最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:64
総数:565490
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1月17日(木)大縄とび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 北風が吹く寒い中、全校で大縄跳び大会がありました。3年生は、今年から八の字跳びに挑戦しました。3年生の最高記録は、八の字跳び91回、一斉跳び45回でした。みんなで力を合わせて頑張りました。

1月17日(木)絆が深まりました。

最後の大縄とび大会がありました。1組・2組とも跳ぶ回数の学年目標、学級目標を達成することができました。練習の時よりも良い結果が出たとき、みんなから歓声があがりました。心を一つに楽しく跳ぶことができました。この調子で、学習発表会もみんなと気持ちを合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)租税教室がありました。

市役所の方に来ていただき、税金について学習しました。私たちが普段払っている税金がなくなったらどうなってしまうのかということを考えました。最初は、税金(消費税)なんてなくなればいいと子どもたちは言っていました。しかし、税金がなくなると、警察の捜査や、交通も私的なものになり、お金がいるようになってしまうことや、町には、ごみが放置されるなど、税金は何に使われているのかを知り、考えが変わりました。6年生は、税の大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木)  避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
放課時の避難訓練を実施しました。
ほとんどの子が放課に縄跳び練習をしていましたが、教室や廊下・トイレに
いた子もいました。
室内にいた子は、頭を覆いながら避難することができました。

1月17日 大縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日行われた大縄跳び大会では、1組も2組も、クラス一丸となって目標に向かってがんばることができました。「ドンマイ!」「次がんばろう!」「いい調子!」と、みんなが声を掛け合って励まし合う姿に、クラスの団結力が感じられました。お忙しい中、たくさんの声援をありがとうございました。

おもちをたべたよ。

画像1 画像1
 16日,5年生がおもちつきを行いました。おもちを各学級におすそわけで頂いたので,みんなできな粉もちとあんこもちをおいしく食べました。いつもは,あんこもちは食べられないけれど,みんなで食べるとおいしいから食べられた,という子どももいました。みんなうれしそうでした。

1月16日(水)   書道パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて墨をつけて「書道パフォーマンス」を行いました。体全体を使って書く姿がかっこよかったです。書き終わった後、「気持ち良かった。」「もっとうまく字を書きたい。」と前向きな声が聞こえてきました。
 みんなの気持ちが伝わる演技にしていきたいと思います。

1月16日(水)   4年生 おもちおいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生がついてくれたお餅をおいしくいただきました。「来年は、ぼくたちが作るんだね。」と新学年を意識するいい機会になりました。

1月16日(水)   明日の大縄大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は学校公開日です。5時間目には「大縄跳び大会」が行われます。今年は、順位をつけず、各学年・各学級で決めた回数を目標に頑張ります。学年目標に達成すれば、「学年目標クリアで賞」、学級目標に達成すれば、「クラス一丸となったで賞」を受賞できます。
 3学期が始まってから、毎日、クラスで協力しながら練習してきました。みんなの心を一つにして「絆」を深めあえるような大会になることを祈っています。
 子どもたちの頑張る姿をぜひ、ご覧ください。

1月16日(水) 餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生は餅つきの体験をしました。使ったもち米は、自分たちの手で収穫をしたものです。朝早くから、地域のみなさんやPTAのみなさんが準備をしてくださり、もち米を蒸すところや、杵と臼でつくところを実際に見せていただきました。餅つき体験では、全員が数回ずつ実際についてみました。初めて経験する子どもたちも多く、「まんなかに杵を下ろすのがむずかしい!」と言いながら、みんな大喜びでついていました。つきたてのお餅の味は、とってもおいしかったです。
 米作りの1年間を体験して、お米を育てるにはたくさんの手間と愛情がこめられていることを学ぶことができました。地域のみなさんのおかげで、貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

1月15日(火) 大なわとびがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の大なわとび大会に向けて,昼放課練習に励んでいます。体育の授業にも練習をしています。最初は,息が合わず全然とべなかったチームも,練習を重ねてだんだんとべるようになってきました。でも,まだ1回しかとべないチームもあります。3分間で何回とべるかを(ひっかかってもOK)競います。学年の目標回数が3チームの合計で40回です。目標回数までとべるように頑張っています。木曜日が楽しみです。

1月15日(火)   二分の一成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちで、どんな言葉を書くのかを決め、「書道パフォーマンス」の練習に励んでいます。普段の習字は座って書きますが、今回は立ちながら力強く書くのがポイントです。体を大きく動かしながら、みんな頑張っています。
 明日は、いよいよ墨をつけて書きます。

1月15日(金) 縄跳び名人

画像1 画像1
今日も寒い風が吹いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
新しい技の習得に向けて、一生懸命取り組んでいます。

低学年の子は、隣の高学年の子の跳び方を見てがんばっています。

1月 11日(金)  みんなでやろう!健康かるた

今日から、23日まで1月の身長と体重を測定します。例年のように4月〜1月までの背ののびチャンピオンが決まります。今年はどの子が一番背が伸びたかが楽しみです。
測定後は、「健康かるた」をしました。かるたの数が少なくなると真剣そのもの!
クラスで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木)作品を掲示しました。

今日から、二日間「尾張教育研究会書写作品コンクール」の特選の作品が職員室前に飾られます。さすが、選ばれた作品です。とても上手な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木) 第3回PTA委員総会開催

本日、第3回PTA委員総会が開かれ、経過報告、4委員会の活動報告、平成25年度新役員・委員の選出、今後の予定などについて、審議、承認されました。また、会の終了後、ベルマークの整理を全員で行いました。ベルマーク収集については、会員の皆様方にご協力をいただきありがとうございました。今後も、インクジェットカートリッジの回収とともにご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水) 二分の一パフォーマンスに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る2月2日(土)に行われる「二分の一成人式」に向けて、本格的な準備に入りました。今日は、書道パフォーマンスの下書きに使う10畳の大きさの紙を新聞を使って作りました。慣れない作業で難航しましたが、みんなで何とかしようとする姿が見られ、チームワークを感じました。

1月9日(水)  大なわ大会に向けて

1月17日(木)「学校公開日」に行われる「大なわ大会」に向けて、クラスごとに大なわを練習しています。当日は、ぜひ、子どもたちのがんばりと団結力を見ていただきたいと思います。熱い声援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) ハボタンを頂きました。

 地域でハボタンを育てている方からハボタンを頂き、玄関が華やかになりました。昨年の11月は菊を頂きました。このように地域の方のご支援があって学校がよい環境になります。感謝申しあげます。なお、昨年整備した花壇が花をつけています。また、卒業式に飾るために子どもたちが世話をしているパンジーは元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)なわとび集会

 大放課に全校でなわとび集会を行いました。各学年の目標は、1年生…6級、2年生…5級、3年生…4級、4年生…3級、5・6年生…2級です。1月28日(月)にもう一度なわとび集会があります。しっかり練習をおこなって、学年の目標が達成できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31