あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月18日 環境・美化委員の発表

 本年度集まったエコキャップを業者に持っていきました。合計で106.4kg、ワクチンの個数は、45,752個(53.2人分)になります。昨年度の数よりもさらに増えました。
 一年間、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 学年レクリェーションで長縄跳び(6年生)3

みんなで同時に縄跳びを跳ぶ。それだけなのに、難しいのです。
・自分たちで意見を出し合う。
・縄跳びが得意な子もそうでない子も、心を合わせようとする。
・失敗を責めるのではなく、成功を目指す。
最後には、一度、成功させることができました。先生に頼らずとも、自分たちの力で乗り越えていける学年へと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式に向けて 2

6年生の教室の隣には、6年生の卒業をお祝いするかのように、担任の先生が描いたキャラクターの絵も掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式に向けて 1

いよいよ卒業式が、明後日3月20日に迫ってきました。校内の掲示板や廊下の窓には、「卒業おめでとう」という言葉がたくさん掲げられています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 担任からのメッセージ

教室の背面黒板には、担任からのメッセージが綴られています。今の教室で過ごすのも、1〜3年生と6年生があと2日、4・5年生があと3日となりました。新年度に向けての準備は進んでいるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 学年レクリェーションで長縄跳び(6年生)2

長縄を回す子が、大きな声で「せーの」と合図を掛けて跳び始め、たとえ1回でも跳べると歓声が上がっていました。6年生は、明日の1限が修了式、明後日がいよいよ卒業式を迎えることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 学年レクリェーションで長縄跳び(6年生)1

5限の運動場では、6年生が学年レクリェーションとして長縄跳びに挑戦していました。初めは、全員で跳んでも全く跳べなかったので、男子だけや女子だけで跳んだり、徐々に人数を増やしたりと自分たちで考えて跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 学級レクリェーションで玉当て(5年生)

5年生が学級レクリェーションとして、玉入れ用の赤い玉を使って、玉当て合戦を行っていました。今日は気温も上がり、春の温かさを肌で感じながらレクリェーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 3年生最後のキックベースボール(3年生)2

ナイスキックで守備側の頭を越すようなボールが飛び、見事にホームランとなってバンザイをしながらホームインする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 3年生最後のキックベースボール(3年生)1

3限の運動場では、3年生が体育でキックベースボールのゲームを行っていました。今日が3学期最後の体育の授業で、紅白戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)5

2年生は練習した成果を十分に発揮できたようです。また、手紙を渡すときには「一年間ありがとう」という言葉もあり、温かい雰囲気で読み聞かせが進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)4

女子は1年生の教室で行いました。初めに、どの本から読んでほしいかを1年生に聞いているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)3

男子は、1組と2組ともに2年生の教室で読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)2

手紙を渡したら、いよいよ読み聞かせのスタートです。まず1年生が見やすいように場所を移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)1

3限は、2年生がなかよしペアの1年生に読み聞かせをしました。初めに、2年生から1年生に少し照れながら手紙を渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)10

校歌が終わると、1組から順番に退場となります。今日は緊張した面持ちでしたが、本番では、ぜひ笑顔を見せて退場してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)9

そして、最後に歌うのは「大和南小学校校歌」で、6年生にとってみんなで歌うのもこれが最後となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)8

卒業式の歌で一番盛り上がるのは、やはり「旅立ちの日に」で、子どもたちも口を大きく開いて歌う姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)7

4年生も初めての卒業式への参加でしたが、式の流れも分かり、5年生を支える歌声を響かせられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)6

5年生からの呼びかけの中には、「明日から私たちが最上級生になります」という力強い言葉も出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)