あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月5日 ひらがなの練習(1年生)

1年生の国語の授業では、プリントを使ってひらがなの練習をしていました。「あ」から「ん」まで全て書き終わったら先生に見てもらいます。全部きちんと書けていて、大きな花丸をもらった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 七夕のねがいごとを書こう(2年生)

2年生が、七夕の飾りにつけるねがいごとを書いていました。星形の用紙に名前ペンを使って自分のねがいごとを書きました。「サッカーをがんばってうまくなりたい」「テストで100点をいっぱい取りたい」など、思い思いに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 漢字の復習(5年生)

5年生が、国語の授業で今までに習った漢字の復習をしていました。グループごとに順番に前に出て、先生から出題された漢字を書きます。最後に答え合わせをして、どのグループがより正確に書けたかを競います。先生から「望」の書き方に気を付けるよう注意されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 英語活動の授業(3年生)

3年生の英語活動の授業は、イングリッシュルームで進められていました。今日は、映像でいろいろな国の数の数え方を見て、どの国の数え方なのかを考えました。そして、英語で「コリア」「チャイナ」などと、国の名前の発音練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 伴奏のアレンジを考えよう(5年生)

4年生の音楽の授業は、「こきょうの人々」の学習を進めています。今日は、「和音の弾き方を工夫して伴奏のアレンジを考えよう」というめあてで、鍵盤ハーモニカやキーボードを使って練習していました。ドミソの和音をどのように弾き分けるか、試しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 分数÷分数の練習問題(6年生)

6年生の算数の授業では、復習として分数÷分数の練習問題に取り組んでいました。問題が全部できた子は、先生に見てもらったり、教卓の周りで答え合わせをしたりしていました。確実にできるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 書写の授業で「大」の練習(3年生)

3年生の書写の授業では、「大」の毛筆練習に取り組んでいました。特に、右払いに気を付けようということで、半紙の余白のところに何度も練習する様子も見られました。力を入れ過ぎずにきれいに払うよう意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 二けたのひっ算の練習問題(2年生)

2年生の算数の授業では、復習として二けたのひっ算の練習問題に取り組んでいました。2年生の教室には、教育実習生と学習チューターの二人が子どもたちの支援に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 動物に関する問題を作ろう(1年生)

1年生の国語の授業では、動物に関する問題を作るグループ学習を行っていました。教科書の「くちばし」を学習したことを参考に、図鑑などを見てどんな動物かをあてる問題を作っていました。早速、問題を読む練習をしているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 教育実習の先生の授業(4年生)

教育実習の先生が、4年生の教室で算数の授業を行いました。緊張しながらも、関係図のかきかたをていねいに教えていました。子どもたちも積極的に授業に臨む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 モンシロチョウの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校後、近所のおじいさんからもらったキャベツの葉を持ってきました。葉には、小さな幼虫と卵がついていました。教室にある虫かごに入れました。もう、4頭のモンシロチョウが羽化したそうです。生き物を育てることは、生き物への親しみを持ち、大切にすること、生命の尊さを実感できる素晴らしい学びです。

6月4日 クラブ活動の様子 3

昇降口前ではなわとびクラブが「リズムなわとび」の練習をし、運動場ではソフトボールクラブがゲームを行っていました。バットをテニスラケットに替えて打席に立つ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 クラブ活動の様子 2

なかよしホールではダンスクラブが「ミッキーマウス・マーチ」を踊っていました。屋運では、バドミントンクラブと卓球クラブがゲーム形式で、それぞれ対戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 クラブ活動の様子 1

今日の6限は、4年生から6年生までのクラブ活動の時間でした。室内では、イラストクラブ、パソコンクラブ、ペーパークラフトクラブが、それぞれ課題をもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 かたちをうつしてえをかこう(1年生)

1年生の算数は、「かたちをうつしてえをかこう」をめあてにして授業が進められていました。グループごとに積み木をいろいろな形に積んで、それを紙に描いて色を塗っていました。一人一人違った形が描かれていて、楽しい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 ハードル走の練習(3年生)

3年生の体育の授業は、運動場でハードル走の練習を行っていました。初めに、ハードルの間隔が違う三つのコースを走り、自分に合っているのはどのコースかを確認しました。日差しはあっても風が心地よく吹く中、どの子も一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 小物作りが完成しました(5年生)

5年生の家庭科の授業で進めてきた小物作りが完成しました。今日は、友だちの作品を見て、出来栄えが良かったり工夫がしてあったりしたものを選びました。良かったと感じた作品には、家庭科ノートに花まるを描いて教室内を回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 何百のたし算とひき算(3年生)

3年生の算数の授業では、何百のたし算とひき算の学習を進めています。百の位より上の数に着目して計算して、最後に「00」を付けると間違えにくいと教えてもらいました。練習問題ができた子は、積極的に挙手をして黒板に答えを書こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 逆上がりに挑戦(4年生)

4年生の体育は、鉄棒の授業を行っていました。逆上がりに挑戦しようということで、逆上がりの苦手な子は補助器具を使って練習していました。自分の力で上がれた子は、思わず笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 フラフープとボールつき(1年生)2

運動場は日差しもあり、少し暑さを感じる中でしたが、どの子も一生懸命にフラフープを回したり、ボールをついたりしていました。ボールをつきながらカメラに目を向けるのは難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
祝日
6/7 6年児童歯磨き大会 救急講習会
6/8 着衣泳3・6年
6/11 読み聞かせ 集金・引落日 委員会
6/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日
6/13 プール開き