「毎日の日記」最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:47
総数:716042
大型連休が始まります。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけて生活しましょう。

修了式【4年】3月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(金)、修了式でした。
 校長先生から、4年生修了証をいただきました。
 4月から5年生です。
 来年度は、いよいよ学校の代表として活躍する場面が多くなります。みんなのがんばり を期待しています。
 1年間、ご協力いただき、ありがとうございました。

卒業生式予行に参加しました【4年】3月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、卒業式に予行に参加しました。
 終了後、子どもたちに感想を発表させました。
 5・6年生の呼びかけや合唱の声の大きさに感心している児童がたくさんいました。
 また、5、6年生のきびきびした動きを見習いたいという発言もたくさんありました。
 明日は、卒業式の準備です。お世話になった6年生のために、掃除をがんばります。

卒業生を送る会【4年】3月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業生を送る会でした。
 4年生は、運動会で踊った萩っ子ソーランと呼びかけをしました。
 きびきびとした動き、大きな声で6年生に感謝の気持ちを届けました。
 卒業生を送る会の後、教室で感想を発表させました。「5年生が大きな声で呼びかけができていた」、「自分も5年生では大きな声を出したい」などの感想がありました。
 5年生に向けて、子どもたちの気持ちが高まっていることを感じました。

縄跳び集会【4年】2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(金)、3時間目に縄跳び集会を行いました。
 2年生とのペア跳びでは、声を掛け合いながら、なかよく縄跳びをする姿が見られました。
 クラスごとの大縄では、練習の成果を出し、リズムよく跳ぶ姿が見られました。
 また、4年生の代表委員は、司会・進行役としての役割をしっかりと果たしていました。
 寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

プラネタリウム見学【4年】2月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(水)、地域文化広場プラネタリウム館に見学に行きました。
 月や星の学習のまとめで行きました。
 月の動き、星の明るさや色、星の動き、夏・冬の大三角などについて、プラネタリウムの視聴を通して、復習しました。
 また、プラネタリウムの技師の方に、オリオン座の物語、南半球の星座、オーロラなども見せていただきました。プラネタリウム館の皆様には、たいへんお世話になりました。子どもたちも、より一層、月や星に興味をもつことができたようです。
 また、時間を見つけて、ご家族で星空を観察してみてください。 
 

暗唱大会【4年】2月16日

 4年生は、北原白秋「落葉松」を暗唱しました。
 2回、学年で練習をし、本番に臨みました。
 大きな声で、リズムよく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄の練習をがんばっています【4年】2月12日

画像1 画像1
 2月20日(金)が縄跳び集会です。
 それに向けて、中間放課や体育の授業などで、大縄や2年生児童とのペアの縄跳び練習などをがんばっています。一番よい記録が出るようにあと1週間、がんばっていきます。

なかよし遊び(4年)1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(木)、2年生と4年生でなかよし遊びをしました。
 4年生は、どんなゲームをするか考えたり、会の司会進行をしたりと活躍する姿が見られました。実行委員のみなさん、よくがんばりました。

 

オリオン座の観察をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科で、「オリオン座の位置はどのようにかわるのか」、「また、ならび方はかわらないか」について調べる学習をしています。教科書では、午後7時ごろ、午後9時ごろに調べることになっています。学校では、星座を観察するためのオリオン座シートを作成し、保護者の方と一緒に観察するように話をしました。お手数をかけますが、よろしくお願いします。
 

新学期がスタートしました。【4年生】 1月8日

 新学期がスタートしました。
 子どもたちが明るいあいさつをしたり、笑顔で登校したりし、学校も活気を取り戻しました。
 始業式では、2学期の定着タイムの合格証の授与、持久走大会の表彰が行われました。定着タイムのテストは、漢字、都道府県名で行いました。4年生は、全員ががんばり、見事に合格しました。
 3学期は、他の学期に比べて短いです。5年生に向けて、学習面、生活面などよりよいものになるように、4年生のまとめをしっかりとしていきましょう。
 インフルエンザで欠席する児童がいます。愛知県でも、インフルエンザ警報が発令されています。うがい、手洗いなど、ご家庭でも声をかけていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期もがんばっていきましょう【4年】(1月5日)

