あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月8日 英語活動の授業(3年生)2

続いて、映像を見ながら「How are you?」と聞かれて、どう答えるかの練習をしました。映像に出てくる「おなかがすいている」「眠たい」などの様子を、英語でどのように言うかを練習しました。どの子も集中して映像を見て発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 英語活動の授業(3年生)1

5限のイングリッシュルームでは、3年生のもう一つのクラスが英語活動の授業を行っていました。初めに、映像に合わせて楽しく身振りを付けて踊りながら、英語で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 野菜の苗を植える準備(2年生)

2年生の生活科では、キュウリやナス、さつまいもなどの苗を植えて育てています。今日は、中庭の2年生の畑の草を、みんなで協力して取りました。明日の授業で、畑を耕してから苗を植えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 「文字と式」の学習(6年生)

6年生の算数の授業は、「文字と式」の単元の学習を進めています。今日は、台形の面積を求める問題に取り組んでいました。グループに分かれて、お互いに考えたり、教え合ったりしながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 二けたと一けたのたし算(2年生)

2年生の算数の授業では、「たし算とひき算」の単元の学習を進めています。今日は、二けたと一けたのたし算の計算の仕方を学習していました。一けたの数を、二けたの数と合わせやすいように、二つに分けて考えます。先生からは、「さくらんぼ」のように数字を書いてから○で囲みましょうと声が掛けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 高さと体積の変わり方を調べよう(5年生)

5年生の算数の授業は、「高さと体積の変わり方を調べよう」というめあてで授業が進められていました。立方体の高さが1cmずつ増えると、体積はどれだけずつ増えていくか、表に書いて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 種まきの様子を絵で描こう(1年生)

1年生が2限の生活科の授業で、あさがおの種を鉢にまきました。3限は、そのときのの様子をワークシートに絵で描いていました。鉢には5個の種をまきましたが、これから水やりをして大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 漢字の組み立て(4年生)

4年生の国語の授業は、漢字の組み立ての学習を進めています。今日は、「へん、つくり、かんむり、あし」の部首について学習しました。「あし」の中でも、「れんが」の書き方に気を付けるよう先生から注意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 書写の授業で毛筆練習(3年生)

3年生の書写の授業では、毛筆で漢字の「一、二」を書く練習に取り組んでいました。姿勢と筆づかいに気をつけながら、真剣に書いていました。一番うまく書けた作品には、小筆で名前を書く練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 リコーダーで「こいのぼり」(5年生)

5年生の音楽の授業では、リコーダーで「こいのぼり」を演奏する練習をしていました。途中で難しい部分があり、個別に先生に教えてもらったり、全員でゆっくり吹いたりしてれんしゅうしました。家でも練習して上手に演奏できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 あなたの名前は何ですか?(3年生)2

お互いに名前を言い合ったら、教科書にその子の名前を書いていきます。さあ、何人の子と英語で名前を聞き合うことができたでしょうか。どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 あなたの名前は何ですか?(3年生)1

3年生の英語活動の授業は、イングリッシュルームで行われていました。ALTの先生の指導で、英語で「あなたの名前は何ですか?」と聞かれて答える練習をしていました。練習する相手を見つけて、積極的に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 ごきげんはいかがですか?(3・4・5組)

3・4・5組が合同で、ALTの先生の指導で英語活動の授業を受けていました。今日は、英語で「How are you?」と聞かれてから、どんな様子か書かれたカードを引いて英語で答える練習をしました。その後で、そのカードを使って楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 ハッピー ハグ デー! 3

明日もパダミンが学校へ来て、子どもたちをハグと握手で温かく迎えてくれるので、笑顔いっぱいで登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 ハッピー ハグ デー! 2

「ハッピー ハグ デー!」は、毎月8日と9日(8と9でハグ)に行っています。子どもたちの中には恥ずかしがっている子もいますが、パダミンにハグしてもらったり、握手してもらったりして、今日一日頑張ろうというエネルギーをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 ハッピー ハグ デー! 1

今日は、「ハッピー ハグ デー!」でした。パダミンが学校へ来て、登校する子どもたちを出迎えてくれました。登校した子どもたちは、昇降口に入る前に、パダミンにハグをしてもらったり、握手してもらったりして教室に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 今日の給食

☆今日の献立☆
 ご飯  牛乳  みそ汁  れんこんサンドフライ  ちりめんとこんぶのつくだ煮

☆児童の声☆
 れんこんサンドフライがカレーの味付けでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 わり算を使った問題作り(3年生)

3年生の算数の授業では、わり算を使った問題作りに取り組んでいました。自分の好きな物がいくつかあると想定して、何個ずつ配ると何人に分けられるかなど、問題を考えていました。リンゴやプリン、クッキーなど食べ物を問題にしている子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 狼と木こり(2年生)2

先生が「狼が来たぞ」と言えばリスが逃げて、「木こりが来たぞ」と言えば木の二人が逃げます。「嵐が来たぞ」と言えば、全員が逃げて木の中にリスが入り込めるように助けます。先生の指示をよく聞いて、楽しく動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 狼と木こり(2年生)1

3限の屋運では、2年生のもう一つのクラスが体育の授業を行っていました。「いろいろなうごきつくり」として、二人ペアで手をつないで木になり、その中にリスが逃げてくる設定です。狼が来るか、木こりが来るか、嵐が来るかの指示で子どもたちは動き回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
5/16 ハイパーQU検査 福祉実践教室 眼科検診
5/17 欠席者歯科検診
5/18 検尿2回目
5/19 陸上選手権大会
5/20 陸上選手権大会予備日 家庭の日
5/21 あいさつの日 委員会
5/22 教育相談