最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:87
総数:943575
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

倍数と約数 5年(9/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最小公倍数と最大公約数を求める問題の復習プリントに取り組みました。

書写 5年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で「白雲」を書く練習をしました。漢字どうしのつり合いをとるためには、画数の少ない漢字を小さめに書くとつり合いがとれることを確認し、練習に取り組みました。

水の流れの働き 5年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川を流れる水の量が増えると、土地の様子はどうなっていくのか予想を立てtました。

漢字の読み方と使い方 5年(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つの熟語ができるように、真ん中の□に当てはまる漢字を考えました。

音楽の様子 5年(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新しい生活様式」の改定に基づいて、音楽の時間に合唱を始めました。前後の距離をとって、同じ方向をみて、マスク着用で歌いました。長い時間歌わないようにしています。

流れる水の働き 5年(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れる水の量が多くなると、土地の様子はどのように変化していくのか考えました。

算数の様子 5年(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約数と最大公約数の違いを確認しました。

家庭科の様子 5年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースターをつくりました。自分の名前も糸で縫いました。

リコーダー 5年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつリコーダーのテストをしました。終わった人からリコーダーを洗い、音楽ノートを記入しました。

社会の様子 5年(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水産加工品がどのようにしてつくられていくのか学びました。

図工の様子 5年(9/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アニメーションの仕組みをいかして、動きがわかるような楽しい作品をつくりました。

形が動く、絵が動く・・・5年(9/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では、動きや変化を工夫しながら作品を制作しています。

算数の様子 5年(9/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最小公倍数とは何か勉強しました。

倍数と公倍数 5年(9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倍数と公倍数の違いについて、学びました。

たずねびと 5年(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の気持ちがわかる部分を読み取って、発表しました。

走り幅跳び 5年(9/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助走の練習をしてから、実際に跳んで距離を測定しました。

体積 5年(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直方体と立方体の体積を求める練習をしました。

「歌う」ような演奏を目指して(5年 9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽で「星笛」の練習をしました。途中、先生から「楽器でも歌うように演奏できるんだよ」という指導をされ、それを意識して練習することができました。

角度の計算 5年(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形や四角形の角度の計算問題に取り組みました。

図工「形が動く 絵が動く」 5年(9/3)

 アニメーションの仕組みを生かし、パラパラめくると絵が動いて見える作品を作りました。1コマ1コマ、少しずつ絵を変化させながら描いたものの動きが連続して見えるように作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 一斉下校15:05
9/28 一斉下校15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025