最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:64
総数:565486
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

11月14日 1年生のお祭りに行ったよ

1年生の「秋のおもちゃ祭り」に招待されました。
どんぐりごまや、おみくじ、松葉相撲など、とってもたのしいおもちゃがたくさんありました。

どの子も夢中になって遊んでいました。
楽しい会を計画してくれて、ありがとう!1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 第1回 漢字チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月は「学力向上月間」として、漢字・計算の基礎学力向上を目指しています。
今日は、「漢字チャレンジ」です。50問の漢字テストに全校で取り組みました。
これまで、小テストや家庭学習で何回も練習してきた努力が実るよう、全員、合格できるといいですね!がんばれ!

11月13日(火)避難訓練

 避難訓練で1〜4年生が煙中歩行体験、5年生が救助袋体験、5・6年生の代表者が放水訓練を行いました。また、先生と保護者の代表者が初期消火訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) にこちゃんマークを増やそう!

昨日からあいさつ運動が始まり、学校内は元気なあいさつが響いています。この期間中、あいさつ・廊下歩行運動の反省カードの1項目ごとにクラスの8割の人ができていたら、にこちゃんマークがもらえます。その日の結果は、昼の放送で聞いたり、昇降口の掲示版で見ることができます。毎日さわやかなあいさつをして、たくさんにこちゃんマークを増やしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)楽しく分かりやすい授業を目指して 6年生

教材「『鳥獣戯画』を読む」の研究授業が行われました。対話を取り入れた授業展開の研究をしました。難しいテーマを話し合わせましたが、子どもたちは、友達の意見を聞きながら、自分の考えをしっかり持って、表現することができました。今後も研究を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) PTA安全委員会−避難訓練に参加

本日 一宮消防署、千秋南分団の協力を得て、火災を想定した避難訓練が行われ、PTA役員、安全委員会の委員の方が中心にその訓練に参加していただきました。始めに、児童の避難訓練の様子を観察してもらいました。続いて、消火器による初期消火体験、煙中歩行体験、救助袋の体験に参加してもらいました。この体験がいざという時に生かされるといいですね。多くのご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) あいさつ運動

 11月12日(月)から16日(金)まで、あいさつ運動を行っています。あいさつ週間中は、登校した子どもたちが校舎前にならんで「あいさつロード」をつくってあいさつをします。また、児童集会では、児童会役員や代表委員があいさつやろう下の大切さを呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 花がきれいに咲いています。

 学校の玄関に町屋の方から菊の花をいただきました。花が数え切れないほどたくさん咲いています。丹精こめて育てていただいたものです。
 屋運の西にある桜の木に花が咲きました。四季桜と言われ秋にも咲きます。紅葉の時期に咲く桜は不思議な感じがします。
先週、ボランティアの方と作った花壇の花を上から写真をとりました。虹のデザインがよく分かります。
  現在「学校公開週間中」です。学校においでいただき花も楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)学校公開週間が始まりました。

11月9日(金)〜11月17日(土)まで学校公開週間です。子どもたちの普段の学校の様子をぜひ見に来てください。
画像1 画像1

11月9日(金)保健の特別授業をしていただきました。

「酒の害から身を守ろう」というテーマで、養護教諭の先生から、保健の授業をしていただきました。「おなかに赤ちゃんがいる人がお酒を飲むと、おなかの赤ちゃんまでお酒を飲んだと同じになる。」などのクイズを交えながら、楽しく、そして、深く学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木)『じどうしゃくらべ』を勉強したよ

 1年生の国語『じどうしゃくらべ』で、研究授業を行いました。トラックについて書かれてある文章から、仕事とつくりについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) スーパー見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「スーパーマーケットで働く人々」の学習で、コスモミートへ見学に行ってきました。
冷凍室やパックづめをする部屋、総菜を作る様子など普段は見られないところを見せていただき、よい学習ができました。見学後の質問コーナーでは、事前に考えておいた疑問点を進んで聞き、メモができました。スーパーマーケットのみなさんありがとうございました。

11月5日(月) 楽しく分かりやすい授業を目指して 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組教材「ごんぎつね」の研究授業が行われました。授業後は、毎回 職員で研究協議を行っています。教材研究の方法や指導法について、遅くまで熱心な議論か続いていました。

11月1日(木) 楽しく分かりやすい授業を目指して2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月は、学力指導力向上月間として6月に引き続き、研究授業が毎週 行われています。今年は、「国語」にしぼって授業研究を進めています。
この日は、2年2組で教材「お手紙」の研究授業が行われていました。子どもたちも緊張した表情で、主人公になりきって物語を読んでいました。

11月7日(水) 花だんがきれいになりました。

 保護者ボランティアの方に来ていただき、花だんの整備を行いました。ビオラ、パンジー、スノーボールの苗とチューリップの球根を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) 朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月は「学力向上月間」として、落ち着いて学習に取り組む時間を大切にしています。朝の読書タイムでは、集中して読書をする姿が各クラスで見られます。1時間目の授業に向けて、気持ちを切り替えることのできる静かなひとときです。

11月6日(火)今日の給食

 今日の給食の「厚揚げのそぼろあんかけ」は、奥中学校の生徒が考えたこんだてです。
画像1 画像1

11月6日(火)久しぶりのクラブ活動

 昨日は,6年生にとっては久しぶりのクラブ活動でした。
 1か月に1回程度しか活動はありませんが,各クラブ,子どもたちは活動を楽しみながら力をつけています。
 オセロ・将棋クラブでは,次の手を読みながらゲームをする姿が多く見られました。
画像1 画像1

11月5日(月) 稲刈り その2

 刈っては縛り、刈っては縛りと、一人一人が協力しながら一生懸命作業できたので、たくさん手で刈ることができました。最後に、機械での稲刈りを見学させていただきました。
 刈りながら脱穀をする機械の効率性に改めて驚くとともに、手作業の大変さを感じていました。
 次は、いよいよみんなで作ったお米を食べる番です。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 稲刈り その1

 約半年かけて、大きく育ってきた稲。本日、ついにその稲を刈りました。
 はじめに、稲を持つ位置や刈る位置、束の縛り方などを教えていただき、さっそく本番。
 最初の方は、慣れない手つきで少しずつ刈っていましたが、だんだんコツをつかんで、どんどん刈っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31