あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月31日 運動場に防塵剤を撒きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の砂が舞い上がるのを防ぐため、定期的に防塵剤が撒かれます。
 見ていた子が、「なんか、運動場の左側、奥の方が盛り上がって見える!」「あっ、こっちの方は、くぼんで見える!」「おもしろい」「目の錯覚だあ」
 本当に。子どもたちが言う通り、平らな運動場のはずが、起伏のあるように見えます。おもしろいので、思わず写真を撮ってしまいました。
 さて、今日はこの後、運動場が使用できません。この防塵剤の成分は、水分と結合すると熱を発するため、口や特に目に入るとよくありません。白い粒を手で触ったり、投げたり足でけったりして空中に飛ばさないように気を付けましょうね。
 

1月31日 今日も笑顔いっぱい(楽しい読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、南っ子タイムで先生からの読み聞かせがありました。
本の題名は「せつぶんセブン」。
「ウルトラセブン」のようなかっこうをしてマントをなびかせながら、不思議な「せつぶんセブン」が学校にやってきます。
子どもたちと一緒に、自分たちの心の中にいる悪い鬼を、豆で退治します。そこに本物の鬼がやってきて…。最後は「福は内」で、福の神もやってくるというとても楽しいお話でした。
 今年の節分(季節の分かれ目)は、2月3日。今週の金曜日です。その翌日は、立春。「春が来ましたよ」という日です。
 さあ、大和南小学校には、鬼や福の神はやってくるでしょうか。みなさんも、心の中にすむよくない鬼を退治したいですね。

1月30日 今日も笑顔いっぱい(学級清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日は、学級清掃の日です。
 クラスごとに分担された場所を、協力してきれいにしていきます。
この写真は、先週金曜日の学級清掃の様子を写したものです。
手が凍ってしまうような寒さの中、ていねいに掃除をしている姿が本当にかっこいいです。
 クラスみんなで力を合わせ、それぞれの場所をぴかぴかにできました。

1月30日 今日も笑顔いっぱい(高学年・渡り廊下の掲示板)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北舎と南舎の間の渡り廊下には、学年の小さな掲示板があります。
 これは、4年生から6年生の掲示板です。
授業で描いた絵や、書き初め、生活科で作った新聞、学年行事の様子などの写真が貼りだされています。
 ここを通る子どもたちは、よく足を止めて眺めています。

1月27日 今日も笑顔いっぱい(渡り廊下の掲示板)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北舎と南舎の間の渡り廊下には、学年の小さな掲示板があります。
 これは、1年生から3年生の掲示板です。
授業で描いた絵や、書写作品、生活科で作った新聞、学年行事や授業の様子などの写真が貼りだされています。
 ここを通る子どもたちは、よく足を止めて眺めています。

1月26日 今日も笑顔いっぱい(寒波の名残)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は本当に寒く、道路も凍ってつるつるでした。
でも、誰も転んでけがをしていなかったので、ほっとしています。
 昨晩もよく冷えたようで、観察池に氷が張っていたり、水道からぽたぽた落ちた水滴が下から凍って小さな氷柱ができたりしていました。
氷柱は珍しかったので思わず写真を撮りました。
 しばらくはまだ寒い日が続きます。風邪などひかないようにしましょうね。

1月25日 雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配したほどの積雪はありませんでしたが、地面がツルツル凍っていましたね。
 みなさんが登校したときは、校内の氷が解けていたのは、朝に先生たちが氷を解かす薬をまいたからです。

1月24日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大寒波がやってくるそうですが、今朝はまだ大丈夫。
 この季節は、ついつい下を向いて歩いていたり、なんとなく前の子について行ってしまっている子もいます。見守り隊の方に、「自分で左右を見るんだよ」と声を掛けていただいて、あらためて確認できています。自分でよく見ることを習慣にしたいものです。
 さて、今夜から明日にかけての冷え込みが激しくなりそうです。明日の登校時には、雪が積もっていると思います。路面が凍っていたり、側溝に雪が積もっていたりするかもしれません。
時間に遅れてもよいので、慌てず、十分に気を付けて安全第一で登校しましょう。

