「毎日の日記」最新更新日:2024/05/21
本日:count up131
昨日:137
総数:718803
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

なわとび集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級でいっしょに活動する「なわとび集会」が行われました。

ペアの部では、4年生と力を合わせて「二人跳び」にチャレンジ。
60回以上も跳んだペアもいました。お見事!!

団体の部は、クラス対抗で大縄を使った「8の字跳び」です。
どのクラスも、放課や体育での練習の成果を発揮しました。
いつも以上に記録が伸びたクラスが多かったようです。
優勝は3組、準優勝が1組、がんばり賞が2組でした。

みんなで力を合わせるって、イイネ!

今日の給食(2月23日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ポークカレー・ごぼうサラダ・ぶくじんづけです。
ポークカレーには、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。まろやかで、コクのあるカレーでした。
ごぼうサラダには、ごまドレッシングをかけて、いただきました。ごぼうには、食物繊維が豊富で、便秘の予防にも効果があるそうです。歯ごたえがよく、ドレッシングともよく合い、おいしくいただきました。
カレーにふくじんづけは、はずれのない組み合せですね。
ごちそうさまでした。

部活動の体験入部が始まりました(2月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度に向けて、4・5年生を対象に部活動の体験入部が始まりました。「サッカー」、「ミニバスケットボール」、「トランペット鼓隊」の3つの部活動に多くの児童が参加しました。サッカーではミニゲームを、ミニバスケットボールでは基本的なボールの扱い方を、トランペット鼓隊では実際に楽器の音を出しました。部活動では、運動や音楽の技能を高めるばかりでなく、学級や学年を超えた児童の交流を図るとともにがんばる心や協力する心を培っていきます。体験入部は3日間ですが、少しでも部活動のよさを味わうことができたらと思います。

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・けんちんじる・ちくわのいそべあげ・のりのつくだにです。
けんちんじるは、いためたとりにく、とうふ、こんにゃく、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎをダシ汁と一緒に煮て、しょうゆを加えた料理です。油の加減がほどよく、素材のうみ味がよく出ていて、おいしくいただきました。
ちくわのいそべあげは、3つずつ付きました。ふわりと揚がったちくわは、あおのりの風味がよく、クセになる一品でした。
のりのつくだにをかけると、ごはんがすすみますね。
ごちそうさまでした。

暗誦大会がありました

 全校のみんなの前で緊張していましたが、大きな声で元気よく発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あんしょうはっぴょうしゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうあさ、あんしょうはっぴょうしゅうかいがありました。1年生は「たべもの」をクラスのだいひょうの子がげん気にはっぴょうしたよ。

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・つみれじる・てばさきふうからあげ・こんぶまめです。
つみれじるには、つみれ・あぶらあげ・はくさい・だいこん・ごぼう・ねぎが入っていました。みそは、あかみそが使われていて、濃厚で、温まる一品でした。
てばさきふうからあげは、南部中学校で考えられた献立です。カラッと揚げたとりにくに、甘辛いタレがかかっていました。子どもたちにも、人気でした。
ごちそうさまでした。

小学生なわとび大会に向けて練習しています(2月18日)

画像1 画像1
3月5日(土)一宮市総合体育館で小学生なわとび大会が開かれます。これは、市制90周年記念・総合体育館オープニングイベントの一環として行われるものです。大会では、普段慣れ親しんでいる長縄より長いものを回すので、児童は体いっぱい使います。また、二人の回し手の呼吸がぴったりと合っていないと上手く縄が回りません。跳んでいる児童はなおさらです。大会まで練習を積み重ね、よい成績が残せるようにがんばっていきたいと思います。

切って切ってトントントントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工でのこぎりや金づちを使った作品作りに取り組んでいます。
 はじめにのこぎりを使って、木を切りました。
 のこぎりに慣れるのが思っていたよりも早かったです。
 今後は切った材料をもとに組み立てていきます。

来週、なわとび集会をがんばるぞ!(2月18日)

画像1 画像1
本日、予定していたなわとび集会が運動場が不良のため、中止となりました。子どもたちは、この日のためになわとびをがんばってきただけに、「残念だな」と話していました。しかし、午後になると、運動場が使えるようになり、来週に延期されたなわとび集会に向けて、一生懸命、なわとびを練習する姿が見られました。「練習する時間が増えた」「もっと上手になる」そんな気持ちが伝わってきました。

