あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月1日 書写の授業(4年生)

4年生の書写の授業は、毛筆で「花」という字を書いていました。初めに、筆順をみんなで確認してから、姿勢と筆づかいに注意しながら、一画ずつていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 写生大会スタート!(4年生)

4年生の図工の授業では、いよいよ写生大会に向けての制作がスタートしました。校内のどこで、どんな構図を描くかで悩みましたが、決めた子からどんどん下絵描きを始めました。少しでも手を入れて、より良い作品を完成させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 どこを描こうかな(4年生)

写生大会に向けて、4年生は構図を決めようと校内を見て回りました。奥行きを表すために、どんな角度で描くか、どんな向きで描くか、写真を撮りながらいろいろと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 高学年として初めての発表(4年生)

高学年として初めての発表。それが「1年生を迎える会」です。4年生は、クイズとリコーダー演奏をしました。練習の成果を発揮して、すばらしい発表でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 行事の準備で活躍(4年生)

「1年生を迎える会」に向けて、4年生が屋内運動場の飾りつけをしました。大和南小学校では、高学年が行事の準備に活躍しています。去年まではあまりなかった体験です。行事の陰には、多くの人の力があることを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 角度の求め方の学習(4年生)

4年生の算数の授業では、角度の求め方の学習を進めています。今日は、角度を求める問題に対して、1周が360度ということを頭に置いた状態で、どのように検討をつけて考えるかを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 「1年生を迎える会」に向けて(4年生)

1限の屋運では、4年生が「1年生を迎える会」に向けての練習を行っていました。4年生の出し物は、初めに学校生活に関するクイズを出してから、リコーダー演奏を披露します。明後日の本番に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 がんばって手に入れた楽しい時間(4年生)

新学年になって2週間、今日は「がんばりポイント」をみんなでためたお楽しみ会を開きました。どの子も笑顔で楽しむことができたのは、クラスみんなで助け合うチームワークがあるからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 音楽の授業が始まりました(4年生)

4年生にとって、本年度初めての音楽の授業です。
今日は、去年習ったリコーダーの復習からスタートです。
タンギングやブレスなど基本的なルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 手を何回叩けるかな?(4年生)

4年生の体育は、運動場でボールを使って授業を行っていました。初めは、立った状態で頭上にボールを投げて手を何回叩けるか挑戦しました。続いて、座った状態から、寝た状態からと、だんだん難しくなりましたが、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 「1年生を迎える会」に向けて(4年生)

4年生が「1年生を迎える会」に向けての練習をしていました。4年生の出し物は、4年生クイズとリコーダー演奏です。今日は、クイズを出題して、5秒間カウントする練習と、○×で答えを発表する練習を行っていました。どんな問題が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 スキルタイム読解力アップ(4年生)

昼放課が終わると、10分間のスキルタイムです。今日の4年生のスキルタイムでは、国語ドリルを使って、短い文章を読んで設問に答え、読解力アップを目指していました。答え合わせが終わったら、隣同士で確認し、さらに先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 1年間よろしくね(4−2&2−1)

今日はわくわくペアの対面式がありました。
「ぼくが好きな食べ物は〜」
積極的に自己紹介して2年生と交流する4年生の姿が見られました。
高学年としての活動がここからスタートします。
より良い関係が築けるように頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 どんな人だろう?(4年生)

4年生の国語の「白いぼうし」では、主人公の言動や行動にどんな人柄が表れているか考えました。本文の内容から内容を正しく読み取るためには、繰り返し本文を読むことが必要です。今日は班で相談しながら、一つ一つ確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 いっしょにいると楽しいね(4年生)

4年生の音楽の授業では、来週の「1年生を迎える会」に向けての練習をしていました。4年生の出し物は、「いっしょにいると楽しいね」をみんなで歌います。男女で歌詞が違う部分があり、何度も練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 「春のうた」発表会に向けて(4年生)

4年生の国語の授業では、明後日の授業公開で行う「春のうた」発表会の準備をしていました。詩の音読をする際に、自分で描いたカエルの絵を見せるため、紙に絵を描いていました。隣の子の絵を見ながら、自分なりに工夫して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 角のはかり方(4年生)

4年生の算数の授業では、分度器を使った角のはかり方の学習をしています。今日は、三角定規の角の大きさを調べていました。先生が黒板にめあてなどを書くと、みんなも遅れないように早く書こうとする様子が見られました。ノートが書き終わると、背筋を伸ばして良い姿勢もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 円から出ないように(4年生)

4年生の体育の授業では、初めにグループごとに体力づくりを行っていました。互いに腕を組んで円から出ないように押し合いました。円から出たり、倒れたりしたら抜けていき、最後まで残れるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 発見!防火設備!(4年生)

学校には火災を防ぐための設備がたくさんあります。防火シャッター、火災報知器、消火器などなど・・・
「じゃあ、学校のどこにどれだけあるの?」
「えっ・・・?」
早速校内を歩いて、防火設備を探しました。
「たくさん見つかったよ。」
「ここにもシャッターがある!」
本物を見ること、どこにあるのか自分の目で確かめることで、確かな力にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 「春のうた」音読発表会(4年生)

4年生の国語の授業は、草野心平さんの詩「春のうた」の音読発表会を行っていました。順番に前に出て、みんなの前で詩を読みました。中には、暗唱してノートを見ないで発表する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
5/1 家庭訪問(北海道・氏永・於保・四之宮)
5/2 家庭訪問(戸塚・上次) 検尿1回目
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 読み聞かせ クラブ