最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:248
総数:945957
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日の給食 5月31日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 メバルの塩焼きは、ふわふわしていて、魚の味が、いきていました。
すまし汁は、だしがねぎやにんじんなどの野菜や豆腐などの食材によくしみこんでいました。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、すまし汁、めばるの塩焼き、味付けのり

☆学校給食献立あれこれ☆  
 今日のすまし汁には、ねぎが入っています。みなさんはねぎの花を見たことがありますか?小さな花が球形に集まって咲く様子を坊主頭に見立てて「ねぎ坊主」と呼ばれます。給食に使われる根深ねぎは、葉の部分を日に当てないよう土を盛って白く育てます。白い部分
に多く含まれる香り成分「アリシン」には体を温める作用があると言われています。また、緑の部分にはカロテンやビタミンCなどの栄養が含まれています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月30日

☆児童のコメント☆ 
 豆乳入りみそ汁は、みその味がとてもまろやで食べやすかったです。アーモンド小魚は、小魚もアーモンドもカリカリしていて、とても食感がよかったです。

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、揚げじゃがいものそぼろ煮、アーモンド小魚

☆学校給食献立あれこれ☆  
 じゃがいもは土の中で成長するので、普段私たちが食べている部分は根だと思うかもしれませんが、実は「地下茎」と呼ばれる、茎にでんぷんがたまって大きくなった部分です。日本でじゃがいもの生産が最もさかんなのは北海道です。たくさんの品種が作られ、味や色もさまざまで、紫色のものもあります。給食で使われているじゃがいもは、煮くずれしにくい「メークイン」という品種です。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月29日

☆児童のコメント☆ 
 しょうゆラーメンはコクがあり絶妙な味でした。揚げギョーザは、カリッとしていてとてもよい味わいです。
 
 
☆今日の献立☆
 中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ、バンサンスー

☆学校給食献立あれこれ☆  
 中国では紀元前から食べられていたと言われるギョーザですが、日本で一般に食べられるようになったのは昭和初期だそうです。中国では水ギョーザを主食として食べることが多いようですが、日本に入ってから具材や調理法が変化し、焼きギョーザが主流になりました。給食では揚げギョーザが多く登場します。今日のギョーザは豚肉、れんこん、にんじんなど愛知県産の食材が使われています。味わっていただきましょう。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月28日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ハヤシシチューは、中に入っていたたまねぎとじゃがいもが柔らかくて絶妙な味わいでした。おまめサラダは、まめがたくさん入っていて、おいしかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、おまめのサラダ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 お豆のサラダには、大豆とえだまめが使われています。大豆とえだまめは同じ種類の豆で、大豆になる前の未成熟な状態で収穫されるのがえだまめです。ただし、大豆として収穫するのに適した品種と、えだまめとして収穫するのに適した品種があります。近年の日本食ブームの影響で、外国でも「エダマメ」で通じることもあります。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月27日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 茶わん蒸しスープは、にんじん、みつば、かまぼこ、きのこなどが入っていて、
玉子がふわふわしていて具だくさんでした。かつおの漁師フライは、衣がサクサクしていて味はさっぱりとして食べやすかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、かつおの漁師フライ、たくあん

☆学校給食献立あれこれ☆  
 かつおは古くから日本で食べられていました。傷みが早いため堅くなるまで干してから食べられ、身がかたいことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化してかつおになったという説があります。漢字では、魚へんに堅いと書きます。今日のかつおの漁師フライは、漁師の船上でのまかない食です。しょうがと砂糖で下味をつけることで揚げてもパサつかずやわらかに仕上がるように工夫されています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月24日

☆児童のコメント☆ 
 てりどりは甘辛いたれがしみていて絶品でした。厚揚げのカレー煮は、スパイシーで食欲がわきました。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、厚揚げのカレー煮、てりどり

☆学校給食献立あれこれ☆  
 鶏肉は、私たち日本人になじみの深い食べ物です。日本では、牛肉や豚肉よりも古くから食べられてきたと言われています。愛知県では、昔から鶏の飼育が盛んに行われ、ひきずりなどの郷土料理があります。今日のてりどりは給食の人気メニューのひとつで、鶏肉をしょうがじょうゆに漬け込んでから焼き、焼きあがった鶏肉にしょうゆ、砂糖、みりんで作
った特製のたれがかけてあります。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月23日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 豚肉とキャベツの甘辛味噌炒めは、ご飯によく合いました。中華スープはさっぱりとした風味でどんどんはしが進みました。
 
