あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月1日 書写の授業(1年生)

1年生の書写の授業は、硬筆練習で手紙の書き方を学習していました。今日は、家族や友だちに感謝の気持ちを伝えようということで、まずどんなことに感謝をしているかを決めました。それから、文例を見ながら手紙に絵も入れながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 「6年生を送る会」の練習(6年生)2

最上級生としてふさわしい態度で、ダンスを踊ったり、素晴らしい歌声を響かせたりしてほしいと思います。来週の水曜日が、とても楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 「6年生を送る会」の練習(6年生)1

4限の屋運では、6年生が「6年生を送る会」の練習を行っていました。6年生は送られる立場ですが、そのお礼にダンスや歌をお返しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 ソフトボールの授業(5年生)2

続いて、紅白戦を行いました。ランナーを満塁の状態になるように置いて、そこからバッターが打って何点取れるかというルールです。お互いに点の取り合いになり、楽しく盛り上がっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 ソフトボールの授業(5年生)1

5年生の体育は、運動場でソフトボールの授業を行っていました。初めに、ウォーミングアップとして、二人ペアとなってキャッチボールをしたり、先生のノックを受けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 メッセージ入りペンダント作り(3年生)

3年生の教室では、6年生へのプレゼントとして、メッセージ入りペンダントを作っていました。3年生一人一人が、お世話になった6年生に対して、メッセージを書いてペンダントに仕上げていきます。完成した子から先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 見取図をかこう(4年生)

4年生の算数は、「見取図をかこう」というめあてで授業が進められていました。今日は、一辺が4cmの立方体の見取図をかく問題に各自で取り組んでいました。できた子から手を挙げて、先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業式の歌の練習(5年生)

5年生の音楽の授業は、卒業式の歌の練習を行っていました。「仰げば尊し」「ほたるの光」「旅立ちの日に」など、5年生として6年生への感謝の気持ちを込めて、精いっぱい歌えるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 豆電球を使ったおもちゃ作り(3年生)

3年生の理科は、豆電球と磁石を使ったおもちゃ作りの授業です。磁石を転がして遊ぶボーリングのような仕組みのおもちゃを作っています。思うように電球がつかないなど、苦労しているようですが、真剣に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 ストローでこんにちは(2年生)

2年生の図工の授業では、「ストローでこんにちは」という箱の中から3本のストローが出入りする仕組みの作品づくりに取り組んでいます。ストローに顔を付けたり、手を付けたりして、連動して動くように工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おいしい給食(1年生)4

担任の先生も班の中に入って、一緒に会食する様子が見られました。この後は、屋運で「お楽しみ会」があるので、しっかりと食べてから、片付けもきちんと協力して進めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おいしい給食(1年生)3

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、野菜たっぷりきつね丼、わかさぎフライ黒酢だれ、いんげんの胡麻和え、そして、セレクトでみかんタルトまたはガトーショコラでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おいしい給食(1年生)2

給食当番として、ごはんやおかずも上手につけ分けることができるようになりました。食缶の中は、見事に空っぽになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おいしい給食(1年生)1

2月も今日で終わり、明日から早くも3月に入ります。1年生も小学校に入学して、もうすぐ一年が経とうとし、ずいぶん成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年生の似顔絵を完成させよう(1年生)

昨日、1年生はわくわくペアでお世話になった6年生の似顔絵を描きました。今日は、似顔絵を仕上げるため、顔の色をきちんと塗り直したり、背景にも色を塗ったりしていました。素敵な6年生の似顔絵がたくさん完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 研究レポートを作ろう(4年生)

4年生の国語の授業は、図書館で「研究レポートを作ろう」の学習を進めていました。自分が興味を持った事柄について、本や図鑑で調べてノートにまとめていました。動物のことや人の体のことなど、調べてみて初めて分かったことも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 だってだってのおばあさん(1年生)

1年生の国語の授業では、「だってだってのおばあさん」というお話の読み取りの学習が進められていました。お話の展開に沿って、行動や気持ちなどをワークシートにまとめていきます。先生の指示をしっかりと聞いて書けた子は、鉛筆を置いて次の準備をすることもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 「みんなできめよう」の話し合い(2年生)

2年生の国語の授業では、「みんなできめよう」の話し合いを行っていました。グループごとに机をつけて、司会役の子を中心に話し合いを進めていました。おにごっこについて、種類やルールなど、どんな工夫ができるかをグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 最後の家庭科作品づくり(6年生)

6年生の家庭科の授業では、昨日に続いて最後の作品づくりに取り組んでいました。家族にプレゼントするため、クッションやトートバッグなどを一生懸命に作っていました。中には完成した子もいて、笑顔で作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 粘土細工の授業(4年生)

4年生の図工は、図工室で粘土細工の授業を行っていました。図工室の机が、卒業式の会場設営のため借り出されているため、いすを机代わりにして作業が進められていました。人間か動物というテーマに従って作品制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/17 家庭の日
3/18 あいさつの日
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定)