最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:161
総数:565453
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1月26日 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(月)朝礼  健康で丈夫な体・牛乳について

1 先週はカゼやインフルエンザで休む人が多かったです。今週も「うがい・手洗い・換気(窓あけ)・マスクの着用」をしっかり行い、カゼの予防に取り組んでください。また、「窓あけシャッフルクイズ」にも積極的に取り組んでください。

2 健康で丈夫な体をつくるためには、「早寝、早起き、朝ごはん」の規則正しい生活習慣を身につけることが大切です。また、朝食・給食・夕食をしっかり食べることが健康で丈夫な体つくりのもとになります。そこで、今日は特に給食に出る牛乳について話をします。

3 ここに今日の給食の栄養価の表があります。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、茶わん蒸しスープ、あじのから揚げ甘酢漬け、ういろう」です。
 牛乳の栄養は、カルシウムが全体の約80%、タンパク質が約20%、ビタミンB2が約45%になっています。皆さんの給食では牛乳がとても大切なものになっていま。
 ここで、「牛乳の秘密」について、給食委員会の人に手伝ってもらって紹介します。
(1)牛乳を出すのは、子牛を生んだお母さん牛
(2)牛の大きさは、重さ:約600kg、高さ:約170cm
(3)1日の出る量は200mlの牛乳びんで約100〜150本分
(4)牛乳ビン1本200mlで エネルギー:138kカロリー、
 カルシウム:227mg、タンパク質:6.8g、ビタミンB2:0.31mg
(5)骨や歯を強くする
(6)筋肉や血をつくる
(7)筋肉や血をつくる
(8)元気が出る、頭もよく働く

 給食の牛乳のラベルに栄養のことが書いてありますので、ぜひ見てください。
 寒い時は冷たくて、飲みにくい牛乳ですが、少しずつ食べるようにして、しっかり飲んで、丈夫な体をつくってください。

4 最後に、今日は大縄跳び大会があります。学級で協力して、よい結果をめざして頑張ってください。

3学期始業式にあたって

 平成20年度3学期 始業式  平成21年1月7日
新年あけましておめでとうございます。2009年、平成21年が始まりました。今年の冬は全体的に暖かく、よい天気が続きましたが、皆さんの冬休みはどうでしたか。休み中には家族の方や親戚の方と楽しく過ごしたり、買物に出かけたり、どこかへ遊びに行ったりして楽しい思い出ができたことと思います。
 2学期の終業式に、皆さんに三つのお願いをしました。
1 頭と体を鍛え、心を豊かにしましょう。
2 健康安全に気をつけましょう。
3 家族、親戚、地域の人に挨拶をしっかりしましょう。 
 今日の皆さんの元気な様子を見て、健康面は大丈夫だと思います。挨拶は、多くの人は朝の様子からできたかなと思います。
 学校生活の中で、挨拶・学習がどうであるか、これから1週間、皆さんの学習や生活の様子を見させてもらいます。また、担任の先生方にもしっかり見ていただきます。
さて、3学期は新しい年の始まりとともに、学校ではそれぞれの学年のまとめの時期です。特に6年生は1年間のまとめだけでなく、6年間のまとめになる最後の大切な学期です。中学校に入る準備の3か月です。皆さんには、それぞれの学年にふさわしい、十分な「学力・生活力・健康な体」を身につけて、進級、進学をしてほしいです。学習面では、分からないことは先生に質問したり、友達に相談したり、何度も練習を重ねたりして、十分な「学力」を身につけてほしいです。よい結果を残すには、やはり繰り返しの練習・努力が大切です。やる気があれば、道は開けてきます。
 「生活力」とは、「挨拶ができる、マナー・ルールを守る、友達を思いやる、協力する」など、他の人と一緒に生活していく上で仲良くしたり、きまりをきちんと守ったりすること、掃除や給食の当番活動、委員会活動など、自分の仕事をしっかり行うことです。こういうことがしっかりできて、お互いに気持ちよく、楽しい学校生活ができることにつながっていきます。皆さんの生活・活動の様子は先生方によく見ていただき、頑張っている人には多くの声を掛けていただけると思います。
 また、3学期は2学期同様に欠席する人が少なく健康で丈夫な体つくりに心がけてほしいです。
 最後に、1月は「縄跳びの級検定」、「マラソン大会の練習」、そして、「学力テスト」があります。それぞれの場面で自分の力を出し、しっかり頑張ってください。皆さんの活躍を大いに期待しています。
 これから3週間が1年で一番寒い時期です。かぜをひかないように、予防に十分力を入れてください。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31