☆今日の献立☆
 麦ごはん、牛乳、中華スープ、豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め

☆学校給食献立あれこれ☆  
 みなさんの家の周りではどんな野菜が栽培されているか調べてみましょう。キャベツの祖先の植物は、丸くならず葉が広がった状態のものでした。それが突然変異により丸くなる葉ができ、さらに品種改良をくり返すことで現在の丸い形のキャベツができたそうです。キャベツと祖先が同じ野菜には、ブロッコリーやカリフラワーがありますが、これは花が大きくなるように品種改良されたものです。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食(5/22)

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 一宮の野菜コロッケの味が、ご飯とマッチしていました。お米のムースはとても冷たくて、プリンのアイスみたいでした。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、えびしんじょうの吸い物、一宮野菜コロッケ、お米のムース

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮の野菜コロッケには、一宮市内で栽培されたほうれんそうが入っています。一宮市は木曽川によってもたらされた栄養豊富な土と、比較的温暖な気候、大きな消費地が近いことなどから、古くから野菜作りがさかんに行われてきました。
  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月21日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ホットドックの焼きフランクフルトがおいしかったです。コーンクリームスープはホッとするような味わいで、体がとても温まりました。
☆今日の献立☆
 サンドイッチロールパン、牛乳、コーンクリームスープ、焼きフランクフルト、ドレッシングキャベツ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 とうもろこしはイネ科の植物で、世界中で栽培されている穀物です。とうもろこしには先端に茶色いひげのようなものが生えています。これはめしべに当たり、その本数は粒の数と同じになっています。観察してみるとひとつひとつの粒からひげが出ているのが分かります。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月20日

☆児童のコメント☆ 
 さわらのてりやきは、たれが身にとてもしみていて、ご飯との相性が抜群でした。豚汁は、みその味がとてもまろやかで食べやすかったです。デザートにオレンジもついていて嬉しかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豚汁、鰆の照り焼き、ひじきの刻み和え、オレンジ

☆学校給食献立あれこれ☆ 
 
 さわらは漢字で書くと、魚へんに春と書き、俳句では春の季語となっています。日本近海ではほぼ1年中とれますが、春先から初夏にかけて産卵のため外洋から瀬戸内海など日本近海にやってきて、たくさんとれることから春を連想したようです。寒い冬の時期にとれるものは身がしまり、脂がのっていて「寒ざわら」と呼ばれます。
 
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月17日

☆児童のコメント☆ 
 ポークカレーは、ちょうどよい辛さで、コクがあって最高でした。ご飯とのバランスが絶妙でした。デザートのハート型杏仁のフルーツ和えは、カレーを食べ終わった口には、ぴったりな甘さでした。
 
☆今日の献立☆
 麦ごはん、牛乳、ポークカレー、ハート型杏仁のフルーツ和え
 
☆学校給食献立あれこれ☆  
 給食のカレーは、カレールウだけでなくトマトケチャップやソース、コンソメ、チャツネなどの調味料を使って仕上げています。チャツネとは、野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだり、漬けるなどして作るソースです。インド料理によく使われるもので、甘いものや辛いものなど味はさまざまで、カレーに使用することで味に深みを出しています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月16日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 タルトの生地がとてもサクサクしていて、豆乳プリンとの組み合わせが絶妙な味わいでした。春巻きは、具がぎっしりと詰まっていて、とても食べごたえがありました。

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、八宝菜、はるまき、お米の豆乳プリンタルト

☆学校給食献立あれこれ☆  
 八宝菜に入っているうずら卵は、愛知県の南東にある豊橋市で多く作られており、産出額が全国1位です。栄養価の面では、鉄分やビタミンB群が豊富で、100gあたりでは、にわとりの卵よりも多く含まれています。うずらは鳴き声がきれいなことから、古くは万葉集
の歌にも詠まれています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月15日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ボロニアステーキが、肉厚でとてもジューシーでした。はくさいとベーコンのスープの中に、野菜がたくさん煮込んであってとてもおいしかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、ボロニアステーキ、ポテトサラダ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 はくさいとベーコンのスープにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、栄養が豊富で、クセがないので食べやすい野菜です。ブロッコリーには小さな緑色のつぶがたくさんついていますが、これはひとつひとつが花のつぼみです。そのため、収穫せずにおくと黄色い花がたくさん咲きます。愛知県では、田原市などで生産が盛んです。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月14日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 うどんはきざんだあげが入っていて,うどんとの相性が良くおいしかったです。鶏天も甘酢がきいていてジューシーな味わいでした。
 
