「毎日の日記」最新更新日:2024/05/22
本日:count up102
昨日:147
総数:718921
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

租税教室 6年生 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 租税教室を行いました。日本では救急車の要請も税金でまかなわれていますが、外国では1回の要請に3万円かかる国があったり、タクシーのように1キロ約270円というようにかかる国もあるということを聞き、子どもたちは驚きを隠せないようでした。税金について学習した後だったので、学びがより深まったようです。また、税金の大切さについて改めて気付くことができました。

なわとび集会に向けて 6年生 2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび集会に向けて、実際に跳ぶ場所や隊形の確認をしました。1年生も6年生もお休みの子がいましたが、そこは6年生。臨機応変に、1年生を優しくリードすることができました。

どれがふさわしいだろう? 6年生 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年の東京オリンピックのマスコットを投票しました。過去大会にはなかった「初めて小学生が選ぶマスコットとなること」を伝えると、子どもたちも気持ちが引き締まったように感じました。見た目では「これだ!」と決めていた子も、オリンピックの価値などを資料や動画を見たことで、考えが変わった子も何人かいたようです。

三味線教室 6年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三味線の演奏を聞かせていただいたあと、各クラスで三味線教室を開いていただきました。初体験の子が多い中、まずはみんなで音を鳴らすところから始まりましたが、最後には「ほたる来い」をみんなで合わせて演奏することができました。また、伝統的な楽器を見せていただいたり、実際に音を鳴らしたりしながら、充実した1時間を過ごすことができました。

三味線の演奏 6年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に、さわやかホールに集まって三味線の演奏を聞かせていただきました。子どもたちにあまり馴染みのない楽器ということもありましたが、合いの手を入れながら楽しんで聞くことができました。

福祉善行児童・生徒表彰式 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉善行児童・生徒の表彰式に出席しました。学校生活や社会生活で、福祉活動やボランティア活動に積極的に参加し、その活動を通して、明るく、しあわせな地域社会づくりに寄与している児童・生徒・グループが表彰を受けるものです。
 学校の代表として表彰を受けた6年生の児童は、しっかりと返事をするなど、たくましい姿を見ることができました。残り少ない小学校生活ですが、より一層の活躍を期待しています。

1年生がいなくて寂しいです 6年生 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組が今日、明日の2日間、インフルエンザによる学級閉鎖をしています。そのため、6年2組は中間放課のなわとびの練習も6年生同士で、掃除のお手伝いも6年生のみで行い、寂しいものです。1年2組のみなさん、学校に登校できるようになったら、またなわとびの練習を一緒に頑張りましょうね!

キーボードを見て、画面を見て 6年生 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集のパソコン入力を始めています。これまでの調べ学習とは異なり、文字をたくさん打たなければならず、子どもたちの目線は画面とキーボードの往復です。

中間放課に 6年生 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび集会に向けて、中間放課になわとびの練習が始まりました。今日はクラスでの8の字跳びの練習です。ひたすら跳んで練習をするだけでなく、みんなでリズムよく跳ぶための工夫を出し合えるとよいですね。

ご参観ありがとうございました 6年生 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、子どもたちにとって、小学校生活最後の学校公開でした。登校前に「算数は来ないで!」「理科なら来てもいいよ」などとご家庭に伝えてきたという子も多くいたようです。家ではそんなことを言いながらも、おうちの方を見つけるとやっぱり嬉しそうな様子が見られました。どの子も、いつも以上に頑張っていました。
 次の登校日は火曜日です。インフルエンザによる出席停止の児童が6年生でも出始めまています。この休日は、体を休め、また元気に登校をしてくれるとうれしいです。

雪の朝に 6年生 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き、今朝も雪が積もりました。歩道橋は慎重に一段ずつ、道路は滑らないように一歩ずつ。雪の日は下級生への声かけもいつも以上に優しくなりますね。学校へ到着すると、あいさつボランティアに参加したり、ほたる池に張った氷を取ったりする姿が見られました。寒い中ですが、ありがとう!

「旅立ちの時」 6年生 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 背面の習字が、6年生最後の「旅立ちの時」に変わりました。卒業が日に日に近づいていることを改めて感じます。6年生では、どのクラスも卒業に向けたカウントダウンカレンダーを製作しています。みんなへのメッセージを考るなど、楽しみながら取り組んでいます。

班活動 6年生  1月25日

 楽しみたいとき、意見を増やしたり、高めたりときに班活動を行います。

 様々な活動で協力し合える6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書郵便 6 年生 1月 24日

今週から読書郵便が始まりました。教室のポストにはたくさんのはがきが届いています。ペアの子や友達など、おすすめの本をどんどん友達に紹介していきましょう!
画像1 画像1

すみやかに避難 6年生 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は放課時の避難訓練を行いました。中間放課に訓練の放送が流れると、机の下に頭を入れるなど、それぞれの場所に応じた避難を考え、行動にうつすことができました。さすが6年生!運動場への避難もすみやかに行うことができました。

ありがとう! 6年生 1月21日

 オーストラリアから1週間日本の学校や授業を学びに6−1へ児童が来てくれました。

 この1週間、慣れない日本語に苦労した部分もありましたが、みんなで協力し合い、楽しく乗り切ることができました。すてきな時間をありがとう!また、オーストラリアへ戻っても頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで集中して 6年生 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力検査を行いました。普段のテストとは異なり、どんな問題が出るのかは開いてみないことにはわかりません。それでも、検査の前には教科書を開いて、学習したことを確認する姿が見られました。結果はまた後日配付をさせていただきますのでよろしくお願いします。

卒業文集への取り組み 6 年生 1月 17日

卒業文集への取り組みを始めています。昨日までにたくさんの表紙絵が集まっています。どの絵をみんなの表紙絵とするのかを、文集委員が中心となり、集計をしていきます。
画像1 画像1

3学期初めての読み聞かせ 6年生 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は萩の月の方による読み聞かせ会。お忙しい中、いつもありがとうございます。
 1月22日からは「読書郵便」が始まります。ペアの子におすすめできる本、同級生におすすめできる本はありますか?お気に入りの1冊を見つけてくださいね。

どこにどれだけおもりをつるすの? 6年生  1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の学習では、てこのつり合いについて実験を行いました。子どもたちは、順番を決めて手際よく実験を進め、最後は余った時間でグループで問題を出し合いました。もうすぐこの単元も終わりになります。しっかり復習しておきましょう。
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 ミニ通学団会
3/6 1日観察
6年生を送る会
(中学校卒業式)
3/7 定着タイム(〜3/13)

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up102
昨日:147
総数:718921