「毎日の日記」最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:47
総数:716041
大型連休が始まります。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけて生活しましょう。

本って、いいね…2年生(3/14)

今日は、最後の読み聞かせの時間でした。
1年間、ありがとうございました!

3時間目は、司書の先生によるブックトークでした。
“アジアの民話”をたくさん読んでいただいた後、本の内容についてのクイズをやって、大盛り上がり!

やっぱり、本って、楽しいです。
これからやってくる春休みに、たくさんの本に出会えるといいですね。
画像1 画像1

にこにこあそび…2年生   3月13日

暑いくらいの天気の下、1年生との『にこにこあそび』を行いました。
3つの遊び、「電子レンジおに」と「十字おに」、そして、「いろはにこんぺいとう」に、楽しく取り組みました。

汗をかくほどでしたが、みんな、元気いっぱい!
遊びを通して、1年生の子たちと、みんな、さらに仲良くなれました。終わったときには、心を込めた折り紙の作品をもらって、2年生も大喜びです。

何年か経てば、この子たちも高学年になり、6年生と5年生の関係となります。委員会や通学団で、仲良く関わってくれるものと、確信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこあそび 2年生   3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいいお天気の中、1年生と一緒にあそびました。

2年生が班ごとに遊びを決め、1年生にも楽しんでもらうためにルールを決めました。
始めに1年生に遊び方を説明してから遊びました。
みんな、とても楽しく遊びました。
これからも、仲よく遊んでほしいです。

にこにこあそびのコマーシャル…2年生 3年10日

13日の火曜日に予定している『にこにこあそび』
2年生は、招待する1年生の教室に出向き、コマーシャル風に歌を歌って、踊りも踊って、会の宣伝をしました。

♪にこにこあそびで にっこにこ 
 3月13日 火曜日〜 
 3時間目に 2の3と 
 いっしょに あーそぼー♪

1人ずつ招待状も渡したところ、1年生の子たちに喜んでもらえたようです。

2年生は、めちゃくちゃやる気 いっぱいです!


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会…2年生(3/6)

かわいい1年生のかわいい劇の後、いよいよ2年生の登場です。
6年生からアンケートをとり、その結果をクイズにしたので、6年生の人たち
参加してもらえました。

また、6年生の活躍を写真にして提示したり、傘に文字を貼ってメッセージを示したりして、感謝の気持ちを込めて、精一杯取り組みました。

6年生のみなさんに、この思いがきっと届いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会の練習…2年生 3月4日

 来週の火曜日に、全校児童が6年生の卒業を祝って、送る会を行います。
 2年生は、前半はクイズ、後半はメッセージを送ることにしました。

 日頃お世話になった6年生の人たちに、感謝の気持ちが伝わるよう、真剣に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業…2年生 3月2日

方眼紙で箱を作った子どもたちは、粘土玉と細いストローを使って、面や辺、頂点の数を確認しました。

「ストローの長さは、3種類ある!」
「粘土玉は、8こつくればいいんだね。」などと、手を使うことで、直方体の性質をつかむことができたようです。
画像1 画像1

招待状作り…2年生   2月28日

3月13日に、1年生の人たちと、一緒に遊ぶ計画を立てました。
おもちゃフェスティバル2018で仲良くなった1年生と、もっと仲良くなるために、招待状を作っています。

国語で学習した『しかけカードの作り方』をもう一度読み直し、思い思いにカードを作っています。飛び出すしかけがうまくできるように、みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ…2年生 2月28日

『おこる』
今日の本の題名です。

どうして人は、おこるのかな?
“ぼく”という主人公に、自分を重ねて、みんな真剣に聞き入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の英語活動…2年生     2月27日

 今日は、最後の英語の授業なので、1年間に学習した内容をおさらいしました。
 あいさつや天気などの単語は、歌やダンスで楽しく復習しました。

 最後は、先生に大きな声でお礼を言って、授業を終わりました。
画像1 画像1

はこの形…2年生 2月23日

家から持ってきたいろいろな形や大きさのはこを使って、算数の学習を行いました。
新しい言葉の“面”の形と数を実際に箱を使って、楽しく学習することができました。
最後に、箱の面を写し取った画用紙を箱に貼り付けて、完成・・・

さて、これからどんなことを学習していくか、楽しみです。
画像1 画像1

待ってました!…2年生(2/22)

教室に置いてあった水仙の鉢植えに・・・
とうとう花が咲きました。

先日、取り組んだ暗唱大会の「こんこんこな雪ふる朝に」の詩の一節に、
「また、すいせんもさきました」というところがあります。

あっという間に、みんなの声がそろいました。
春はもう、すぐそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生がやってきた!…2年生(2/22)

先日のおもちゃフェスティバルに来てくれた1年生の子たちが、サプライズで、お礼のお手紙を持ってきてくれました。

突然の訪問に、みんな、びっくり!
かわいいお手紙をもらって、2年生の子たちも、大喜びです。

みんな、頑張ってやってよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバル2018…2年生(2/20)

生活科で準備してきたおもちゃ・・・
今日は、1年生を招待して、おもちゃフェスティバルを開催しました。

学級委員が実行委員を務め、開会式や閉会式を行いました。

各グループでは、遊び方の説明をする子、スタンプを押す子など、どの子も活躍する機会となりました。

おかげさまで、1年生の子たちに喜んでもらえ、大盛況となり、みんな大満足でした。
今まで、材料や道具などでご協力くださり、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

みんな頑張りました…2年生 2月18日

今まで、中間放課や体育の時間を使って練習してきた縄跳び・・・
本番は、お家の方々が見ている前で緊張する子も出てきて、失敗することがありました。

しかし、失敗した友達を誰ひとり責める子はいなく、みんな一生懸命声をかけて、励ましていました。萩原の子は、みんな優しい子ばかりです。

寒い中、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 2年生 2月16日

お天気が良く、なわとび日和となりました。

体育の授業や、中間放課で一生懸命練習した成果を発揮することができました。
練習し始めた時は、なかなか跳ぶことができなかった子も、今日はみんなの掛け声で跳ぶことができました。
みんなとても頑張り、終わった後はとても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2年生  2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の読み聞かせは、どの子もみんな、楽しみにしています。
寒さの厳しいこの時期にも関わらず、子供たちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました!

図画工作…2年生(2/15)

『ともだちハウス』、ほぼ完成です。

丈夫で楽しいお家作り、子どもたちは、熱中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

暗唱集会…2年生(2/13)

2年生は、練習してきた“こんこん こな雪 ふる朝に”と、“おならうた”を全校の人たちの前で披露しました。

“おならうた”には、かわいい振りもつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴゅー…2年生 2月13日

風が強い日でしたが,なわとび集会に向けて8の字の練習をしました。
初めよりもたくさん跳べるようになってきており,やる気もいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年修了式・卒業記念品授与式・卒業式予行
3/19 (卒業式準備)
3/20 (卒業式)
3/21 春分の日

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:47
総数:716041