最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:78
総数:943530
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

PTAおはようあいさつ運動(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって、最初のPTAおはようあいさつ運動を行いました。あいさつを返してくれる声がやや小さいのが気になりました。明日はもう少し元気よくあいさつができるといいですね。

第3回PTA全体委員会を行いました(9/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回PTA全体委員会を行いました。はじめに校長より、運動会練習の暑さ対策について話がありました。保健体育委員会からは、運動会のボランティアの集まり状況について報告がありました。また、昨年度ボランティアをやっていて、校舎北側の放送が聞き取りにくかったので、改善してほしいという要望がありました。生活厚生委員会からは、リサイクル活動へのお礼と11月の地域花壇づくりの依頼がありました。文化広報委員会からはPTA文化研修の内容について話がありました。9月下旬に案内を配付する予定です。学年委員会からは、大和三校合同クリーン大作戦と11月の学習発表会のボランティア募集について話がありました。また、PTA研修視察についても提案されました。最後に、顧問から、「2学期はたくさんのPTA活動があり、PTAの結束をアピールするよい機会であるので、協力してやっていこう。運動会は、子どもたちが成果を発表する場である。安全に楽しくできるようにボランティアも頑張ってやりましょう」という話がありました。

リサイクル品販売会(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み自由研究作品展に合わせて、PTAの生活厚生委員会によるリサイクル品販売会を行いました。販売開始前から多くの方々にお越しいただき、列を作って待っていただきました。みなさまのおかげで、6,920円の収益を得ることができました。収益金については、PTA会費に入れさせていただきます。

PTAリサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(水)10時から11時までリサイクル品販売会を1階壁画前で行います。ただし、物品がなくなり次第終了させていただきます。

読み聞かせ通信配付(7/9)

画像1 画像1
7月5日(金)に行った保護者ボランティアによる読み聞かせの内容をまとめた「読み聞かせ通信(7/5)」を配付しました。
この通信には、毎回全クラスで読まれた本が紹介されています。
ぜひ、お子さんに読み聞かせる本の参考にしてください。

読み聞かせ通信は、大和西小ウェブページの「読み聞かせ」ページ左ブロックにまとめてあります。  こちら

第3回保護者ボランティア読み聞かせ(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、1学期最後の保護者ボランティア読み聞かせがありました。
児童の代表が会議室に集まっているおランティアの方をお迎えに行き、教室まで案内します。
教室の黒板には、今日の担当ボランティアの方を歓迎するメッセージが書かれています。
大きな声で「おねがいします」と言って、お話を聞かせていただきます。
これまで読んでいただいた本は、大和西小ウェブページの「読みきかせ」シートにある、読み聞かせ通信で見ることができます。
 読み聞かせのページは、こちら

学校保健会総会・講演会(7/4)

画像1 画像1
木曽川文化会館で、学校保健会総会と学校保健講演会が開かれ、PTA代表、養護教諭、校長が参加してきました。
総会の後の講演会では、あいち小児保健医療総合センターの山崎嘉久先生から、感染症対策と児童生徒の生活習慣について、お話を伺いました。
以前は、感染症は基となるものを退治しようと考えられていましたが、原因はどんどん変化し、今はいかに感染しないようにするかが大切になってきているとのことでした。
具体的には、
手洗い、うがい、マスクで感染を防ぐ
早寝、早起き、朝ごはんで免疫力をアップさせる
ことが有効であるとのお話でした。

学校で奨励している生活習慣に間違いはないとのことでしたので、今後も「手洗い、うがい、マスク」をしっかり指導して、家庭には「早寝、早起き、朝ごはん」の協力をお願いしていこうと思いました。

PTAおはようあいさつ運動(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝です。あいさつを呼びかけるカードを持って、こどもたちと元気よくあいさつをしました。

地域花壇その5(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西浅間公園にある地域花壇です。中心を高く盛り上げて、楕円の形にしてそこにサルビアと百日草を植えました。周囲には、マリーゴールド、百日草、ポーチュラカを植えました。とてもきれいな花壇になりました。この2日間、たくさんの保護者の方や子どもたちに地域花壇の整備に参加していただきました。ありがとうございました。

