「毎日の日記」最新更新日:2024/05/30
本日:count up54
昨日:150
総数:720135
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 3年生 10月3日

画像1 画像1
 国語の授業です。「大事なことを考えてあんないの手紙を書こう」です。これまでにお世話になった先生にあてて、案内の手紙を書きます。

授業の様子 3年生 10月2日

画像1 画像1
 社会の授業です。スーパーマーケットで売っている品物の産地を調べました。チラシを参考にして、品物がどこから運ばれてくるか、協力して調べました。

教育実習が終わりました 3年生 9月29日

 2学期のスタートとともに始まった4週間の教育実習も今日が最終日になりました。
6時間目には実習生の先生とのお別れ会を行いました。この4週間、実習生の先生からたくさんのことを学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生 9月29日

画像1 画像1
 社会の授業です。スーパーマーケットの見学を思い出しながら、売り方の工夫などを考えました。

運動会に向けて 3年生 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習です。元気よく準備体操をした後、徒競走のスタートの位置や走るコースを確認しました。力いっぱい走ることができました。

授業の様子 3年生 9月26日

 算数の授業です。はかりの目盛りの読み方を確かめ、身近なものの重さを量りました。算数の教科書は何gだったでしょうか。
画像1 画像1

運動会の練習 3年生 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の競争遊戯の練習です。安全に競技するために位置などの確認をしました。今日は赤白とも勝ちの判定でしたが、当日はどうなるか、楽しみです。

授業の様子 3年生 9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、「重さ」について、1円玉何枚分になるか、確かめました。

研究授業 3年生 9月22日

画像1 画像1
 教育実習生による研究授業を行いました。「あまりのあるわり算」の単元です。子どもたちは問題場面のあまりの意味を考え、答えを求めることに挑戦しました。

授業の様子 3年生 9月21日

画像1 画像1
 道徳の授業です。「きまりは何のためにある?」というテーマで考え、意見を出し合いました。

スーパーマーケット見学 3年生 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、「店ではたらく人」の学習をしています。学年でアオキスーパー萩原店へ見学に出かけました。商品のならべ方や食品の産地など店内を班行動で調べました。他にもバックヤードを見せていただいたり、質問に答えていただいたりして、教科書だけでは実感できない多くのことを学べました。

授業の様子 3年生 9月20日

画像1 画像1
 算数の授業です。問題文を読み、あまりのある場合にどうするのかを考えました。

運動会の練習 3年生 9月19日

画像1 画像1
 10月の運動会に向けて、練習が始まっています。3年生は徒競走の並び方やスタートの位置を確認しました。

授業の様子 3年生 9月19日

画像1 画像1
 国語の授業です。「へんとつくり」について学習しています。「しんにょう」や「おおがい」、「うかんむり」で成り立っている漢字を調べました。

授業の様子 3年生 9月15日

画像1 画像1
 社会の授業です。スーパーマーケットではたらく人々が、お客さんに商品を買ってもらうためにどのような工夫をしているかを考えました。

授業の様子 3年生 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。ローマ字の表記を確かめました。マ行からラ行に挑戦しました。

授業の様子 3年生 9月13日

画像1 画像1
 外国語活動の授業です。色を示し、あてはまる野菜やくだものを考えました。

授業の様子 3年生 9月13日

画像1 画像1
 図工の授業です。「海の楽隊」のお話をもとに読書感想画をかきます。感じたイメージを表現することに挑戦しました。

授業の様子 3年生 9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。ローマ字の練習です。母音やカ行、サ行の書き方を練習しました。

授業の様子 3年生 9月11日

画像1 画像1
 算数の授業です。あまりのあるわり算の計算です。数図ブロックを利用しながら、計算の仕方や答えの書き方を確かめました。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 萩っ子劇場(6年生)
3/7 B日課
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up54
昨日:150
総数:720135