最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:161
総数:565464
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6月28日(木)   資源回収がありました!

 今年度最初の資源回収がありました。ごみの学習をする4年生と環境委員の児童が、一生懸命働きました。今年度最初であったため、多くの資源ごみが出されました。たくさんの地域の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(木) 第1回資源回収

本日PTA担当の第1回資源回収が行われました。各地区担当の方には早朝より資源の仕分け、整理をしていただきありがとうございました。また、町内の方には多くの資源を提供していただき、ご協力ありがとうございます。お寄せいただいた資源は貴重な財源になります。あと2回の資源回収についてもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニとり終了

画像1 画像1
みんな夢中でとりました。
これから、観察や調べ学習して、みんなザリガニ博士です。

ザリガニ豊漁

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん釣れています。
子どもたちのテンションも最高!

6月27日 2年生ザリガニとり

画像1 画像1
5時間目に岩倉市自然生態園に来ました。
生活科の授業です。ザリガニとりスタート!

説明会

画像1 画像1
旭高原説明会

トワリングの練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(金)〜5日(日)に行われる「旭高原の生活」に向けて、5年生のトワリング練習がついに始りました。
 昨年トワリングをした6年生が講師になって、大放課と昼放課に練習しました。まずは6年生が技を披露して、その後持ち方から教えてもらって、「前回し」から「めがね」までやりました。
 本番が楽しみですね。それに向けて、けががないよう、安全に気をつけて練習を重ねていきたいと思います。

6月22日(金) ボランティアの皆様、ありがとうございます☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業では、ボランティアの保護者の方にご協力をいただいています。この日は、フェルトを使った、簡単な小物づくりの実習でした。子どもたちに、「玉結びは、内側にしまうと見栄えがいいよ」「ボタンの位置少しずらすととめやすいよ」など、細やかなアドバイスをしていただき、とてもスムーズに作業を進めることができました。出来上がった作品に、子どもたちはみんな満足そうな表情を浮かべていました。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます☆

6月21日(木)  リズムある生活をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、紙芝居「ちび子ちゃんの一日」を見ながら、自分の生活リズムを振り返る授業がありました。健康な毎日を送るためには、よい生活リズムを作ることが大切ですね。活発に意見が出て、とても楽しい授業でした。

雨の日は図書館が大賑わい

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の多い季節です。先週でアジサイ読書祭りは終わりましたが,雨の日は図書館を利用する児童が多く,今日は大賑わいでした。新刊本も先週から入ったので,新刊本を借りていました。70冊以上借りている児童もいます。(6/15現在)

6月20日 初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の台風も去り、曇り空ではありましたが、初めての水泳の授業がありました。
ヤゴ取りとは違い、全身、水の中なので少し寒かったのですが、楽しみました。今日は力を抜いて浮くことを練習し、検定もしました。このシーズンだからこそできる水泳をがんばってほしいと思います。

6月20日(水)   4年生のプール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今日初めてプールに入りました。久しぶりのプールで、子どもたちはとても喜んでいました。昨年の記録より少しでも多く泳げるように、練習していきます。

6月20日(水)   おいしい!お弁当 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食がなかったので、教室でお弁当を食べました。プールの後だったので、おなかがペコペコだったようで、みんなぺロリと食べていました。今日はいつもよりゆっくり昼ごはんの時間が取れたので、子どもたちはとても楽しそうでした。

6月19日(火)緊急下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 暴風警報の発令により急きょ下校になりました。雨と風の中、傘をさすこともできず、濡れながらの下校でした。学校待機の児童もいて、迎えを待っていました。今後もこんなことがあると思います。ご協力お願いします。

梅とりをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日に学校の南側にある梅畑で梅とりをしました。初めての体験でなかなか落ちてくる梅を取るのが難しそうでした。とった梅で梅ジュースを作ってもらうんだという子もいました。とった梅を見てみんなうれしそうでした。

不審者対応避難訓練

6月15日(金)の5時間目に、警察の方に不審者役をしていただき訓練を行いました。4年1組の教室の後ろから侵入し、児童はすばやく逃げることができました。その後、男性教諭が駆け付け、取り押さえました。
その後、運動場で一斉指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(月)「あいさつ・廊下歩行運動」が始まりました。

 今朝の児童集会で生活委員や児童会が「あいさつ・廊下運動」をアピールしました。登校時や大放課、昼放課には生活委員やボランティアの呼びかけが始まり、学校中に元気なあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月) 屋運屋根塗装工事終了

5月11日から行われていた「屋運屋根塗装工事」が終了し、外枠の解体が行われました。屋運の屋根はとてもきれいになりました。あわせて、樋の一部交換と塗装が行われました。これで大雨になっても大丈夫です。保護者、地域の皆様には屋運南の駐車場等でご苦労をおかけしました。※次は北舎東半分の改修工事が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の発達を学習しました!

 本日は、養護教諭の小川先生に保健の特別授業をしていただきました。今回のテーマは「心の発達」です。
 心は脳にあるということや、なぜ「キレる」のかということ、そして「キレない」ための脳を強くするトレーニングについても学びました。
 心についての勉強は、難しいですがとても大切なものです。「キレそう」な時にはトレーニングを試してみるなど、今回学んだことを日常生活にぜひ生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員のお仕事紹介

千秋南小学校の環境に対する活動を、一宮市の環境部の方が見に来ました。子どもたちが、日頃行っている「ペットボトルのキャップ集計」や「資源ごみの計量」などの活動の様子を見ていかれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31