最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:90
総数:565982
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2月29日(木) 6年生を送る会リハーサル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生を送る会のリハーサルを行いました。明日の本番は、在校生と先生方への感謝の思いが伝わるように歌います!

2月28日(水) 薬物乱用防止教室 6年生

警察署の方に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。
薬物の中には、(1)使ったり、持ったりしてはけないもの、(2)道具として使うもの、(3)20歳をこえてからのもの、(4)みんなが日常で使う薬、の4種類があることを知りました。
(1)は罰せられること、(2)は使用法を正しく守ること、(3)のお酒とたばこは依存性が高いこと、(4)は用法・容量を適切に守ることの大切さを教えていただきました。
DVDや写真、模型を見せていただき、薬物の恐ろしさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) 歌の練習 6年生

画像1 画像1
今日から卒業に向けての歌練習が始まりました。聴いてくれる人を感動させる歌を目指して、きれいに二部合唱できるように頑張っています!

2月7日(水) さくらママ読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
さくらママさんに読み聞かせを行っていただきました。高学年もしっかり考えることができる本を選んで読み聞かせていただき、とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

2月5日(月)プログラミング 6年

理科の授業で人感センサーや光センサーを使ったプログラミング体験をしました。
ICT支援員の方にも協力していただき、グループごとにどこがセンサーなのか考えました。どのようにセンサーが反応するのかを、実際にプログラムの数字を変更したり、センサーの周りの環境を変えたりしながら試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 大谷グローブ! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校にもついに届いた大谷選手のグローブを、一人ひとり持ってみました。少しでも野球に興味をもってくれるといいなと思います。

1月30日(火) 学年レクリエーション 6年生

 1月27日(土)の学校公開日に、児童会と代表委員会の児童が企画した学年レクリエーション「せんなん大縄大会2024」を行いました。
 リズム縄跳びをしてウォーミングアップをした後、クラスを3グループに分けて大縄とびで競ったり、学年を男女で分けて8の字とびで競ったりしました。
 寒い中でしたが、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23・24日(火・水)調理実習 6年生

23日、24日にかけてそれぞれのクラスで調理実習を行いました。
「野菜のベーコン巻き」を作りました。
それぞれのグループで協力をして、作業に取り組みました。にこにこと会食をする姿があり、とてもおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業では、久しぶりに習字をしました。学年のまとめてして「旅立ちの時」を練習しました。

1月19日(金) 未来のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、色塗りをした「未来のわたし」にニスを塗ってしあげをしました。
ニスを塗ると、輝きが出て作品が華やかになりました。
また、周りの装飾を作ったり、背景画を作成するなど、個々に工夫をすることができました。

1月18日(木) 未来のわたし 6年生

先日紙粘土で土台を作成した「未来のわたし」に色塗りをしました。
大人になった自分を想像して彩色していきました。少しずつ紙粘土に色がついてくると、児童の表情も豊かになり楽しんで色を塗っていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) わたしたちの生活と電気

手回し発電機を使って発電した電気や、光電池で作った電気、コンデンサーにためた電気を使って、豆電球やモーターを使いました。
モーターより豆電球のほうが多くの電気が必要だということがわかり、児童からは驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 図工の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工で「未来のわたし」を制作しました。紙粘土を使って10年後の自分の姿を想像して、仕事をしている姿や旅行を楽しむ様子などを表現していました。

1月5日(金) 火曜日は始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みも残りあと少しとなりました。9日(火)からは、いよいよ学校が始まります。みなさんのいない、静まり返った教室、ろうか、運動場。ここに活気が戻ってくることをとても楽しみにしています。

12月22日(金) 終業式 6年生

学校行事、学年行事がたくさんあった2学期でした。
6年生として、学校のため学年のため、それぞれのリーダーとして多くの児童がたくさん活躍してくれました。
クラス、学年のきずなも深まり、大きく成長することができました。
駆け抜けた2学期でしたので、冬休みゆっくりと休んでくださいね。よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 英語のパフォーマンステスト 6年生

Unit6 Let's think about our food で、自分が食べる料理の食材の産地や、食品グループについて発表をしました。家庭科で食品グループについて学んでいたので、英語での表現もとてもスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) モビールづくり 6年生

理科のてこのしくみを利用したモビールづくりを行いました。
支点がどこになるのか、ひもを少しずつ左右にずらしながら探していく作業が思ったよりも難しく、なかなかつりあわないモビールに苦戦しながらも、楽しく制作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金) ペア遊び 1・6年生

1年1組と6年2組は、大放課に「なんでもバスケット」を行いました。
ペアで一組になってお題にあう児童が移動していきました。
自然と手をつなぎながら移動するペアが多く、雨の日の大放課に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)卒業アルバム写真撮影 6年生

昨日、写真屋さんに来ていただき、卒業アルバムのクラス・学年写真を撮影していただきました。
あたたかな日差しの中だったので、気持ちよく運動場で撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) てこのしくみ 6年生

 理科の時間です。実験用てこのうでが水平になってつり合うときは、どのようなきまりがあるのかを調べました。
 実験結果から、それぞれに考察し、「算数の反比例の表と同じだ!」と気づき、先週まで学習していた算数の授業にも絡めた気づきがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県スクールカウンセラー来校
3/12 通学団会