最新更新日:2024/05/24
本日:count up55
昨日:94
総数:949493
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日の給食 5月20日

☆児童のコメント☆ 
 さわらのてりやきは、たれが身にとてもしみていて、ご飯との相性が抜群でした。豚汁は、みその味がとてもまろやかで食べやすかったです。デザートにオレンジもついていて嬉しかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豚汁、鰆の照り焼き、ひじきの刻み和え、オレンジ

☆学校給食献立あれこれ☆ 
 
 さわらは漢字で書くと、魚へんに春と書き、俳句では春の季語となっています。日本近海ではほぼ1年中とれますが、春先から初夏にかけて産卵のため外洋から瀬戸内海など日本近海にやってきて、たくさんとれることから春を連想したようです。寒い冬の時期にとれるものは身がしまり、脂がのっていて「寒ざわら」と呼ばれます。
 
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月17日

☆児童のコメント☆ 
 ポークカレーは、ちょうどよい辛さで、コクがあって最高でした。ご飯とのバランスが絶妙でした。デザートのハート型杏仁のフルーツ和えは、カレーを食べ終わった口には、ぴったりな甘さでした。
 
☆今日の献立☆
 麦ごはん、牛乳、ポークカレー、ハート型杏仁のフルーツ和え
 
☆学校給食献立あれこれ☆  
 給食のカレーは、カレールウだけでなくトマトケチャップやソース、コンソメ、チャツネなどの調味料を使って仕上げています。チャツネとは、野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだり、漬けるなどして作るソースです。インド料理によく使われるもので、甘いものや辛いものなど味はさまざまで、カレーに使用することで味に深みを出しています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

今日の給食 5月16日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 タルトの生地がとてもサクサクしていて、豆乳プリンとの組み合わせが絶妙な味わいでした。春巻きは、具がぎっしりと詰まっていて、とても食べごたえがありました。

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、八宝菜、はるまき、お米の豆乳プリンタルト

☆学校給食献立あれこれ☆  
 八宝菜に入っているうずら卵は、愛知県の南東にある豊橋市で多く作られており、産出額が全国1位です。栄養価の面では、鉄分やビタミンB群が豊富で、100gあたりでは、にわとりの卵よりも多く含まれています。うずらは鳴き声がきれいなことから、古くは万葉集
の歌にも詠まれています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月15日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ボロニアステーキが、肉厚でとてもジューシーでした。はくさいとベーコンのスープの中に、野菜がたくさん煮込んであってとてもおいしかったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、ボロニアステーキ、ポテトサラダ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 はくさいとベーコンのスープにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、栄養が豊富で、クセがないので食べやすい野菜です。ブロッコリーには小さな緑色のつぶがたくさんついていますが、これはひとつひとつが花のつぼみです。そのため、収穫せずにおくと黄色い花がたくさん咲きます。愛知県では、田原市などで生産が盛んです。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月14日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 うどんはきざんだあげが入っていて,うどんとの相性が良くおいしかったです。鶏天も甘酢がきいていてジューシーな味わいでした。
 
☆今日の献立☆
白玉うどん、牛乳、きざみきつねうどん、鶏天の甘酢あん

☆学校給食献立あれこれ☆  
鶏天の甘酢あんは浅井中学校の生徒が考えた献立です。甘酢あんの赤パプリカが色合いを引きたてています。パプリカはピーマンの一種ですが苦味はあまりなく、甘みがあるのが特徴です。赤だけでなく黄やオレンジなどあざやかな色が多く、料理に使うことで彩りがよくなります。赤やオレンジなどのあたたかみのある色を料理に取り入れると食欲の増進効果があると言われています。 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月13日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 大根おろしのソースがかかったハンバーグは,お米によく合って,ご飯が進みました。
 デザートのカットパインは,幸せな気持ちになるほどおいしかったです。

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、さつま汁、ハンバーグのおろしソース、カットパイン

☆学校給食献立あれこれ☆  
 さつまいもの表面に、手でさわると粘り気のある黒いしみのようなものがついていることがあります。これは「ヤラピン」と呼ばれるさつまいも特有の成分です。ヤラピンは食物
繊維と協力し、お腹の調子を良くして、胃腸の健康を保つ作用があると言われています。さつまいも全体に含まれていますが、特に皮の部分に多く含まれるため、皮ごと食べると効率
よくとることができます。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月10日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 あじのから揚げは、中までタレがしみこんで、噛んだときに肉汁が出てきてとてもおいしかったです。また食べたいです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、チンゲンサイと豆腐のスープ、あじのから揚げこうみだれ、いんげんのごま和え