今日の給食(2月18日)

画像1 画像1
今日の給食は、ミートソフトめん・ぎゅうにゅう・ビーンズサラダ・オレンジです。
ミートソフトめんは、濃厚なミートソースがめんとよく絡み、ひき肉のうま味も出ていて、おいしくいただきました。
ビーンズサラダには、えだまめ、だいず、ホールコーン、にんじんが入っていました。レモンドレッシングがかかっていて、さっぱりといただけました。
デザートには、オレンジが出ました。ほどよい甘みで、さわやかなデザートでした。
ごちそうさまでした。

1日たいけん入学があったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんどの4月から、はぎわら小学校へくる子たちと、あそんだよ。かみコップけん玉をつくって、やりかたをおしえたよ。じょうずにえをかくこもいておどろいたよ。いっしょにあそべてたのしかったよ。わたしたちも、4月から2年生なのでがんばるぞ。

今日の給食(2月17日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたにくといとこんにゃくのいために・ほっけのいちやぼし・なのはなのごまあえです。
ぶたにくとこんにゃくのいためにには、ぶたにく、かまぼこ、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さやいんげんが入っていました。甘めの煮汁がよく染みていて、ごはんのすすむ一品でした。
ほっけのいちやぼしは、非常にたんぱくな味ながらも、ほどよく脂がのっていて、おいしくいただきました。
なのはなのごまあえも、給食に彩りをそえていました。
ごちそうさまでした。

たこあげ

 天気が良かったので、たこあげをしました。残念ながら、今日は風がなかったので、みんな走り回ってたこあげを楽しんでいました。今度は、風がある日に揚げたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・すましじる・とうふハンバーグのおろしかけ・しばづけです。
すましじるには、焼きふがたっぷり入っていました。薄口のすましじるに、香ばしい焼きふが風味をそえていました。
とうふハンバーグのおろしかけは、その名のとおり、とうふのハンバーグです。とうふとは思えないほど、肉のハンバーグに近くつくられていて、おいしくいただきました。
しばづけは、ほどよい酸味と辛みで、さわやかな一品でした。
ごちそうさまでした。

リズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう、2月15日(火)は、なんと1年生103名ぜんいんしゅっせきの日。インフルエンザなどがはやるじきに、うれしいことだと先生がいっていたよ。
それとおくないうんどうじょうで、リズムなわとびにちょうせんしたよ。6きゅうは、あやとびが入るのでちょっとむずかしいけど、がんばってとべるようにするぞ。

暗誦をがんばっています

 2月21日の集会で『暗誦発表』があります。それに向けて、音読の宿題や国語の時間に詩の朗読を練習しています。みんなで発表できるようにがんばっています。
画像1 画像1

今日の給食(2月15日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごもくごはん・ぎゅうにゅう・みそしる・いわしのかばやきです。
みそしるには、とうふ、あぶらあげ、わかめ、はくさい、にんじん、ごぼう、ねぎが入っていました。みそは、ミックスみそが使われていました。たっぷりの具と、ほどよい塩加減で、おいしくいただきました。
いわしのかばやきは、あぶらの乗ったいわしが甘辛いタレで味つけされており、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

三味線鑑賞をしました(2月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の伝統音楽に触れることをねらいとして、屋内運動場で三味線鑑賞をしました。普段、三味線の演奏を直接聞く機会は、あまりありませんが、萩原小学校では、毎年、この時期に三味線鑑賞を行っています。「じょんから節」、「ソーラン節」、「キッキーマウスのマーチ」を聞きました。児童は、三味線の独特な音色をじっと聞き入っていました。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・コンソメスープ・ハートのコロッケ・バレンタインデザートです。
コンソメスープには、ベーコン、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリが入っていました。野菜の甘みがよく出ていて、おいしくいただきました。
ハートのコロッケは、写真からも分かるように可愛らしいハートの形をしていました。じゃがいもの風味がよく出ていて、ソースともよく合いました。
バレンタインデザートは、2層になっていて、上はゼリー状、下はムース状になっていました。豪華なデザートは、子どもたちにも人気でした。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/27 PTA監査委員会
4/1
4/2
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up131
昨日:137
総数:718803