地域花壇活動その4(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
福森の集合場所にある地域花壇です。きれいに整地して、ポーチュラカと百日草、マリーゴールドを植えました。

地域花壇その3(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は苅安賀駅前にあるPTAの地域花壇です。中心に百日草やマリーゴールドを植え、周囲にポーチュラカを植えました。

地域花壇その2(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区内8か所にPTA地域花壇があります。写真は毛受公民館にある地域花壇です。たくさんの保護者の方と子どもたちが参加して花苗を植えました。

地域花壇その1(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の雨もやみ、晴れ間もさすようになりました。地域花壇の花苗を行いました。草取りをして、土を耕すだけで汗をいっぱいかきました。

第2回保護者ボランティア読み聞かせ(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、保護者ボランティアの読み聞かせの日です。
早朝より18名のボランティアの方にお越しいただきました。
全クラスで、ボランティアによる読み聞かせを行うことができました。
来週からは「あじさい読書週間」が始まります。
雨が降って、外遊びができない日でも、読書に親しめるとよいですね。

ボランティアの皆さん。ありがとうございました

花苗が届きました(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
地域花壇に植える花の苗が届きました。土日の天気が心配です。今のところ、日曜日は天候が回復しそうです。

リサイクル活動への協力をお願いします(6/1)

6月2日(日)の授業公開で来校されるときに、標準服、体操服、クオーターパンツ、中学生用学生服、ジャージ、未使用の文房具など協力いただける物品がありましたらご持参ください。壁画前にリサイクル品回収ボックスを置いておきますので、そこに入れてください。みなさまのご協力をお願いします。

救急救命法講習会を行いました(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回全体委員会のあと、屋内運動場で大和消防出張所の方を講師にお招きし胸骨圧迫法とAEDの操作の仕方について実技講習を行いました。講師の方のお話は分かりやすく、とても勉強になりました。

第2回PTA全体委員会を行いました(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度より全体委員会の回数を削減したため、もりだくさんの話し合いをしました。生活厚生委員会からは、リサイクル活動に向けてリサイクル品の提供依頼がありました。地域花壇の取り組み方についても話し合いました。保健体育委員会では、運動会のボランティア活動に向けた話し合いが行われました。文化広報委員会は、10月に実施するPTA文化研修の講座内容や運営の仕方について話し合いをしました。学年委員会はPTA研修視察の目的地や研修内容について話し合いをしました。PTAの皆様に提案できるのは、も少し内容をつめてからになります。最後にPTA顧問から、委員会の話し合いが活発に行われ、和気あいあいとしたよい雰囲気であったことへのお褒めの言葉がありました。また、熱中症対策や交通安全対策についても学校だけではできないので、家庭でも学校や遊びに出かける前に必ず一声子どもたちに声をかけてほしいという話がありました。

給食の話(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生を講師としてお招きし、給食に関するお話をしていただきました。担当する工程によって、調理員さんのつけているエプロンの色が違うことや、毎日の健康観察では、手や指の傷の有無の確認、本人だけでなく家族の健康状態の確認もしているという話を聞き、衛生管理を徹底していることがよくわかりました。また、最後に給食のレシピをいただき、ていねいに説明をしていただきました。家でもつくってみようという声をたくさんお聞きしました。たくさんの資料を用意してくださった栄養教諭の先生には感謝申し上げます。なお、この会の運営には、PTAの学年委員さんのお力をおかりしています。ありがとうございました。

PTAおはようあいさつ運動(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和町連区では、第3日曜日(家庭の日)の翌日の月曜日を「大和町連区あいさつの日」と決め、連区全体で取り組んでいます。PTAのおはようあいさつ運動も、これに合わせて実施しています。また、今日は「交通事故ゼロの日」ということもあり、多くのPTAの方に付き添い登校をしていただきました。ありがとうございました。見守り隊の方も、いつも付き添っていただきありがとうございます。先週、市内では小学生の悲しい事故がありました。「飛び出しをしない」「車の直前直後の横断はしない」「左右の安全をよく確認する」「横断歩道をきちんと渡る」など、学校でも話はしていますが、ご家庭でも交通安全について子どもたちに話をしてあげてください。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 運動会 秋分の日
9/23 振替休日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025