☆学校給食献立あれこれ☆
 チンゲンサイが日本に入ってきたのは、日中の国交が回復した1972年以降のことです。当時、いろいろな野菜が中国から入ってきました。味や食感が日本人の好みに合い、中華料理だけでなく和風・洋風料理にも広く使えることからチンゲンサイが最も普及しました。現在では日本各地で作られていますが、愛知県では安城市や田原市などで生産がさかんです。  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月9日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 りんごパンは、もちもちした食感でりんごの果肉とよくあいました。
クリーム煮も鶏肉とほたてが入っていて、まろやかな味でした。
 
☆今日の献立☆

りんごパン、牛乳、トマトとたまごのコンソメスープ、鶏肉とほたてのクリーム煮、ココアパウダー

☆学校給食献立あれこれ☆
  
 トマトは中南米アンデス高地が原産と言われ、日本に入った17世紀ごろは観賞用だったそうです。食用にされ始めたのは明治時代で、本格的に栽培が始まったのは昭和に入ってからと言われています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど栄養が豊富です。今日は愛知県産のトマトを使用しています。


一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

好評献立のレシピ公開

今日の給食 5月8日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 メンチカツのお肉がぎっしり詰まっていて,食べごたえがありました。

☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、鶏肉と大根の煮物、メンチカツ、キュウリの梅かつお和え

☆学校給食献立あれこれ☆  
 古くから日本中で栽培されてきただいこんは、各地の気候風土に合わせてさまざまな形や色、大きさのものが育てられてきました。給食で使われるのは、市場で最も多く出回っている青首だいこんです。だいこんはくせがないためどんな料理にも合いますが、先のほうは辛みが強いため汁物などに使い、葉に近いほうは甘みがあるためだいこんおろしやサラダに使われます。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

今日の給食 5月7日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 シーちゃんタケちゃんのまぐろフレークがジューシーで、ふりかけご飯に合いました。たけのこのコリコリとした食感がとても良かったです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、味噌汁、シーちゃんタケちゃん、野菜ふりかけ

☆学校給食献立あれこれ☆  
 
 たけのことは、春先に出る竹の茎の芽のことを言います。たくさんの皮に包まれていますが、この皮は防腐効果が高く、通気性があり、水を通しにくいという特徴があることから、昔からおにぎりなどの食品を包むのに利用されてきました。たけのこは、収穫した直後からえぐみが増え、時間がたつとかたくなるので、すぐにアク抜きをしましょう。

 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

今日の給食 4月25日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 はるキャベツのスープは、キャベツとにんじんとウインナーが入っていてポトフのようでした。ケチャップ入りオムレツは、中にケチャップが入っていて、たまごはすごく甘くておいしかったです。
 
☆今日の献立☆

 クロワッサン、牛乳、はるキャベツのスープ、ケチャップ入りオムレツ、ココアパウダー
☆学校給食献立あれこれ☆  
 
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月24日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 からあげはころもがサクサクしていて中はジューシーでした。たくあんはそぼくな味わいでした。沢煮わんは、野菜がたっぷりで栄養満点でした。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、沢煮わん、鶏肉の竜田揚げ、たくあん

☆学校給食献立あれこれ☆  
 今日の沢煮わんには、しろしょうゆという愛知県発祥のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色はうすく、ほんのりと甘い味わいがあり、独特の香りがあります。料理に濃い色がつかないため、食材の色をいかした上品な仕上がりになります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月19日

☆児童のコメント☆ 
 肉じゃがのじゃがいもがホクホクしていておいしかったです。パイナップルは、水々しくて甘酸っぱかったです。
 
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、カットパイン

☆学校給食献立あれこれ☆  

今日は肉じゃがに使われているたまねぎについてのお話です。たまねぎは中央アジアが原産とされ、数千年前には栽培されていたそうです。日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代と言われています。たまねぎは生のままだと辛みがありますが、加熱することで甘みが出ます。また、うま味成分が含まれており、和風・洋風・中華風などいろいろな料理をおいしくしてくれます。
 
