「毎日の日記」最新更新日:2024/05/08
本日:count up142
昨日:167
総数:717107
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

学級目標6の2 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6の2の学級目標は「ひまわり」です。ひまわりは、英語でサンフラワー。太陽のように明るく、元気なクラスにしていこうという思いをこめました。また、ひ…一人ぼっちをつくらない、ま…周りのことを考えた言動ができる、わ…わかり合える、り…立派な最高学年になっていきましょう。

新聞を活用した道徳 6年生 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に「手品師(正直・誠実)」という題材を使って進めました。手品師の気持ちを考え、発表する場面では、子どもたちからいろんな意見が出ました。終末には、題材の内容にかかわる新聞記事を読み、考えを深めることができました。

ものの燃え方  6年生    5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でものの燃え方を学習しています。酸素や二酸化炭素などを使ってものの燃え方の実験をしました。実験と手順を確認し、安全に気をつけて実験しました。わかったことをまとめ、考察しました。

授業も頑張っています 6年生 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になり、朝のあいさつボランティアや委員会の活動など、積極的に頑張っています。また、それだけでなく、授業も集中して頑張っています。土日休みはあったものの、子どもたちも疲れがたまっていることと思います。ゴールデンウイーク中は、体調管理やけがのないように、体を休めながら楽しく過ごしてほしいと思います。

春の遠足〜施設見学 3組〜6年生 4月27日

 一宮歴史民俗資料館では、美濃路についてや、江戸時代の織物、旧林家の建物や庭など、学芸員さんに説明していただき、江戸時代の一宮についてたくさん勉強をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜出発〜6年生  4月27日

 今日は春の遠足がありました。6年生は美濃路を通り、「尾西歴史民俗資料館」まで向かいました。
 スタートの子どもたちは元気いっぱい!まずは萩原商店街を通ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜集合写真〜 6年生  4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩場所である「冨田一里塚」で、クラスごとの集合写真を撮りました。一里塚の中でも、道の両側に原形をとどめるのは、美濃路ではここだけであるということもしっかり確認しました。

春の遠足〜お弁当2〜6年生  4月27日

 給食もいいけど、やっぱりお弁当はうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜史跡等〜6年生  4月27日

萩原宿、冨田一里塚など地元にゆかりのある場所も実際に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足〜見学1組〜6年生 4月27日

 子どもたちの見学時の様子です。

 「どうやって明かりをつけたのですか?」「石はどこからきたのですか?」など積極的に質問し、メモをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜お弁当〜 6年生 4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん歩いて、たくさん話を聞いたあとは、待ちに待ったお弁当です。おいしくいただきました。

春の遠足〜施設見学2組〜 6年生 4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西歴史民俗資料館に着くと、学芸員の方の美濃路に関する説明を聞きました。自分たちが住む萩原と歴史上の出来事と結びつけたお話で、興味津々でした。江戸時代の学習が楽しみになりましたね。

春の遠足〜到着〜6年生 4月27日

 途中で三角の形をした屋根も見られました。そして、ついに尾西歴史民俗資料館に着きました。
 学芸館の方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものを燃やすはたらきがある空気の成分は… 6年生 4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものの燃え方の学習を進めています。ものを燃やすためには、新しい空気が必要であることを前時に確認しました。今日は、空気の主な成分であるちっ素、酸素、二酸化炭素の3種類の空気には、ものを燃やす働きがあるかどうかを実験で確認しました。

校外学習に向けて 6年生 4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、校外学習で萩原〜起までの美濃路を歩き、「尾西歴史民俗資料館」へ行きます。郷土の歴史を学びながら、ルールを守り、友達の輪を広げられるとよいと思います。明日は天気が心配なところではありますが、マチコミアプリや携帯メール、萩原小学校のホームページのご確認をお願いします。

燃え続けるために必要なものは? 6年生 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に実験を行いました。集気びんのふたの口を広げたり、せまくしたりしたときの炎の様子を確かめ、グループで結果をまとめました。次回は、今日の実験の復習、まとめをしながら、ガスバーナーの使い方を学習します。

情景を思い描きながら 6年生 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「支度」の学習では、「心の支度は もうできましたか」という問いかけに対し、自分自身の意見を考えました。また、詩に書かれた情景を思い描きながら工夫して音読練習をしました。友達の音読を聞くことで、それぞれの違いに気づいたり、それを生かそうとする姿が見られました。

線対称な図形の書き方を知ろう 6年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「対称な図形」の学習を進めています。昨日までに、線対称の図形の性質を学習し、今日は線対称な図形の書き方を学習しました。コンパスや分度器を使って、きれいな図形が描けました。

陸上部の練習が始まりました 6年生  4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から陸上部の練習が始まりました。まずは、種目決めのためにそれぞれの記録の計測を進めていきます。練習中はもちろん、準備や後片付けも協力し、5年生のよいお手本となりましょう。

安全に気を付けて実験スタート 6年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では「ものの燃え方」の学習を進めていきます。今日は、燃えているものをかんの中に入れてふたをすると、どのようになるのか?というめあてで実験を行いました。6年生で初めての実験ということもあり、安全に進められるように約束事を決め、楽しく実験を進めることができました。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 耳鼻科検診(1年他)
ミニ通学団会
5/26 観劇会
5/27 親子文化教室
5/28 チンドン祭
5/29 プール機械説明会
5/30 内科検診(3年)
尿検査3
(ヤゴ救出)
5/31 内科検診(2年)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up142
昨日:167
総数:717107