あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

12月29日(水)〜1月3日(月)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

 年末年始の期間【12月29日(水)〜1月3日(月)の期間】について、お子さまに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 学校教育課 
【電話番号】0586−85−7073     
【時  間】9:00〜10:30の間(この時間内のみ職員で対応します)

12月28日 雪がやんで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ほどではありませんが、今朝も寒い朝でした。夜の間にいっそう冷え込んだせいか、植木鉢や花壇には凍った雪がいっぱいでしたが、寒さに負けず、色鮮やかな花をのぞかせていました。うさぎのロンも寒かったためか、気配を感じるとすぐに出入口付近へやってきて、ほうきにじゃれつき、人懐っこい様子でした。4階へ上がると、雪をのせた白い屋根がいくつも連なり、堂々とした冬山の姿が遠くに見えました。寒さは辛いですが、冬らしい景色が広がり、いよいよ年末といった雰囲気です。
 今年もあと4日。暖かくして過ごし、皆様よい年をお迎えください。

12月27日 雪景色

 今日は、雪がこんこんと降り、大和南小学校も辺り一面雪景色となりました。運動場や中庭も、降り積もる雪がとても綺麗です。運動場の桜の木にも雪がかかり、春、夏、秋とは違った様子を感じます。大和南っ子のみなさんも、怪我や事故、風邪に気を付けて冬を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 冬休み初日

 今日はクリスマス・イヴ、そして、冬休み初日です。昨日までの賑やかさとはうって変わって静かな校内です。今日から約2週間のお休みで子どもたちものんびり過ごしているのではないでしょうか。ゆっくり休んで、1月7日には元気な顔を見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 2学期終業式(5年生)

 2学期終業式では、校長先生から「夢に向かって努力を惜しまない英語の先生」のお話を聞きました。子どもたちは、最初は、足で授業をしているということに驚いていましたが、夢に向かって諦めないことにすごい!と感動している様子でした。
 2021年、コロナ禍の中でしたが、野外教育活動や運動会などの行事をはじめ、多くのことに頑張って取り組んできましたね。さて、2022年はどんな目標や夢をたてますか?来年も自分の目標や夢に向かって努力をしていける年にしていきましょう。
 明日から冬休みに入りますが、安全や健康に気を付けてお過ごしください。3学期始業式、笑顔いっぱいの5年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生の話を一生懸命聞き、教室をきれいにし、最後は「笑顔で会いましょう」と元気な挨拶をしました。9月から始まって4か月。できることも増え、友達同士協力することも上手になり、子ども達の成長がとても素晴らしかったです。終業式に「夢や目標を持って」というお話が校長先生からありました。3学期、次の学年につなげられるよう、みんなでめあてを持って迎えられるようにしていきたいと思います。

12月23日 2学期最終日(4年生)

 今日は2学期の最終日でした。1時間目に校長先生のお話と生活指導の先生のお話がありました。2時間目はあゆみ渡しでした。2学期よくなったところや3学期頑張ってほしいところなどの話を聞きました。3時間目は冬休みの生活について話を聞きました。明日から1月6日まで冬休みです。約2週間有意義に過ごし、1月7日には元気な顔を見せてほしいと思います。では、よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2学期を終えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が終わりました。子どもたちは、運動会や修学旅行などさまざまな行事に全力で取り組み、成長することができました。また、学習面でも、確認テストや国語算数オリンピックにむけて練習問題を解き、学習した内容が定着するよう努力する姿が見られました。冬休みにも、学習や運動を十分行って3学期に備えてほしいと思います。

(先日、修学旅行の写真購入のお知らせを配付いたしました。購入期限まで2週間ほどございますが、お忘れのないようよろしくお願いいたします。)

12月23日 2学期終業式 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、令和3年度2学期が終わります。2学期も、大和南小学校は南っ子の素敵な姿でいっぱいでした。

