最新更新日:2024/05/08
本日:count up23
昨日:90
総数:566004
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6月1日(金) 調理実習5の2

 調理実習でカラフルコンビネーションサラダを作りました。にんじん、キャベツ、ブロッコリーを切って、茹でて、さらにドレッシングまでつくって。やることいっぱいでしたが、さすが5の2!持ち前のチームワークでとてもスムーズに、かつ安全に進めることができました。初めての包丁もみんな上手に扱うことができました!普段はあまり野菜を食べない児童も、自分たちで作ったサラダをとてもおいしそうに食べていました。自分たちで調理することによって、学ぶことがたくさんありましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金) 授業参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。身の回りにある布製品を見つけ、その特徴についてまとめることができました。

5月31日(木)カラフルコンビネーションサラダを作ったよ!5-1

 今日は、家庭科で学習した「ゆでる」ことを生かした調理実習をしました。まずは、にんじん、ブロッコリー、キャベツを包丁で切ります。初めての包丁に、ドキドキな様子も見られましたが、学習したことを生かして、猫の手で食材を抑えて切ることができました。野菜をゆでて、自家製のドレッシングを作ってかけて仕上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(木) 国語「生き物は円柱形」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業の様子です。本文を読んで、「はじめ・中・終わり」の内容を整理しまとめる学習を行いました。グループで友達の意見を聞きながら、まとめることができました。

5月25日(金)英語って楽しいね!5-1

 今年度から英語の学習時間が増えました。『We can!』というテキストにそって学習を進めています。「以前より、英語が好きになった」「英語の時間が待ち遠しい」など、英語の学習を心待ちにしている声がきかれ、大変うれしく思います。これからも、たくさんの会話ができるように、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月)理科「植物の発芽」 5-1

 今朝、教室で育てているインゲンが大きく成長しているのを見つけ、「先生!こんなに大きくなってる!」と報告してくれました。そこで、今日の理科の時間に観察し、ノートに記録しました。発芽には、空気、水、適度な温度が必要だとわかりましたが、こんなに大きくなるには、養分が必要なのでは?との疑問から、水につけておいたインゲンの種を半分に切ってヨウ素液をたらし、でんぷん(養分)があるかどうかを調べました。切り口は青紫色に変色し、でんぷんがあることがわかりました。今日、初めて理科の薬品であるヨウ素液について知りました。薬品を使って調べる学習。ますます高学年の理科らしくなってきました。
画像1 画像1

5月19日(土) 陸上選手権大会がんばりました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生同様、5年生もベストを尽くし、がんばりました。

5月18日(金)あいさつロード 3・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいさつ運動最終日、3・5年生があいさつロードをつくりました。普段はあまり会話する機会の少ない3年生とも、笑顔であいさつすることができましたね!あいさつ運動でなくても、元気よくあいさつする習慣を身につけられるよう指導していきたいです。

5月17日(木)写生大会の作品を仕上げよう! 5-1

 5年生は、写生大会の題材「花」を、ものの重なりや、色の美しさが表現できるように、よく見て描いてきました。さらに、図画の様々な技法をつかって仕上げました。仕上げに向けて、だれもが真剣な様子で描いていました。素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木) 算数「少数の計算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。小数をかけることの意味がわかり,計算の仕方を理解し,筆算で計算することができる。をめあてに学習を行いました。

5月17日(木) 図工「色のふしぎ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の時間の様子です。児童たちは、学校の周りにある花や自然を描いています。絵の具を上手に使い、さまざまな色をつくりながら、丁寧に色づけすることができました。

5月11日(金) 5の2お茶会!!

 5月11日(金)、5の2お茶会を開催しました!初めての調理実習で子どもたちはとてもわくわくしていました。最初の皿洗いの段階で「楽しい!」と言っている子どももいました。それぞれの班が一致団結して皿洗いをしたり、コンロに火をかけたりして、最後にはお茶会らしく「粗茶ですが」と言いながらお茶を出し合っておいしそうに飲んでいました。普段は元気いっぱいの5の2ですが、大事な指示はしっかりと聞いて、ルールを守りながら安全かつスムーズに作業を進めることができました。集中している子どもたちの顔、おいしそうにお菓子やお茶を楽しんでいる子どもたちの顔、素敵でした!エプロンもとても似合っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)お茶会をしました!5-1

