あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月7日 読み聞かせボランティア 4

次回は6月11日(月)に予定しています。なお、「おはなしぽかぽか」では、新しいメンバーを募集していますので、積極的なご参加をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 読み聞かせボランティア 3

ふれあいボランティア「おはなしぽかぽか」の皆さんには、朝のお忙しい中、また足元の悪い中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 読み聞かせボランティア 2

1年生は、小学校に入学して初めての読み聞かせでしたが、どの子も真剣にお話を聞く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 読み聞かせボランティア 1

今日は、本年度最初のふれあいボランティア「おはなしぽかぽか」の皆さんによる読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 今週の予定

画像1 画像1
 本年度から小学校では、道徳の時間が「特別の教科 道徳」として教科化されました。本校では、道徳の授業を要とした道徳教育の推進に向けて、「考え議論する道徳」を目指し、授業法研鑽に努めています。まず教師がアクティブラーナーとして主体的に授業法研究に取り組んでいます。学年ごとに、互いに授業を参観し合いながら力量を高め合っています。
 今週は、学校公開が開催されます。子供たちの活躍をぜひご参観くださいますようお願いいたします。

☆今週の予定☆

7日(月)読み聞かせ
    クラブ
    15:10(1〜3年下校)
    16:00(4〜6年下校)
8日(火)知能検査(2・5年)
    陸上選手権内科検診
    15:10(1・2年下校)
    16:00(3〜6年下校)
    17:00(陸上練習下校)
9日(水)南っ子タイム
    ふれあい給食(弁当)
    15:10(1・3年下校)
    16:00(2・4〜6年下校)
    17:00(陸上練習下校)
10日(木)かけっこ集会
     ベルマークの日
    15:10(一斉下校)
11日(金)集金・引落日
     学校公開
     学年懇談会(15:10〜16:50)
     15:10(一斉下校)
12日(土)学校公開
     子供の安全を確認する日
     親子ふれあい教室
     11:45災害時引き渡し訓練下校
     13:30PTA親善スポーツ大会

5月5日 こどもの日

画像1 画像1
 5月5日は「こどもの日」で、ゴールデンウィークの中でも一番メジャーな祝日かもしれません。「端午の節句」とも言われます。
 端午の節句のお菓子は、柏餅や粽(ちまき)があります。柏餅は、カシワの葉で挟んだ餅菓子です。カシワは、神様が宿るめでたい木です。粽(ちまき)は、ササの葉でくるくると結ってあります。ぷうんと青々とした葉の匂いがすがすがしく感じます。
 5月2日の給食には、粽(ちまき)がつきました。給食にデザートがつくと、子どもも大人もうれしくなります。

5月4日 学級づくり「3・7・30の法則」

画像1 画像1
 学級づくりは、4月の1か月が勝負だといわれています。この1か月で、この1年間の姿がほぼ決まります。
 朝学校へ来てから帰るまでの学校の毎日の仕組みを作り上げ、繰り返し徹底します。
 1年生では、朝の会を子どもたちが司会を務め進行しています。靴もきちんと整頓されています。体育の授業では、先頭の人が指サインで整列させています。その他、たくさんの学級づくりの成果が表れています。
 この1年間の力強いスタートを切ることができました。これからが楽しみです。

5月3日 憲法記念日

画像1 画像1
 5月3日は1948年に「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日」と法律で定められた国民の祝日の一つです。その憲法の内容は、「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」という三つの柱を持っています。

 本校図書館にある絵本「けんぽう」のお話(井上ひさし作)を紹介します。

 井上ひさしさんは、たくさんの小説やお芝居を書いた人です。そして、日本の「憲法」を、とても大切だと考えた人です。この本は、実際に小学生に向かって話したことをもとにして、作った絵本です。
「その人間一人ひとりを、かけがえのないそんざいとして、たいせつにする社会。それをいちばんだいじにしていこう、というのが日本の『けんぽう』です。きみたちは、そんな日本を自分でえらんでいる、日本人なんです。これからも、しっかり生きていってくださいね。」(最後のページから)

5月2日 給食にちまきが出ました(2年生)

今日の給食には、5月5日の端午の節句にちなんでちまきが出ました。笹の葉をむくのに苦労していた子もいましたが、おいしく食べることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 たし算とひき算(2年生)

2年生の算数の授業は、「たし算とひき算」の単元の学習に入りました。今日は、17本咲いているチューリップに、あと3本咲くと何本になるかを、式を立てて考えました。それから、数え棒を使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 立方体の体積の求め方(5年生)

5年生の算数は、直方体や立方体の体積の求め方の学習を進めています。今日の授業は、教科書の練習問題に取り組みました。少し難しい問題でしたが、先生が少しずつ考え方を伝えると、「分かった」という声があがり、思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1けたで割る割り算の復習(4年生)

4年生の算数の授業は、1けたで割る割り算の復習に取り組んでいました。教科書の練習問題を解いてから、みんなで答え合わせをして確認しました。全部正解だった子は、自分で「100点」とノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 4になるのは?(1年生)

1年生の算数の授業では、4になるのはどんな場合か、声に出して確認していました。「1と3」「2と2」「3と1」と大きな声で言えてました。4の次は、5になる場合でも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 素敵な先生の顔を描こう(2年生)2

1限に続き、2限も2年生の図工は先生の顔を描いていました。2限は、先生から絵に飾りを工夫して付けてもいいよと指示が加わりました。そこで、ハートや星などを切り抜いて、絵に貼っている子がいました。中には、秘密のメッセージを付け足している子もいました。もうすぐ完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 消防署について調べよう(4年生)

4年生の社会科の授業は、消防署について調べようということでグループ学習を行っていました。今度、実際に消防署を訪問したときに、どんなことを質問したいかをグループごとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 種の発芽と生長の観察(5年生)

5年生の理科の授業は、「植物の生長」の単元の学習を進めています。今日は、種の発芽と生長の実験キットを使って、これから観察していく準備をしていました。いんげんの種が、どのような条件の下で生長していくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 「きつつきの商売」音読発表会(3年生)

3年生の国語の授業は、「きつつきの商売」の音読発表会を行っていました。グループごとに練習した成果を、みんなの前で発表しました。聞いている子も、どこが良かったかをプリントに書きながら、しっかりと聞く姿勢ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 英語で自己紹介(6年生)

6年生の英語活動は、ALTの先生も一緒に授業が進められていました。今日は、英語で自己紹介をしようということで、グループごとに誕生日や好きな教科、色、動物などを英語で紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 素敵な先生の顔を描こう(2年生)1

2年生の図工は、「素敵な先生の顔を描こう」というめあてで授業が進められていました。初めに、担任の先生に似合う色を自由に使っていいよと指示があり、ピンクや黄緑、青などの色を塗っていました。素敵な絵を完成させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 「うたにあわせてあいうえお」発表会(1年生)

1年生の国語の授業は、「うたにあわせてあいうえお」の発表会を行っていました。授業で学習した詩「うたにあわせてあいうえお」を暗唱して、みんなの前で大きな口を開いて堂々と発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
5/11 集金・引落日 学校公開
5/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 学校公開・ふれあい教室 災害時引渡し下校訓練 学校運営協議会 PTAビーチバレー
5/14 代休日
5/15 耳鼻科検診
5/16 ハイパーQU検査 福祉実践教室 眼科検診
5/17 欠席者歯科検診