「毎日の日記」最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:59
総数:716097
大型連休が始まります。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけて生活しましょう。

今日の給食 7月9日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 夏野菜カレー
 ミックスジュレ

 カレーには、ナスとかぼちゃが入っていました。ゼリー(ジュレ)は、シークワーサーとライチ味で、夏っぽさいっぱいの給食でした。

《児童の感想》
・ミックスジュレがいろんなフルーツが入っていておいしかったです。(N.T)
・ミックスジュレが少し甘ずっぱくておいしかったです。(K.K)

萩の月さんに図書バッグをいただいたよ 1年生 7月8日

今日は、萩の月さんに図書バッグをいただきました。1年生全員分あります。
3月に回収をしますので、配布されましたらご家庭にて管理をお願い致します。

生活科では、朝顔の色水遊びをしました。花を取るのは抵抗があったようですが、花を揉んで、色水が出てくると歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲きました 3年生 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
春に植えたホウセンカとヒマワリの花が咲きました。
理科の時間に観察しながら、成長の様子を記録しました。

朝礼がありました 6年生 7月8日

画像1 画像1
今日は久しぶりの児童集会が行われました。
内容は児童会からの「動物クイズ」でした。
やってほしい事ボックスから希望の多かったクイズですが、児童会メンバーは随分前から準備し、今日の集会を迎えました。
2人ペアで○か×かを作り、答えるクイズでしたが、6年生も積極的に参加する姿が印象的でした。

すてきな聞き方とは 6年生 7月8日

画像1 画像1
学活では「ピアサポート」を全校で取り組んでいます。
今日6年2組では、「すてきな聞き方とは」どんな聞き方か、ビデオを見て確認し、実際に素敵な聞き方で友達の話を聞いてみました。

以下は授業後の児童の感想です。
・すてきな聞き方をしてもらえると、受け入れてくれているようで嬉しかった。
・ちゃんと話を聞くと聞いている側も気持ちがよくなった。
・話をしっかり聞いてくれると話しやすく、安心しました。

ぜひ今日学んだことを日頃から意識できるといいですね。

7月8日   萩の月の皆様から1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
学校ボランティア「萩の月」の皆様に、1年生用に図書バックを作っていただきました。夏休みの本の貸し出しから使用していきます。1年生だけの特別のバックですので、次のの1年生にも引き渡せるように、大切に使っていきましょう。今日は、各クラスの代表児童が作っていただいた萩の月の方へ「ありがとうございました」のお礼を言いました。

色水を作ったよ 7月8日 ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生活科で育てたあさがおを使って色水をつくりました。花を集めて水でもみもみ、きれいな色になりました。

放送委員会頑張っています 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は委員会でした。放送委員会ではこれまでの放送の反省とお昼の放送の準備、運動会の放送の練習を行いました。お昼の放送は先生クイズや今日は何の日クイズ、都道府県クイズなど曜日ごとに工夫しています。

コロコロガーレ ふれあい 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生図工、ビー玉で遊ぶ迷路を作りました。今日は完成した迷路で楽しく遊びました。頑張って作った作品、たくさんの友達が遊んでくれました。うれしいですね。

今日の給食 7月8日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 豚汁
 ひじきの炒め煮
 冷凍パイン

 ひじきの炒め煮は給食の人気メニューです。ツナにしみ込んだ濃い味とコーンの甘さがポイントです。ごはんに混ぜてもおいしいですね。

《児童の感想》
・ぶたじるの大根がシャキシャキしていておいしかったです。(K.M)
・パイナップルが甘すぎず、すっぱすぎず、ちょうど良い甘さでおいしかったです。(S.H)

児童集会 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は、児童会役員の進行による「動物クイズ」でした。子どもたちは、隣に座っている子と一緒に正解か不正解かを考えました。身近な動物に関する質問に、子どもたちも興味を持って参加することができました。

ハギネス 6年生 7月8日

画像1 画像1
先週1週間は外遊び週間ならぬ、ハギネスの一週間でした。
運動委員がギネス記録の記録者となり、委員会の仕事に力を発揮しました。
6年生は委員会等でなかなか休み時間、外で遊べていないのが現実です。しかし、何人かの子が時間を見つけて参加する姿も見られました。
先週で終了した「ハギネス」ですが、これからも外でたくさん遊んでほしいなと思います。

7月6日   ドッヂビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩原小学校 屋内運動場にて、萩原町連区のドッヂビー大会が開かれました。大会に向けて、たくさん練習を積み、どの子供会も早朝から気合が入っていました。1試合5分間の勝負に、チーム一丸となって闘っていました。明日、7月7日に優勝チームが決まります。

朝顔が元気に育ってます 1年生 7月5日

雨が続いていたので、朝顔の水やりもお休みしていました。
今朝は久しぶりに水やりができました。
朝、登校したらすぐにランドセルを机の上に置いて、朝顔の水やりに行きました。

朝顔はとても元気で、つるがぐんぐん伸びて、花も咲いています。
元気すぎて、隣の鉢の支柱にもつるを伸ばしている朝顔もいました。
みんなでつるを取って、自分の鉢に戻していました。
観察して詳しく書くという国語の勉強で、しっかり朝顔をみて、絵と文をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムでものを動かそう 3年生 7月5日

 理科の時間、「ゴムでうごく車」を作って、ゴムの伸ばし方を変えると、ものの動き方はどのように変わるかを実験してみました。みんなとても楽しそうに、実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の体積は変わるかな〜? 4年生 7月5日

 今日の理科の学習では、筒の中に閉じ込めた水に力を加えたら、水の体積は変わるのかを予想し、実験しました。筒の中の水を棒で押し込みながら「動かない!」と話し、実験から水の体積は、力を加えても変わらないことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

洗濯は任せてね 6年生 7月5日

洗濯実習をしました。「洗濯って大変だと思った」「なかなか汚れが落ちなかった」「いつも洗濯をしてもらっていたが、こんなに大変だとは思わなかった」などの感想があり、これからは、自分でお家の洗濯をしていこう!という気合がクラス中にみなぎっていました。
画像1 画像1

へんしん! 2年生 7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「わっかでへんしん」の単元で、帽子やベルトを作りました。飾りを付けてはかぶり、また一つかざりを付けてはかぶり…と、お気に入りの帽子ができたようです。最後は、7月の集合写真を撮りました!

今日の給食 7月5日

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 たなばた汁
 ハンバーグの彩りソース
 たなばたデザート

 七夕を意識して、☆の形をしたものが色々入った給食でした。
 一般的な七夕は7月7日ですが、一宮市の七夕まつりは7月の後半に行われます。2回楽しめますね。

《児童の感想》
・小さいおかずのいろどりソースがハンバーグにあっていて、おいしかったです。(T.A)
・七夕デザートの味があまくておいしかったです。(T.R)

あいうえおであそぼう 1年生 7月4日

「あやとり いすとり あいうえお」のように、言葉の面白さを生かして
自分たちの「あいうえおであそうぼう」を作りました。
たくさん作った中から、とっておきの1作品を画用紙に書きました。
言葉に合わせて絵も描き、楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 2学期始業式、PTA運営委員会 親子除草
9/3 避難訓練、引率下校

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:59
総数:716097