<校長先生のお話から>
 先日、「心がほっとするいい話」の小冊子を見つけ、パラパラと読んでいました。40の物語の中のひとつに「片腕のおもてなし」というお話がありました。このお話は、三越デパートに勤める女性店員のお話です。商品の包装はもちろん接客もお客様に気遣われないよう、自分に甘えないよう、お客様の立場に立って行動できるように心がけているそうです。
 そのお話を読んでいるとき、ふと、20年前に出会った大学生を思い出しました。その大学生は、学校の先生になりたいと頑張っていました。その人の名前は、Kさんです。
 ネットで、調べてみると、14年前にネットニュースに西尾中学校の英語の先生になったことが報じられていました。
 実は、4歳の時に交通事故にあい、両腕をなくしてしまったのです。だから、足で授業をしています。
 両腕がないということは、ご飯を一人では食べられなくなってしまいます。字を書くことも、ほっぺがかゆくてもかくことができません。
 病院を退院しても、お母さんと一緒になって何週間もリハビリセンターで泊まり込み、足で生活する練習をしました。繰り返される苦しい練習のおかげで、家に帰ってきたときには、もう足でご飯を食べられるようになっていたそうです。幼稚園の子ですよ。
 小学校に入学しても、みんなと同じように学校生活を送るようがんばりました。何をやるにも、人の手を借りないためにどうすればいいかと考えてばかりいたそうです。特に、友達には絶対に甘えたくなかったそうです。
 そして、大学に入学し、車の免許も取りました。そんな時に、先生はKさんに出会いました。ずっと笑顔で話していたことが印象に残っています。そして、瞳をキラキラと輝かせていることも。将来は、学校の先生になりたいこと、ニュージーランドに留学したいこと、たくさんの夢を語ってくれました。聞いているほうも、胸をワクワクしていたことを思い出します。そのあと、先生が勤めていた中学校で生徒に向けて、お話をしていただきました。
 「今まで、いろいろなことをあきらめてきた。でも、どうしてもあきらめきれなかったのが教師。」小島さんの言葉です。
 今は、足でチョークをもって、授業を行っています。大きな夢を持ち続け、自分を甘やかさず、あきらめない、挑戦し続ける大切さをKさんから学びました。
 今、この瞬間、きっと西尾市の中学校でみんなと同じように2学期の終業式を先生として参加していると思います。今は、どんな夢を持っているのでしょう。きっと、でっかい夢を持っているんだろうなと思います。
 みなさんは、夢を持っていますか。令和4年に向けてどんな目標を持ちますか。小島さんと同じような素敵な夢や目標をもってください。


12月22日 お楽しみ会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期、いろいろなことに進んで取り組むことができた5年生でした。今日はみんなで企画したお楽しみ会を開きました。特技を披露したり、グループ対抗でゲームをしたり楽しみました。
 また、リズムなわとびが始まったので、冬休みに練習を進めてくださいね。

12月22日 すてきな絵ができてうれしいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南小絵灯篭プロジェクトに取り組みました。素敵な絵ができて、みんなとても嬉しそうでした。子どもたちの考えた言葉も素敵ですね。名取市の方が明るい気持ちになって元気を出してくださるような絵になったと思います。

12月22日 冬休みに向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬休みの生活表や宿題が配られました。子どもたちは、冬休みに気を付けることや取り組むことについて、真剣に話を聞いていました。2学期も明日を残すのみとなりました。病気やケガをすることなく冬休みを迎えてほしいです。

12月22日 大掃除(3年生)

 令和3年も残りわずかとなりました。今日は、身の回りや教室の大掃除をしました。筆箱・お道具箱・机の中をきれいにして、新年を迎える準備をしました。作業の早い子は、窓や壁、本棚、ロッカーなど、気が付いたところも掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 バスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではバスケットボールの練習を引き続き行っています。3対2に分かれて試合形式で練習を行いました。最初はボールのことだけを考えながら動いていた子どもたちも、だんだん周りの人がどこにいるかを考えて動けるようになりました。チームワークを学んでいます。

12月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」です。冬至とは一年でもっとも昼が短く、夜が長いころです。寒さを乗りきるために、栄養価の高いかぼちゃを食べ、柚子湯に浸かり無病息災を願います。

 窓からも、元気いっぱいに

 「おはようございます」

12月21日 ふりこのはたらきを利用して遊ぼう(5年生)

 理科で学習してきたふりこのはたらきを利用して、ふりこシューターやサッカーゲームなどを作りました。自分なりのゲームを作ったり、友達とつなげて長いレールを作ったりと工夫しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 ポートボールクラス対抗戦(4年生)

 今日は1組と2組でポートボール対抗戦を行いました。女子・男子交互に4試合行いました。
 どの試合も白熱し、みんな一所懸命にプレーをして、ゲームを楽しむことができました。この経験を来年度の体育につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 冬のくらしについて文章を書こう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬と言えばどんな季節ですか?
雪、お餅、クリスマス、氷柱・・・たくさんの意見が出ました。
それらについて思い出を話し合った後、文章を書きました。

 ノートを交換して、友達の文章を見て思ったことを付箋に書いてノートに貼って返します。いろいろな冬が見つけられましたね。


12月21日 水溶液を区別する実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、水溶液を区別する実験を行っています。それぞれの水溶液の特徴を正しく理解したうえで、どの水溶液が何であるかを判別することができるようにします。安全に気をつけ協力して実験を行うことができました。

12月21日 大和南小絵灯篭プロジェクト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なとり復興プロジェクトに協力しました。なとりの人たちが明るい気持ちになれるような言葉を、一人一人が真剣に考えていました。考えた言葉の周りには明るい絵が描かれていました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 国語オリンピック 6年奉仕作業
3/6 防犯の日
3/7 算数オリンピック
3/10 交通事故ゼロの日 交通指導

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定