「毎日の日記」最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:47
総数:716050
大型連休が始まります。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけて生活しましょう。

練習風景…5年生 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けての屋内運動場での練習がスタートしています。5年生は、在校生の代表として卒業式に出席します。張り切って練習に臨む姿がみられました。

式場設営…5年生     3月7日

 送る会の後、卒業式に向けて式場設営をしました。椅子を並べたり、絨毯を敷いたり。大変でしたが、たくさん働きました。萩小を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会…5年生     3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会がありました。感謝の気持ちや、これからは任せてくださいという気持ちを表すために、歌や呼び掛けを練習してきました。
 終えあった後、6年生からは、「歌が感動した」という声がありました。

式場準備     3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が卒業式に向けて式場の準備をしました。ひな壇づくりやいすの移動をしました。学校の機関車となってがんばる5年生です。

卒業式に向けて 5年生   3月1日

 「5年生の力で、最高の卒業式にしてみせる!」その強い気持ちを歌に込めて、歌の練習がスタートです。ハーモニーや高音がとても難しい歌。何度も何度も歌って、身体にしみこませる作業をがんばっています。ご家庭でも応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます…5年生 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、萩の月の方による読み聞かせがありました。子ども達が、いろいろなジャンルのお話に触れるよい機会になっています。ありがとうございました。

いよいよ本番 5年生 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)になわとび集会がありました。今まで、中間放課に練習をしてきた成果を出そうと、一生懸命取り組む姿がみられました。

論語!…5年生 2月13日

画像1 画像1
 今日は、暗唱集会でした。5年生は、国語の時間に学習した「論語」を暗唱し、発表しました。

6年生の見習い…5年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新入児の体験入学でした。5年生は、手をつないで学校を案内した後、絵本の読み聞かせをしました。優しく声をかけたり、トイレに連れて行ったりすることができました。もうすぐ学校の最高学年になります。来年のペア学年となる新入時のお世話、がんばりました。

ペアでもなわとびがんばってます! 1月31日(水) 5年生

 3年生のペアと、つなげとびの練習をしています。長く跳び続けられるよう、声を掛け合いながら頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩跳びがんばるぞ! 1月30日(火) 5年生

 なわとび大会に向けて、放課に練習をがんばっています。ペアの3年生のなわを回してあげたりと、いっしょに最高記録目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験器具の使い方…5年生 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、実験で使う器具がたくさん出てきています。上皿天秤やメスシリンダーで、正確にはかるってむずかしい!苦戦しながらも、前向きに取り組む姿がみられました。

ミシンでダダダ! 5年生  1月16日

 3学期の家庭科では、エプロンづくりのためのミシンの練習を始めました。
 友達と教え合いながら、まっすぐ縫えるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室で実験中!   5年生 1月16日

 理科では、「もののとけかた」の学習をしています。
 砂糖や塩が、溶けていく様子を観察したり、溶かす塩の重さを量るために、上皿天秤の使い方を練習したりしています。
 慎重に、正確に、実験のエッセンスが詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奮闘中…5年生  1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、ミシンの使い方を学習しました。上糸や下糸をセットしたり、上糸で下糸をむかえに行ったりするのに苦労しながらも一生懸命取り組む姿がみえました。

冬休みも安全に生活を〜5年生〜 1月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
充実した冬休みを過ごしていますか?
昨年12月22日の終業式の日には、地震を想定した避難訓練をしました。机の下にさっともぐり、落ち着いて行動できたと思います。
冬休み中も、火事や交通事故、連れ去りなど気を付けましょう。3学期を元気よく迎えてほしいと思います。

【参考情報】
■一宮防災ハンドブック
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/sai...
■消防防災博物館HP「こどもぼうさいカルタ」
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index5.cgi...
■本校の過去の記事
防災訓練 11月12日

学びを生かすチャンスです〜5年生〜 12月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の家庭科の学習では、調理実習でごはん、味噌汁を作ったり、掃除や整理整頓の仕方を学んだりしました。家で過ごす時間が長くなる分、料理の機会があったり、年末に向けての大掃除など、大活躍してくれそうです。ぜひ一緒に取り組ませていただけたらと思います。

2学期のがんばり〜5年生〜 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動など、それぞれの仕事に前向きに取り組むことができました。学校の縁の下の力持ち、そして時期リーダーとして、3学期も張り切ってがんばってほしいと思います。

説得力を磨こう! 5年生 12月18日

 国語の授業では、自分で資料を見つけ、それを使ってどれだけ説得力のある説明ができるかの発表を行っています。
 文章の構成を考えたり、資料を指さしながら説明したりと、たくさんの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米をゲット! 5年生 12月15日

 稲刈りをした米から、殻をとる作業をしました。
 ソフトボールや、すりこぎを使って、丁寧に殻を取っていきました。
 一粒一粒の重みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年修了式・卒業記念品授与式・卒業式予行
3/19 (卒業式準備)
3/20 (卒業式)
3/21 春分の日

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up13
昨日:47
総数:716050