最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:78
総数:943554
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

道徳の勉強 なかよし組(9/23)

上段写真 資料「黒ばんがにっこりするかな」

中段写真 資料を聞く 
  
  めあて
   『がんばって何かをやりぬくとどんな気持ちになるでしょう』

    場面の様子を考えたり、気持ちを考えたりしました。

下段写真 発表の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生交流 なかよし組 9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、金属を溶かす水溶液について学びました。塩酸にアルミニウムや鉄を入れ、それぞれの金属がどうなるかの実験、塩酸に溶けたアルミニウムは液の中にあるかを調べる実験をしました。体育ではバスケットボールでドリブルで鬼ごっこ、シュート練習、2対2の簡単ゲームをしました。

なかよしタイム なかよし組(9/16)

芽が出てきた大根とネギ周辺の草を抜き、肥料をあげました。
※大切な芽を抜かないように赤いリングを置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流授業(体育・音楽) 9/16

大好きな交流授業。
 5年生は体育でマット運動です。友だちの技を参考にしながら練習に取り組んでいました。
 2年生は音楽でリズム打ちです。「森のたんけんたい」の曲に合わせて手拍子をしました。リズムよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(6年1組交流)の勉強 なかよし組(9/15)

水よう液の性質を調べました。
実手順を聞いてからグループごとに実験ができました。
ところが教科書とは違った結果のものがありました。
どの班も炭酸水がアルカリ性となったのです。
原因を考えたら使った炭酸水は、硬水に炭酸を溶かしたものでした。
別のクラスで二酸化炭素を溶かして実験をしたら酸性になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム なかよし組(9/14)

毎日朝の会が終ってから1時間目は、なかよしタイムの時間。

歌・読み聞かせ・スピーチ・作文・体操・収穫などを行っています。

写真は、読み聞かせと体幹トレーニングの様子です。

読み聞かせは、「いちにちじごく」で終わってから感想を聞くと「怖かった…」

身体の固い6年生は、「ヒーヒー」と言ってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし園 なかよし組(9/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何を作っているかわかりますか。

収穫は、いつごろかわかりますか。
正解はこちらをクリック!

不安とつきあう魔法とは?なかよし組(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 不安な時、どのように感情をコントロールしたらいいかを学びました。「深呼吸」「笑う」「歌う」「周りの人に助けてもらう」「不安なことを書きだす」など色々な方法があることが分かりました。これからは、泣いたり怒ったりせず、不安な時も落ち着けるといいですね。

大きくなったかな? なかよし組(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の身体測定を行いました。みんな少しずつ大きくなっていましたね。

体育交流授業(5年)   9/8・9

運動場では走り幅跳びを、屋内運動場ではマット運動を学習しています。どの運動にも力いっぱい取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育と音楽の交流授業(2年)9/9

体育では、鉄棒の前段階として腕を使う遊具で運動をしました。ぶら下がることができました。音楽では、紙鍵盤で「かえるのうた」「ドレミのトンネル」を練習しました。運指を正しく弾くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の勉強(6年1組交流) なかよし組(9/8)

水溶液の見分け方の勉強です。

水溶液は、食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸水・石灰水、の5点

1 色は全部無色だが泡が出ているものがある。

2 においを嗅いで調べるとわかるのがある。

3 熱すると白いものが残るのもの、においが少し出るのがある。

(上段の写真)1・2の確認

(中段の写真)3の確認

(下段の確認)結果をまとめ黒板に記入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 なかよし組(9/7)

なかよしタイムの時間にお楽しみ会の計画をしました。

まだ、経験のない内容を入れることが条件です。

みんなで3種目(下記写真)を決めて遊びました。

(上段の写真)計画中の様子とボーリング

(中段の写真)消しゴム落とし

(下段の写真)ハンカチ落とし(実際は雑巾)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の種まきをしたよ なかよし組 (9/4)

 以下の順で種まきをしました。
1、小さな種を観察
2、タフロープに30cm間隔で●印をつける。
3、●印がある所の土に人差し指の第1関節まで穴を開ける。
4、穴の中に種を入れ、周りの土をかける。
皆で手順よくできました。収穫できるよう今後お世話をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の勉強 なかよし組(9/2)

資料「なかよしだけど」

場面絵をみながら「何かへんだな?」と思った行動を見つけ、

友だちは、どうすればよかったかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの勉強3 なかよし組(8/31)

書写の時間です。

「力」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの勉強2 なかよし組(8/31)

なかよしの時間の体幹トレーニングの練習です。

時間がある時に実施しています。

慣れてきたのでできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしの勉強1 なかよし組(8/31)

1限目のなかよし時間です。

「でんしゃ えほん」の読み聞かせです。

読み終わった後に「こんなでんしゃがあったらいいな」をひとりひとり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 なかよし組(8/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「検査前はマスクを外し、小さな声で返事をし、会釈をする。検査中は口を大きく開ける。検査後はお礼の会釈をする」という約束を守って検診ができました。

ソーシャルスキルかるた なかよし組(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習規律をかるたで楽しく学びました。ソーシャルディスタンスを守って今回は自分の机の上のカルタをとりました。全員よくわかり全部取ることができました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 防犯教室(1年)中止
9/24 一斉下校15:05
9/28 一斉下校15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025