1月21日 6年生「学年道徳へのご参加 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校教頭が、6年生の児童・保護者の皆様を対象とした「学年道徳」を行いました。
 テーマは、「人生について考えよう」。Mrs.GREEN APPLEが歌う「僕のこと」という歌を親子で聴き、歌詞に込められた思いを想像し、それを親子や友達と交流し合い、自分の生き方を見つめ直すという、すてきな授業でした。
 この歌は全国高校サッカー選手権大会の応援歌として作られ、またカロリーメイト受験生応援シリーズのCMにも起用されています。
 ぜひ一度聴いてみてください。そして、感じたことを話し合ってみてください。また、この「僕のこと」以外にも、親子で好きな歌について話し合ってみると、新しい発見があるかもしれません。
 今日は、そうしたことのきっかけとなる「学年道徳」でした。
 6年生の保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。


1月21日 今日も笑顔いっぱい 6年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。

1月21日 今日も笑顔いっぱい 5年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。


1月21日 今日も笑顔いっぱい 4年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。


1月21日 今日も笑顔いっぱい 3年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。

1月21日 今日も笑顔いっぱい 2年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。

1月21日 今日も笑顔いっぱい 1年生「学校公開のご参観 ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開が予定通り開催できました。
 保護者の皆様に見ていただくことで、子どもたちには大きな励みになったようです。
お家でも、学校のことや授業のことなどを話題にしていただけると幸いです。
 たいへん寒い中、熱心に授業を参観していただき本当にありがとうございました。

1月21日 地域や保護者の皆様へ「ありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、地域の方よりかわいらしいキンギョソウや梅、黄色の蝋梅をいただきました。
 冬は花が少なくて寂しいでしょうからと。昇降口にも置かせていただいたので、みなさん、ぜひ楽しんでくださいね。
 「子どもたちがきれいな花を見て、笑顔になれますように」
というお気持ちをいただいたこと、本当にありがとうございます。
 また、少し前に学校の白いウサギ「ララ」が、天国へと旅立ちました。ララのいないがらんとしたウサギ小屋の前には、にんじんとお花が、そっとお供えしてありました。どなたかわかりませんが、きっと地域の方か保護者の方だと思います。
 学校が、こうして地域や保護者の皆様から温かいお気持ちで支えていただいていることに、深く感謝申し上げます。

1月20日 今日も笑顔いっぱい(算数の協同解決型学習 4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、帯分数ついて説明する授業を参観いただきました。
 数直線を使わずに、4分の11をどうやって帯分数にするか。
 こちらも数直線上では一目瞭然ですが、それを使わないとなると、やはり説明が難しい…。
 子どもたちは、今回教授からグループ学習の意義を真剣なまなざしでお聞きし、あらためて、友達に声をかけること、分からないことはそのままにしないできちんと聞くこと、友達をばかにしない優しく教えてあげることなどの大切さを理解したようでした。
 自分たちでさらに良い学習、友達とのかかわりをしていこうと決意しているように見えました。
 4年生も、さらなるレベルアップを目指します。

1月20日 今日も笑顔いっぱい(算数の協同解決型学習 3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、大和南小学校では、子ども同士がかかわり合って、互いに学び合っていく授業スタイルについて研修してきました。
 今日は、鈴木正則教授に授業を参観していただき、その後授業者が指導助言を受けました。
 3年生では、小数と分数で大小を比べる方法について考え、説明する授業を行いました。
数直線を使わずに、0.2と10分の4を比べます。
数直線上では一目瞭然ですが、それを使わないとなると、説明が難しい…。みんなかなり悩みました。
 多数決で安易に解決してはいけないことも、今回子どもたちは学ぶことができました。
 まだまだレベルアップを目指します。
 

1月19日 今日も笑顔いっぱい(やさしさいっぱいの水やり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、わくわくペアで一緒に鉢植えしたパンジーを、毎朝愛情込めて育てています。
 3月の卒業式に花がきれいに開くよう、今はつぼみや花をせっせと摘み、毎日水やりをしています。
 やさしい顔で世話をしているみんなを見ていると、ほんわかと柔らかな雰囲気に包まれるような気がします。

1月19日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、たくさんの優しい見守り隊の方々に声をかけていただきながらの登校です。
 登校時間には、通勤の車や中高生の自転車など交通量も多いです。
 自分でもしっかりと左右を確認して、安全に登校したいですね。

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 防犯の日 入学式