最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:64
総数:565478
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5月31日 今朝の昇降口

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、昇降口を見てみると、どのクラスもきれいにくつがそろっていました。あるクラスの靴箱には、「はきものをそろえると心がそろう」という詩がはってありました。これからも、みんなでよい習慣を続けていけるといいですね☆

5月30日(水)   美生かんってしっていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日給食に美生かん(みしょうかん)という柑橘類が出ました。ミカンよりも大きく和風グル―プフルーツといわれる果物です。グループフルーツのような苦味はなく,果汁がたっぷりなのでジューシーフルーツと呼ばれることがあるそうです。はじめてのフルーツに子どもたちは戸惑いましたが,おいしく食べました。

5月30日(水)   消防署へ行ってきました! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一見、脱ぎっぱなしにしてあるような状態で、長くつとズボンがセットされているのを見て、子どもたちは驚いていました。しかし、防火服やヘルメットは速く着替えができるように置いてあり、出動のベルが鳴ってから、およそ1分で着替えなどを済ませることを聞いて納得していました。
 また、防火服やヘルメットなどを着させてもらって、その重さと熱さを体験しました。実際は、この服の上にボンベも背負うので、およそ20キロにもなるそうです。消防士さんは、日ごろから厳しい訓練をして体を鍛えていることを知りました。
 今日は、たいへん貴重な体験をさせていただきました。

5月30日(水)   消防署へ行ってきました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急車の中には、いろいろな機械や担架などがありました。担架は、患者さんの負担にならないように、車いすのように変形したり、キャスターが取り外せるようになっていたりしていることを教えてもらいました。

5月30日(水)   消防署へ行ってきました! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会の「火事から身を守る」の学習の一環として、千秋消防出張所へ見学に行きました。普段はなかなか見ることのできない消防車や救急車の中も拝見させていただきました。

英語って楽しいね 2年生

学期に2回行う英語の授業をALTの先生と共に行いました。初めは、あいさつの仕方と色について勉強しました。子どもたちは乗り乗りで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜が大きくなっていました!

4月に植えた「とうもろこし」と「えだまめ」が大きくなっていました。国語の「かんさつ名人になろう」で学習したことを生かして、野菜の観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 英語の学習

ALTの先生と、英語を使って楽しく勉強をしました。
あいさつの仕方や、自己紹介の仕方を学びました。

授業が終わった後も、英語を使って話をしている児童の様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)   元気に「千南レンジャー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の大放課にICCの方がいらして、新聞活用を紹介する番組の学校紹介部分の撮影をしました。児童会役員5名が、「千南レンジャー!」と元気よくポーズを決めている姿はとても恰好よく、撮影に見えたICCの方々も、「すごいね。」と言ってくださいました。
 放映が楽しみですね。

5月29日(火) さくらママの会(読み聞かせの会)の練習始まる。

本日午後、さくらママの会の練習がありました。今年から参加していただく方を含めて15人ほどのメンバーが集まり、持ち寄った絵本をもとに読み聞かせの練習をしました。
昨日の学校訪問で、図書館活用、読書活動がしっかり行われているとの講評を受けました。本校の子供たちが読書好きになっているのも、さくらママの会の皆様の活動のおかげです。
今年はご家庭でも是非、親子読書を進めていただきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(月) 研究授業 2年生「たんぽぽのちえ」

 今日は、2年1組がたくさんの先生方に国語学習の様子を見てもらいました。「たんぽぽのちえ」の授業ではたんぽぽの様子を読み取り、たんぽぽの知恵をまとめていきます。プリントに書き込んだり、ペアで対話をしたり、どの子も一生懸命学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.28(月)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組で、国語の研究授業を行いました。
他校の先生方も参加し、「たんぽぽのちえ」の授業の
進め方を勉強しました。授業後の研究会では、参観した
先生同士で熱心に指導法についての意見を交わしました。

野菜いためを作りました! 6年生

6年生になって2回目の調理実習をしました。今回は、玉ねぎ、じんじん、キャベツ、ピーマンなどを使った野菜いためを作りました。指を切らないように気を付け、野菜に合わせた切り方をしました。塩とコショウだけの味付けでしたが野菜本来の甘みが引きだされ、とても美味しく出来上がりました。家でもぜひ作ってみようと話し合っていました。ご家庭でもおいしい野菜炒めを子どもたちが作ってくれる日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)   セルフディフェンス講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者に襲われそうになった時、逃げるための技を教えていただきました。「洗濯機」「とびら」「クリップ」「ファスナー」の4種類を紹介していただき、「洗濯機」をペアで実践しました。

5月25日(金)   セルフディフェンス講座 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間目に4年生全員で「セルフディフェンス講座」を受けました。自分の命は自分で守ること、自分の意思を相手にはっきり伝えることなどを教えていただきました。具体的にどうすればいいのかを教えていただけたので、すぐに実践できそうです。
 子どもたちも「とてもためになった。」と満足そうでした。

5月25日(金)     自分を大切にするための授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生がセルフディフェンス講座を行いました。
不審者から自分の身を守る方法や悪い誘いを断る方法などを教えていただきました。保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。

町たんけんに行ってきました! 2年生

5月24日(木)に、9グループ10か所を町たんけんしてきました。千秋南保育園や千秋病院、浅井鋳造所などを回って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水)体力テストをしました。

 全校一斉に体力テストを実施しました。1年生は50M走を、2年生以上は50M走と立ち幅跳びとソフトボール投げの計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火)   合唱部活動開始!

合唱の部活が始まりました。発声方法など、楽しみながら美しい声が出るように練習しました。夏の合唱祭に向けて活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビの取材がきました その2 6年生

新聞についてのインタビューも受けました。子どもたちは、緊張しながらも上手に話しました。放映されるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31