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開


画像1 画像1

今日の給食 4月18日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
今日のごはんは、ご飯とやきにくの組み合わせがそこしれるおいしさでした。上品な甘さが口の中でかがやくように広がりました。はるさめスープははるさめとたくさんの具の相性が抜群でした。
 
☆今日の献立☆
麦ご飯、牛乳、春雨スープ、焼肉丼、アーモンド小魚

☆学校給食献立あれこれ☆ 
 
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月17日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ポテトコロッケがもつおいしさがよく生きていて、そのポテトコロッケとわかめご飯の調和がすごくいいですね。
 
☆今日の献立☆
 わかめご飯、呉汁、ポテトコロッケ

☆学校給食献立あれこれ☆ 
 今日の呉汁には大豆で作られた3つの食品が使われています。なにか分かりますか?大豆をすりつぶした大豆ペースト、豆腐、みそです。日本には、大豆を使った食品がたくさん
あります。大豆の絞り汁の豆乳に、にがりなどの凝固剤を入れて固めた豆腐、さらに、豆腐
を揚げた油揚げや厚揚げ、がんもどき、豆腐を乾燥させた高野豆腐などが作られます。この大豆を使った食品の種類の豊富さは、長い時間をかけて育まれた日本の大切な食文化です。

 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月16日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
とんこつラーメンはコクがありとても濃厚な味でした。はるまきは、野菜がいっぱいでとてもよい味わいです。
 
☆今日の献立☆
 中華めん、牛乳、豚骨ラーメン、はるまき

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の豚骨ラーメンに入っているきくらげは、名前に「くらげ」とついていますが、海にいるくらげのことではなく、実はきのこの仲間です。コリコリとした食感がくらげに似ていることから名づけられたと言われています。味は淡白で、いため物やスープなど、おもに中華料理で使われることが多い食材です。現在は、ほとんどが人工栽培され、乾燥させた干しきくらげが出回っており、生のものはあまり見かけません。
 
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月15日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
ハンバーグがジューシーでおいしかったです。すいとん汁のすいとんのもちもち感が最高でした。 
 
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、すいとん汁、照り焼きハンバーグ
☆学校給食献立あれこれ☆
 すいとんの歴史は長く、戦前には、すいとん専門の屋台や料理店が多くあり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」、「とってなげ」などさまざまな呼び名があります。また、同じ地域でも家庭ごとにそれぞれの味付けがあります。
 
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月12日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
今日の給食は、あじがふわふわしていておいしかったです。体の健康が考えられているメニューだと思いました。
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、みそけんちん汁、あじのカレー風味フライ
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のみそけんちん汁には、さといもが入っています。さといもはひと株でたくさん収穫
できます。ひとつの親いもからたくさんのいもができ、それぞれ子いも、孫いもに分けられます。その様子から子孫繁栄を願って正月料理にも使われます。みなさんが普段食べているさといもは、ほとんどが子いもか孫いもです。

 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月11日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 甘辛いタレのついたてりどりのお肉は柔らかく絶品です。さくらのすましじるは、具だくさんでおかわりをしている人が多くいました。特にさくらの形をしたかまぼこはモチモチしていておいしくいただきました。おいわいデザートは冷たくひんやりしていました。 
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、さくらのすましじる、てりどり、おいわいデザート
☆学校給食献立あれこれ☆
 桜のすまし汁は、桜の形のかまぼこが入った春らしいひと品です。かまぼこは練り製品です。練り製品は、白身魚をすりつぶして塩などを加え、形を整えてから蒸したり焼いたりして作られるもので、さまざまな形のものがあります。富山県では、細工かまぼこという、鯛や鶴などをかたどったり縁起物に見立てたりしたものをお祝い事の時に配る風習があります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 4月10日

画像1 画像1
 平成31年度の給食が始まりました。小学校での給食が初めての1年生が一生懸命に食缶や食器を運ぶ姿が見られました。
☆今日の献立☆
 こめこパン、牛乳、ビーフシチュー、愛知のみかんゼリー和え
☆学校給食献立あれこれ☆
 愛知のみかんゼリーは、愛知県蒲郡市でとれたみかんを使用しています。蒲郡市は温暖な気候で、三河湾と山に囲まれた水はけのよい地形のため、みかん栽培に適しています。蒲郡市では江戸時代からみかんが栽培されていたようです。今日は愛知のみかんゼリーを、ナタデココやフルーツといっしょに和えました。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です)

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025