「毎日の日記」最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:289
総数:715986
大型連休が始まります。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけて生活しましょう。

跳び箱、楽しいよ! 1年生 2月20日

5段の跳び箱を思い切り跳びました。助走や手の付き方、空中での姿勢など、お互いに見合って、よいところをまねできるように、何度も練習しました。

自分の目標に向かって、頑張っている子どもたちは、どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なにがでてくるかな? 1年生 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では「なにがでてくるかな」の教材で、工作を進めました。箱からビニールが出てくる仕組みを理解しながら、ビニールや箱に何を描いたり貼ったりするとよいのかを自分なりにイメージしながら制作しています。次の時間で完成予定です。

ブックトークがありました 1年生 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書の先生による、ブックトークが行われました。
今国語の時間に勉強している「動物の赤ちゃん」のブックトークでした。
カンガルーの赤ちゃんは1円玉の大きさですが・・・ほかの赤ちゃんは?と本から学び、子どもたちはびっくり!
学んだあとは、動物の親子しんけんすいじゃくをしました。

本から学べることってたくさんあるんだなと良い学びができた1日になりました。


楽しみにしています! 1年生 2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が22日(金)に行うおもちゃフェスティバルの招待状を作って持ってきてくれました。1年生は「おもちゃ」という言葉だけでうきうきしていましたが、招待状をもらったことでさらに楽しみになったようです。金曜日が待ち遠しいですね。

おにいさん おねえさん ありがとう 1年生 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、なわとび集会でペアのおにいさん・おねえさんと写真を撮りました。
4月からお世話になっているペアの6年生と「親子跳び」をしました。

もうすぐ6年生は卒業です。残りわずかになりましたが、引き続き、掃除のお手伝いや休み時間いっしょに遊んでくださいね!

先週の子どもたち 1年生 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび集会に向けて放課はなわとびに励む毎日でしたが、授業では国語で「これはなんでしょうクイズ」を進めたり、生活科では風で遊んだりしました。1年生も残り少なくなりました。引き続き、風邪やインフルエンザに気を付けながら、元気に過ごしてほしいと思います。

「これは、なんでしょう?クイズ」 1年生 2月15日

国語の「これはなんでしょう」という単元で、2人でペアをつくり、問題を考えました。学校内にあるものを、5つのヒントを聞いて、推測して答えるクイズです。

筆箱や黒板、ランドセルなどいろいろなものの色や形、用途などを考えて問題を作って、クイズ大会をしました。5時間目は、大変な盛り上がりでした。
画像1 画像1

なわとび集会 その1 1年生 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび集会を行いました。放課に練習してきた6年生との親子跳び、放課だけでなく体育の授業でも練習した大縄での8の字跳び。どちらも自分のベスト記録が出せるように頑張りました。6年生の8の字跳びは圧巻のスピードで、とてもかっこよかったですね。なわとび集会が終わると、みんないい表情で「楽しかった〜」と教室へ戻っていきました。

頑張っています! 1年生 2月13日

朝は、図書館に行って本を借りました。1時間目に学習した「どうぶつの赤ちゃん」にちなんだ本を探してきた子もいました。

2時間目は、運動場で体育です。15日に行う『縄跳び集会』に向けて、親子跳びを練習しました。最初は、うまく跳べなかった子たちも、2人でタイミングを合わせて、だんだん上手になりました。

3時間目は、図工で『なにがでてくるかな』
図工の時間は、みんな集中して取り組みます。算数で時計の学習をしたので、教室の時計を見て、片付けもできました。完成が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせありがとうございました! 1年生 2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は萩の月の方からの読み聞かせがありました。
子どもたちは「今日は読み聞かせだ〜!」と楽しみにしています。
今日もお話を真剣に聞きながらも、笑いありで楽しい時間を過ごすことができました。

いよいよ金曜日… 2月12日 1年生

画像1 画像1
 なわとび集会もいよいよ今週の金曜日となりました。中間放課は、ペアの子との練習を進めていますが、昼放課はどのクラスも外へ出て大縄の練習!先生たちが回し始めると、長い行列が…。効率のよい練習ではないかもしれませんが、クラスを越えて学年でも頑張ろうという姿勢が見られ、嬉しく思った15分でした。

寒い中 がんばっています! 1年生 2月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日、風と遊びました。
ちょうど強い風が吹いていたので、袋をもって外へ飛び出しました。
普段は目に見えない風ですが、袋をつかうとまるで見えるかのようでした。
不思議だなとみんなで楽しみました。

今日は国語の時間、ことばをあそぼうを読み、詩や早口言葉を読みました。
早く言えるようになりたいと一生懸命練習をしましたが、なかなかの噛みっぷりにみんなで大爆笑でした。
今日から音読で読むことになっています。ぜひ、お子さんと一緒に読んでみてください!

風と遊んだよ 1年生 2月8日

今日は、日差しはあったものの、風が冷たく寒い1日でした。

「風をつかまえてみよう」
「風と追いかけっこをして遊んでみよう」ということで、運動場に出て、ビニール袋を使って、全身で風を感じ、風と遊ぶことができました。

「先生ー、風は透明だよ。」
「風を閉じ込めたよ、見て見て!」と、思い思いに、全身を使って冬の冷たい風を楽しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしゃれめがね 1年生 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ来年、入学してくる子たちがたくさん来ます。一年前が懐かしいですね。今日は、1年生に作り方を教えてあげる「おしゃれめがね」を作りました。シールやマスキングテープを貼ったり、絵を描いたり…世界で1つだけでのめがねを作ります!楽しんでもらえるように、頑張りましょう。

「コロコロゆらりん」で遊んだよ 1年生 2月6日

やっと「コロコロゆらりん」がほぼ完成しました。今日は、体育館の体育の時間の始めに、広い床で思い切り転がして遊びました。

体育館では、コロコロとよく転がり、歓声があがっていました。
画像1 画像1

ボールに慣れよう 1年生 2月5日

画像1 画像1
 体育の授業で「ボールけりあそび」の学習を進めています。今日は、少しずつ前へ動きながらボールを蹴ったり、コーンに向けて的当てゲームをしたりしました。まだまだ寒い中ですが、体操服で頑張る子もいます。

図工でつくったものを… 1年生 2月4日

図工では、「コロコロゆらりん」を作り、今日は広い教室で転がして遊びました。
紙コップと紙皿を組み合わせて作ったものですが、勢いよく長い距離を転がすことができていました。自分たちで作ったもので競争したり、せーの!と一緒に転がしたりして楽しむことができました。
画像1 画像1

コロコロゆらりん完成間近  1年生  1月31日

モールや折り紙を切ったり曲げたりして、飾りつけをしました。カラフルな作品が完成しつつあります。この後、渡り廊下の勾配を利用して、コロコロと転がして競争したいと思います。みんなで、丈夫に作っていきましょうね!
画像1 画像1

コロコロゆらりん製作開始 1年生 1月30日

紙コップと、紙皿・・・何ができるかな?
木工用ボンドを使って、紙コップ同士を接着したり、モールや色紙を切って貼ったり、マスキングテープを張り付けたり・・・思い思いに飾りつけをして、コロコロと転がるおもちゃを作ります。

うまく転がるかな?早く完成させたいね!
画像1 画像1

読み聞かせ 1年生 1月30日

子どもたちが楽しみにしているボランティアの方による読み聞かせ・・・
寒さが厳しい中、また、朝早くから、読み聞かせのために来てくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 ミニ通学団会
2/23 コミュニティスクール(萩小)
2/26 児童会役員選挙
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up96
昨日:289
総数:715986