画像1 画像1
 2015年がスタートしました。
 新たな気持ちで3学期を迎えたいですね。。
 4月からは、5年生です。
 学校の中心として、がんばっていけるように、自分のやるべきことをしっかりやっていきましょう。
 また、3学期は縄跳び集会や卒業生を送る会など、学年・学級で力を合わせていく行事もあります。 
みなさんの活躍を期待しています。

がんばりました【4年】(12月24日)

 2学期は、運動会の「萩っ子ソーラン」、学習発表会、持久走大会など、いろいろな行事がありました。
 その中で、懸命にがんばる姿、協力する姿が見られ、感心しました。
 3学期は、高学年に向けての良いステップにしていきましょう。
 安全面に気をつけ、楽しい冬休みにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会、がんばりました【4年生】12月9日

 12月9日(火)、持久走大会を行いました。
 大会に参加した児童は、最後まで走りきることができました。
 2学期も、残りわずかになりました。まとめをしっかりとしていきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び 4年生 (12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、屋運で大縄跳びを行いました。4年生全員が三輪先生の指示で、一生懸命取り組みました。失敗しても「どんまい」ですね。

歯科衛生士さんによる歯みがき指導【4年】〈11月27日〉

 11月27日(木)、歯科衛生士さんから歯みがきの仕方を教えていただきました。
 歯垢の染め出し液を綿棒で歯に塗り、汚れている箇所を手鏡で確認しました。
 最後に赤くなったところを歯ブラシできれいに磨きました。
 赤くなったところに気をつけて、これから歯が磨けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三つのお願いの授業【4年3組】11月21日

 国語では、『三つのお願い』という物語の授業をしています。
 登場人物を確認した後、三つのお願いがどんなお願いか確認しました。
 そして、主人公が一番かなえたかったお願いは、どれかを選び理由を発表しました。
 文章に書いてあることをもとに理由を考えていて、感心しました。
画像1 画像1

3つのお願い 4年2組(11月20日)

5時間目は国語の授業で「3つのお願い」を勉強しました。
3つのお願いを比べて、それぞれの違いを考えました。
たくさんのお客さんに見ていただき緊張しながらも、自分の考えをまとめて発言することができました。
みなさんがゼノビアだったら、どんな3つのお願いを選びますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

平行四辺形の性質を勉強しました 4年1組(11月20日)

コミュニティの授業交流があり、今日の5時間目は算数の授業を行いました。コンパスや分度器を正しく使って、平行四辺形の性質を調べることができました。どの子も、積極的に手を挙げ、ハキハキと元気よく発表できました。
画像1 画像1

学習発表会(第2部)・・・【11月15日】4年3組

 第2部は、家族のへの感謝のスピーチを行いました。
 家族の方に書いた手紙を読み、渡しました。
 手紙を書く前に、生まれてから今までのことを家族の方に聞き取りをし、新聞にまとめました。その過程で、家族のみなさんに支えられていることに気づいている児童も多くいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを伝えた学習発表会(4年2組)…11月15日

4年生は学習発表会で2分の1成人式を行いました。
第2部では各クラスに分かれて、お家の方へのありがとうスピーチをしました。
前日の練習では恥ずかしがっていた子も、心をこめて発表することができました。
発表後の感想では、「緊張したけど、うまく言えてほっとした」などと話し合っていました。
生まれて10年、そして成人するまであと10年。
その節目に立派な姿で式に臨むことができました。
ぜひご家庭でもこれまでの10年間を振り返り、話をしてみて下さい。
そして4年2組のみなさんは、もう一度感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
みんなとても立派で、かっこよく見えましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up5
昨日:47
総数:716042