 今日は、家庭科「だんらんのための仕事から始めよう」ということで、みんなでお茶会をしました。おいしいお茶の入れ方を学び、お茶を入れて、お菓子を用意して、お盆にのせ、お客様役とおもてなし役になって、お茶とお菓子を出し合いました。自分たちで入れたお茶はとてもおいしかったです。羽二重もちもとてもおいしく感じました。家庭でも、この経験を生かして、家族だんらんのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)緑の募金へのご協力、ありがとうございました   児童会

 今日も、緑の募金活動をしました。17,728円もの募金が集まりました。この募金は、地球温暖化をはじめとした問題に向けて、森林づくりや町に緑をふやす活動など、私たちの住む日本を、緑ゆたかなふるさとにするために役立てられます。また、外国にも緑をふやす活動を行うなど大切に使われ、一部学校の緑化のためにも使われます。募金へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(火)緑の募金活動  児童会

 今日は、緑の募金活動をしました。たくさんの募金、ありがとうございました。みなさんからの募金は、地球温暖化をはじめとした問題に向けて、森林づくりや町に緑をふやす活動など、私たちの住む日本を、緑ゆたかなふるさとにするために役立てられます。また、外国にも緑をふやす活動を行うなど大切に使われ、一部学校の緑化のためにも使われます。明日も募金活動を行います。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)体力テスト(4,5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4時間目は、上級生の体力テストがありました。さすが上級生、移動や先生の話を聞く態度も立派でした。

4月24日(水)なかよしランチ 5年生

 今日は、3年生と5年生のペア学級で一緒にお弁当を食べる「なかよしランチ」をしました。高学年である5年生が、場所や食後の遊びを考え、みんなでお弁当を広げ、会話し、遊んで、楽しく昼食の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) 圧巻!1年生を迎える会で5年生が魅せた!!

 4月20日(金)に1年生を迎える会が行われました。各学年それぞれ少ない時間で一生懸命練習をして本番に臨みました。5年生は、掛け声、劇(保健室編・職員室編)、1年生の先生であいうえお作文、歌&ダンスと盛りだくさんの出し物を行いました。さすが5年生!大きな声!熱い演技!キレのあるダンス!少ない人数でも他の学年に負けないくらい盛り上がっていました。1年生のために頑張っている姿!感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)「1年生を迎える会」 を終えて  児童会編

 4月20日(金)に1年生を迎える会をしました。下記は、前期会長の感想です。
「準備からとても大変で、放課を練習に費やしながら、一週間で完成させました。代表委員のみんなも文句ひとつ言わずに、児童会の要求を聞いて従ってくれて、成功させることができました。トラブルなく終わって、ホッとしています。副会長の終わりの言葉の時、「もう終わりか、疲れた〜」と思いましたが、一年生の「楽しかった」の声を聴いて、疲れもとんで、すごくうれしかったです。終わってみると、達成感があり、やってよかったなと思いました。企画して、運営するのは大変ですが、みんなの「楽しかった」の声を聞くのがうれしいので、また楽しいと言ってもらえる企画をどんどん考えていきたいと思います。大成功!ご協力ありがとうございました。」
児童会役員と代表委員、そして、全校児童が力を合わせ、思い出に残る良い会を行うことができました。よく頑張りました。感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) たくさん学んで、たくさん遊んで、たくさん歩いた校外学習!5年生

 4月23日(月)春の校外学習に行ってきました。5年生のルートはみつい漬物工場→三ツ井公園→岩倉生態園と3か所にお邪魔させていただきました!まず最初に行ったみつい漬物工場では漬物ができる工程や、冷蔵庫、使わない野菜くずの処理の仕方など隅から隅まで見せていただくことができました!みんなプリントいっぱいに学んだことを書いていました。まさに校外学習ですね!さらにビデオをみせていただいたり、試食もさせていただきました!おいしそうに漬物を食べる子どもたち!「おいしい〜」「幸せ〜」という声が飛び交っていました。中には「自分のお金で買って食べたい!」と言っていた子もいました。貴重な体験でしたね!三ツ井公園ではみんなでお弁当を食べました。たくさん歩いてきた分、いつもよりももっとお弁当がおいしく感じましたね!帰りに岩倉生態園で一休みして、せんなんまでラストスパート!最後はへとへとでしたが、最後までみんなで歩き切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 PTA委員会員総会 マラソン事前検診
1/9 避難訓練