わり算を使った問題作り(3年生)

3年生の算数の授業では、わり算を使った問題作りに取り組んでいました。自分の好きな物がいくつかあると想定して、何個ずつ配ると何人に分けられるかなど、問題を考えていました。リンゴやプリン、クッキーなど食べ物を問題にしている子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 輪唱に挑戦しました(3年生)

3年生の音楽の授業は、「キラキラおひさま」の歌に入りました。初めに、歌詞を確認してから、二つのグループに分けて輪唱に挑戦しました。相手につられないように、大きな口を開いて歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 「きつつきの商売」音読発表会(3年生)

3年生の国語の授業は、「きつつきの商売」の音読発表会を行っていました。グループごとに練習した成果を、みんなの前で発表しました。聞いている子も、どこが良かったかをプリントに書きながら、しっかりと聞く姿勢ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 書写の授業(3年生)

3年生の書写の授業では、初めての毛筆練習に取り組んでいました。今日は、「一」「二」の練習で、一番よく書けた作品に、小筆で名前を書く練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 道徳の授業(3年生)

道徳の授業は、発表や話し合いがしやすいようにコの字の隊形にしています。今日の3年生の道徳の授業は、「よろしくギフト」という教材を使って、クラスの友だちのために何ができるかを考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 背中合わせで立ち上がろう(3年生)

 3年生の体育は、運動場で授業を行っていました。初めに、体力づくりとして、二人ペアになり、背中合わせで立ち上がれるか競争していました。息を合わせてすぐに立てるペアもいました。その後は、ボールを使って男女の列ごとにボール渡しを行っていました。女子チームが強かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 わり算で式を立てよう(3年生)

3年生の算数の授業では、わり算の学習を進めています。今日は、12個のイチゴを3人で分けるとどうなるかを、ブロックを使わずにわり算の式を立てて答えを導く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 この山光る(3年生)

3年生の音楽の授業は、今日から新しい歌「この山光る」の学習に入りました。初めに、メロディと歌詞を確認しながら練習を繰り返し、最後は立って元気よく歌いました。最後の「ヤッホー!」を、みんな気持ちよさそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 道徳の授業(3年生)

本年度の時間割は、道徳の授業を1組で行う場合は2組の担任が参観できるように、2組で授業を行う場合は1組の担任が参観できるように編成しています。お互いに授業を見合うことで、道徳の授業研究に取り組んでいます。今日の3年生の道徳の授業では、クラスの友だちのために何ができるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 一筆一筆にワクワク!ドキドキ!(3年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作から、本格的な水彩絵の具の使い方を学びます。机上に筆洗や雑巾などを置く位置、筆洗の使い方、絵の具をパレットに出す約束などの基本的な内容や色の作り方、色の置き方を学びます。
 今日は、白い画用紙に思い思いの色で線を描きます。ポンポンと色を置く方法も学びます。最初は、白い画用紙に色を置くことにためらいがありました。
 「どんな色ができるかな?」「どんな形の線にしようかな?」「うまく描けるかな?」
 真っ白な面に色を置くことは、勇気がいります。でも、一度色を置くと、「こんな形もできるよ」「隣に別の線がくると、絵が変わった」「この形は、○○に似ているよ」次から次へと新しい発見が生まれます。
 色を置くことは、とっても楽しい作業です。形や色のイメージから、自分らしい「ものづくり」や美しさの発見、面白さを味わうことができました。

4月24日 スキルタイム計算力アップ(3年生)

昼放課が終わると、10分間のスキルタイムです。3年生のスキルタイムでは、担任の先生も入って、二人ペアになり本読み計算をしていました。1分間でどれだけ九九が解けるかに挑戦し、記録表に結果を記入して計算力アップを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
5/11 集金・引落日 学校公開
5/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 学校公開・ふれあい教室 災害時引渡し下校訓練 学校運営協議会 PTAビーチバレー
5/14 代休日
5/15 耳鼻科検診
5/16 ハイパーQU検査 福祉実践教室 眼科検診
5/17 欠席者歯科検診