☆今日の献立☆
白玉うどん、牛乳、きざみきつねうどん、鶏天の甘酢あん

☆学校給食献立あれこれ☆  
鶏天の甘酢あんは浅井中学校の生徒が考えた献立です。甘酢あんの赤パプリカが色合いを引きたてています。パプリカはピーマンの一種ですが苦味はあまりなく、甘みがあるのが特徴です。赤だけでなく黄やオレンジなどあざやかな色が多く、料理に使うことで彩りがよくなります。赤やオレンジなどのあたたかみのある色を料理に取り入れると食欲の増進効果があると言われています。 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月13日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 大根おろしのソースがかかったハンバーグは,お米によく合って,ご飯が進みました。
 デザートのカットパインは,幸せな気持ちになるほどおいしかったです。

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、さつま汁、ハンバーグのおろしソース、カットパイン

☆学校給食献立あれこれ☆  
 さつまいもの表面に、手でさわると粘り気のある黒いしみのようなものがついていることがあります。これは「ヤラピン」と呼ばれるさつまいも特有の成分です。ヤラピンは食物
繊維と協力し、お腹の調子を良くして、胃腸の健康を保つ作用があると言われています。さつまいも全体に含まれていますが、特に皮の部分に多く含まれるため、皮ごと食べると効率
よくとることができます。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月10日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 あじのから揚げは、中までタレがしみこんで、噛んだときに肉汁が出てきてとてもおいしかったです。また食べたいです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、チンゲンサイと豆腐のスープ、あじのから揚げこうみだれ、いんげんのごま和え

☆学校給食献立あれこれ☆
 チンゲンサイが日本に入ってきたのは、日中の国交が回復した1972年以降のことです。当時、いろいろな野菜が中国から入ってきました。味や食感が日本人の好みに合い、中華料理だけでなく和風・洋風料理にも広く使えることからチンゲンサイが最も普及しました。現在では日本各地で作られていますが、愛知県では安城市や田原市などで生産がさかんです。  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月9日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 りんごパンは、もちもちした食感でりんごの果肉とよくあいました。
クリーム煮も鶏肉とほたてが入っていて、まろやかな味でした。
 
☆今日の献立☆

りんごパン、牛乳、トマトとたまごのコンソメスープ、鶏肉とほたてのクリーム煮、ココアパウダー

☆学校給食献立あれこれ☆
  
 トマトは中南米アンデス高地が原産と言われ、日本に入った17世紀ごろは観賞用だったそうです。食用にされ始めたのは明治時代で、本格的に栽培が始まったのは昭和に入ってからと言われています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど栄養が豊富です。今日は愛知県産のトマトを使用しています。


一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月8日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 メンチカツのお肉がぎっしり詰まっていて,食べごたえがありました。

☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、鶏肉と大根の煮物、メンチカツ、キュウリの梅かつお和え

☆学校給食献立あれこれ☆  
 古くから日本中で栽培されてきただいこんは、各地の気候風土に合わせてさまざまな形や色、大きさのものが育てられてきました。給食で使われるのは、市場で最も多く出回っている青首だいこんです。だいこんはくせがないためどんな料理にも合いますが、先のほうは辛みが強いため汁物などに使い、葉に近いほうは甘みがあるためだいこんおろしやサラダに使われます。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

今日の給食 5月7日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 シーちゃんタケちゃんのまぐろフレークがジューシーで、ふりかけご飯に合いました。たけのこのコリコリとした食感がとても良かったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、味噌汁、シーちゃんタケちゃん、野菜ふりかけ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 
 たけのことは、春先に出る竹の茎の芽のことを言います。たくさんの皮に包まれていますが、この皮は防腐効果が高く、通気性があり、水を通しにくいという特徴があることから、昔からおにぎりなどの食品を包むのに利用されてきました。たけのこは、収穫した直後からえぐみが増え、時間がたつとかたくなるので、すぐにアク抜きをしましょう。

 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/20 学校運営協議会14:00

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025