最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:78
総数:943487
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

2年生のみなさんへ(5/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんしゅう、みなさんのおうちの人に、きょうかしょやノート、ドリルなどを学校へとりにきてもらいました。その中に、ミニトマトのなえと 土がありましたね。もう、1年生のときにつかっていた 青い うえきばちには うえかえましたね。
 これからおせわをしていくと、いまよりも もっと大きくなります。そして、たくさんのはっぱや花がさきます。おいしいミニトマトに するために、「わきめ」というものが生えてきます・「わきめ」は、くきのつけねから 出てきた 小さくて ほそい くきです。これをとらないと、はっぱばかりが せいちょうしてしまって、花にえいようが いきません。「わきめ」を見つけたら、わすれずに つみとりましょうね。

2年生のみなさんへ(5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんが いつもとおる つうがくろには どんなものがありますか。外へ出るときは、こんなことにちゅうもくして、さがしてみましょう。(せいかつのきょうかしょ21〜31ページ)

・おみせ や しせつ
・田んぼ や はたけ
・じゅうたくち      など

 みなさんが見つけたものや 気づいたことを、学校で 大きな かみに まとめようとおもっています。どんなことに気づくのか、たのしみにしています。

配付物の量 2年(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマト用の土を持ち帰っていただきます。(袋に入っています)

2年生のみなさんへ パート2(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィークはどんなふうに すごしましたか?今日、2年生のかだんの水やりをしたら、ミニトマトの花がさいていました。せも、すこしのびていました。みなさんがそだてる ミニトマトも、きっと すぐに大きくなりますね。

 花のほかにも、たくさんの生きものを見ることができます。生活の学しゅうでは、「生きもの なかよし 大作せん(33〜43ページ)」というものが あります。もし、そとへ出ることがあったら、どんな生きものがいるか さがしてみましょう。

2年生のみなさんへ パート1(5/8)

画像1 画像1
 2年生のみなさん、5月11日、12日におうちの人に もってきてもらいたい しゅくだいについて れんらくです。

・じこしょうかいカード
・日直カード
・かかりカード
・生活はっけんカード「学校しょうかい」「春見つけ」 です。

みなさんの じこしょうかいや、にがおえ、はっけんカードを見るのを たのしみにしています。


2年生の保護者の方へ

 ご来校の際に、お子さんから宿題を預かっていただき、ご持参していただきますようよろしくお願いいたします。

2年生のみなさんへ(5/1)

画像1 画像1
 今日は、国語の教科書38,39ページ(本文144〜147ページ)の「いなばのうさぎ」のお話を少し紹介したいと思います。
  
 むかし、むかし、大むかし。
 いずもの国に、八十人もの(「たくさん」という意味)かみさまの兄弟がいました。そして、自分こそ、国をおさめるのにふさわしいと、たがいに力をこきつかいました。
 さて、ある日、兄さんたちは、きれいなおひめさまを およめにもらおうと、いなばの国にむかいました。たびのにもつは、大きなふくろにつめて、オオクニヌシにかつがせました。・・・・
 
 「くじらぐも」や「ぐりとぐら」を書いている、なかがわりえこさんの書いたお話です。とても長い間、友達とも遊べないので、たいくつしている子もきっと多いと思います。この長い休みを利用して、「いなばのうさぎ」のような、昔話をぜひ読んでみてくださいね。

2年生のみなさんへ(4/28)

画像1 画像1
 今日も算数の時計の勉強をしましょう。前回は、「時刻」と「時間」について少し説明しました。今回は、その続きです。
 
 みなさんは、「10時」と言われたら、どちらの時刻のことかすぐに分かりますか?時刻には、「朝の10時」と「夜の10時」がありますね。今日は、この区別の仕方について勉強しましょう。
 夜中の0時からお昼の12時までのことを「午前」といいます。お昼から夜中の12時までを「午後」といいます。そして、お昼の12時のことを「正午」といいます。ということは、「朝の10時」は「午前10時」、「夜の10時」は「午後10時」といいます。
 では問題です!
 上の絵を見て、学校が始まる時刻と、ねる時刻を、「午前」「午後」という言葉をつかって言いましょう。
 

 答えは、おうちの人と確認してみましょう。

 今日の勉強は、教科書20ページにのっていますので、ぜひ読んでくださいね!そして、時計を見た時に、毎回時刻を言ってみましょう。

花壇に苗を植えました!(4/23)

画像1 画像1
 学年の花壇に、ミニトマトとピーマン、ナス、きゅうりの苗を植えました。みなさんは植木鉢でミニトマトを育てます。大切に育てれば、おいしいミニトマトができます。楽しみですね。

 さて、今日は算数の「時こくと時間」について、少しだけ勉強しましょう。「時こく」というのは、今まで勉強してきた「何時何分」のことです。では、「時間」とはなんでしょうか?「時間」とは「何時何分から何時何分まで」という、時こくと時こくの間のことをいいます。少しむずかしいですが、まずは言葉の意味をおぼえましょうね!くわしいことは、算数の教科書のp18〜23に書いてあります。ぜひ、読んでみてください。

2年生のみなさんへ(4/20)

画像1 画像1
 今日は、国語の教科書に出てくる「ふきのとう」のお話からの問題を出します。

 「ふきのとう」には、いろいろな登場人物がでてきます。登場人物とは、お話に出てくる人のことです。人のように動いたり考えたりする生き物や物も、登場人物といいます。
 さて、「ふきのとう」には、どんな登場人物がでてくるでしょうか?ヒントは6人です。

2年生のみなさんへ(4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式から1週間が経ちました。みなさんが、1年生の時に育てていたパンジーや、学年園の花がとてもきれいに咲いていました。みなさんが登校できる頃まで、パンジーは先生たちが責任を持ってお世話しますね。また、学年園は、他の植物に植えかえます。さて、何にかわるでしょうか?楽しみにしていて下さいね。

2年生のみなさんへ(4/9)

画像1 画像1
 始業式から2日経ちました。4/7に元気に登校したみなさんの笑顔が、学校で見られないのはさみしいです。新型コロナウイルスが少しでも落ち着き、みなさんに早く会えるのを楽しみにしています。

出校日 2年(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに子どもたちが学校に来てくれました。新しいクラスの友達や新しい先生に出会い、子どもたちはとても嬉しそうでした。明日からまた休校日となりますが、健康に気を付けて過ごしてほしいです。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 交通事故ゼロの日
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025