最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:64
総数:565495
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

12月13日(水) おもちゃフェスティバルその1  1年生

昨日は、2年生がおもちゃフェスティバルに招待してくれました。
いろいろなお店があって、どこに行こうか迷ってしまいました。
「ゆみや」や「ゆーふぉー」「トコトコかめ」など
とても楽しいお店がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 学び合い 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
問題のやり方を教え合っている様子です。相手に教えると、自分が本当に理解しているかが分かります。分かりやすく伝えるために、子どもたちもいろいろな工夫をしています。

12月13日(水)リズムなわとびに挑戦しています。

 リズムなわとびは、音楽に合わせてなわとびをする楽しい運動です。
目標の級に合格できるように頑張って練習しています。
画像1 画像1

5月13日(土) 第1回学校運営協議会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10時より千秋公民館で、第1回千秋中学校区学校運営協議会を行いました。代表者のあいさつ、委員自己紹介の後、28年度の経過報告、29年度の計画案の順に提案され、承認をいただきました。
 その後、第1回千秋南小学校学校運営協議会を行いました。ここでは学校運営協議会の意義と今後の予定を確認した後、本年度のこれまでの経過報告をし、議事に入りました。学校長による本年度の学校教育方針、教務主任による本年度の行事計画、教頭による学校運営協議会としての本年度の取り組みの説明の後、委員の皆様から様々なご意見をいただきました。今後の教育活動の参考になりました。どうもありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

12月13日(水) 第2回千秋中学校区学校運営協議会、第5回千秋南小学校学校運営協議会のお知らせ

【第2回千秋中学校区学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年2月24日(土)午後1:00〜
2 場所 千秋公民館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、1月31日(水)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
(1)平成29年度経過報告
(2)平成30年度千秋中学校区学校運営協議会について
6 問い合わせ先 本校教頭
【第5回千秋南小学校学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年2月24日(土)午後2:00〜(第2回千秋中学校区学校運営協議会終了後)
2 場所 千秋公民館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、1月31日(水)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
(1)学校評価アンケート集計結果について
(2)本年度の本校の取り組みについて
6 問い合わせ先 本校教頭

12月13日(水) 第4回千秋南小学校学校運営協議会報告

【第4回 千秋南小学校学校運営協議会報告】
1 開催日時 平成29年12月13日(水) 10時40分〜
2 場所 千秋南小学校校長室
3 公開
4 傍聴人0名
5 出席者10名
6 議題と審議の内容
(1)経過報告
   教頭が説明をし、承認を受けた。
(2)中間アンケート集計結果について
   教頭が説明をし、承認を受けた。
(3)学校評価(保護者アンケート)について
   教頭が説明をし、承認を受けた。
(4)3学期行事予定について
   教務主任が説明をし、承認を受けた。
(5)学習発表会の反省について
   教務主任が説明をし、承認を受けた。
(6)来年度学校運営協議会委員について
   教頭が説明をし、承認を受けた。
(7)その他
   本年度の隣接校選択制の状況について、教頭が説明をし、承認を受けた。
   PTA役員候補者の選出について、教頭が説明をし、承認を受けた。  

12月13日(水) 第4回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4回学校運営協議会を行いました。
経過報告をはじめとして、10月に行った中間アンケートの集計結果や3学期にお願いする学校評価、先日行った学習発表会の反省について話し合いをしました。地域の立場、そして保護者の立場から、たくさんのご意見をいただき、たいへん参考になりました。ありがとうございました。


12月12日(火)ペア学年縄とび練習!<5年1組と3年1組>

 5年1組と3年1組のペア学年で、リズム縄とびの練習をしました。8級から順に音楽に合わせて跳びます。7・6・5級…と難しい技が入ってきます。5年生のお兄さんお姉さんが3年生に技の伝授!この冬もリズムに合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) ペア学年縄跳び練習 5年2組 3年2組

 今日はペア学年の3年生と5年生でいっしょに縄跳びの練習をしました。5年生が3年生にいろいろな技を教えていました。教えることで新しく気づくこともあり、とても勉強になりました。残念ながら今日1級を合格した人はいませんでしたが、今年度中には合格できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)ペアで縄跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム縄跳びや、いろいろな縄跳びの技を、5年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいました。寒い一日でしたが、縄跳びをした後は体が温まって上着を脱いでいる人もいました。いろいろな技ができるように練習をがんばりましょう。

12月12日(火)シェイクアウト訓練をしました

 シェイクアウト訓練を、3時間目にしました。シェイクアウトの3ステップ「姿勢を低く・頭を守り・じっとする」をし、自分の命を自分で守る行動をしました。教室だけでなく、運動場や昇降口など、いろいろな場所でも行動できるようにしていきましょう。
画像1 画像1

12月12日(火) 高とび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の時も学習した高とびをしています。いい記録が出るように頑張っていきましょう!

12月12日(火)おもちゃふフェスティバルをしたよ 2年生

 今日はおもちゃフェスティバルの本番でした。これまで、1年生に楽しんでもらえるように一生懸命準備してきました。本番でも、おもちゃの遊び方やゲームのルールを1年生の子に優しく教えてあげる姿をたくさん見ることができました。もうりっぱなお兄さん・お姉さんですね!1年生のみんなが楽しそうに遊んでくれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)国際交流 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、国際交流員の訪問があり、アレッサンドラ・グリッロ先生に、イタリアのことをいろいろ教えていただきました。イタリアの国のこと、食べ物のことなど、初めて知ることも多くて、一時間があっという間に過ぎてしまいました。みんな、もっとイタリアのことを知りたくなっていました。

12月11日(月)突然の雨・・・そして、

画像1 画像1
下校時に雨が降ってきました。足早に子どもたちが帰っていきました。静まりかえった北舎の窓から虹が見えました。大きなアーチが描けそう。ちょっぴり幸せな気持ちになりました。

12月11日(月)アルバム写真 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(金)に卒業アルバムの個人写真を撮りました。カメラマンさんのトークと仲間の協力によりリラックスができ,笑顔いっぱいの素敵な個人写真が写せました。仕上がりが楽しみです。

12月11日(月)国際交流 イタリア<5年生>

 今日は、国際交流の授業がありました。イタリアの世界遺産の多さには大変に驚きました。また、イタリアの文化を紹介した伝言ゲームをチーム戦で行い、とても楽しかったです。文化の違いがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)体育の授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で4分間走とリズムなわとびをしました。
自分のペースを守って、しっかり走れていますね。
リズムなわとびも上級目指して練習しましょう。

12月11日(月) 1年生  イタリア交流

今日は、アレッサンドラ先生にイタリアのことをたくさん教えていただきました。
イタリアの食べ物、マナーなどについてのお話がありました。
最後に「動物鳴き声クイズ」をしました。
パスタやピザにたくさん種類があることや、クリスマスのデザートなどを紹介してもらい、食べたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) 最近の様子  5年生

5年生の理科では、「もののとけ方」の学習をしています。この日は、食塩を溶かす前の全体の重さと、溶かした後の全体の重さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 登校指導 資源回収
1/26 マラソン大会
1/29 さざんか読書まつり あのね面談
1/30 マラソン大会予備
1/31 博物館見学(3年)