最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:285
総数:947269
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日のひとこと(6/28)

画像1 画像1
昨夜も寝苦しかったのではないでしょうか。
睡眠は十分にとれているでしょうか。

今朝は小中連携あいさつ運動を行います。
大和中の生徒が朝正門に立ち、小学生と一緒にあいさつ運動をしてくれます。
先生方も中学生の成長ぶりを頼もしく思っています。

午後はPTA全体委員会と5年生の野外教育活動説明会を行います。
郡上で行う野外教育活動の概要と、持ち物、注意点などについて説明させていただきます。

今日のひとこと(6/27)

画像1 画像1
昨日は寝苦しい夜ではなかったでしょうか。
日本の梅雨らしい、蒸し暑い日が続くようになってきました。

気温、湿度が近い秋の時期よりも、夏の暑さを経験していないこの時期の方が、熱中症のリスクが高いと言われています。

熱中症を防ぐキーワードは「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。
暑さに対応できる体になることを「暑熱順化」と呼びます。

身体を暑さに慣らしていくため、この時期に心がけるべきことは、諸説ありますが次の3つが大切だと言われています。

・冷房に頼らない生活
 暑さに少しずつ慣らしていくために、適度な冷房に心がけましょう。
・入浴
 シャワーで済ませるだけでなく、しっかり入浴して汗をじっくり出しましょう。
・有酸素運動
 ゆっくり汗をかく運動を行いましょう。

暑熱順化のためには、よい汗をかくことができる体にすることが大切なようです。
水分補給をしっかりして、発汗による体温調節がうまくできる身体を作りたいものです。

明日は小中連携あいさつ運動があります。
卒業生が小学校に来て、生活委員会やボランティアの児童たちとあいさつ運動を行います。
先輩たちの成長した姿を見ることも、また楽しみです。

今日のひとこと(6/26)

画像1 画像1
昨日ほどではなさそうですが、今日も暑い1日になりそうです。
昨日は、エントランスにミスとシャワーを設置し、中間放課も外遊びの時間を5分縮め、早めに教室に戻すようにしました。
今日も熱中症指数を計り、調整が必要ならば措置していきたいと思います。

今日から「漢字計算週間」が始まりました。
これは、これは朝読書をしていた「学びタイム」を漢字や計算の学習に変えることです。
PTA総会でお話したように、2年生以上で15分の授業として行います。
7月6日までの取り組みです。
どれくらい成果をあげられるでしょうか。
今日の体重測定は、2年生です。
プールの後、3,4時間目に測定します。

暑くなってきました。
外に出るときは、必ず帽子をかぶるよう、お家でもご指導お願いします。

今日のひとこと(6/25)

画像1 画像1
今日は名古屋の最高気温は34度と予想されています。
今シーズンで一番暑い日になりそうです。
放課の外遊びも、熱中症指数を参考にしながら、時間を短くするなどの措置を考えています。

今日は、聾学校の児童が一日交流にやってきます。
3年、5年、6年の学級で交流します。
体重測定は、1年生全クラスが行います。

今日で「あじさい読書週間」が終わり、明日からは「漢字計算週間」の取り組みを7月6日まで行います。
また明日は、なかよし組がいきもの探しに出かけます。
2年生は体重測定を行います。
26日は「事故・けがゼロの日」なので、学校内外の点検や安全に対する注意もされます。
また先生方による一日見守り日を実施します。
気温は、今日より下がる予報です。
そうなるとよいですね。

大和西小の木や草花 園芸委員会 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、園芸委員会の児童が、本校の校庭や花壇の木や草花について、「○×クイズ」にして紹介しました。全校の児童に、木や草花について関心を深め、自然を大切にする心を育ててほしいと思います。

児童集会 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会です。広報委員会の児童が、アサガオとヒマワリを壁面に咲かせた屋内運動場では、児童会の歌「レッツゴー いいことあるさ」の歌声が響いています。

今日のひとこと(6/22)

画像1 画像1
今日の最高気温は30度をこえる予想です。
暑い一日になりそうです。

今日は、児童集会で園芸委員会が発表します。
どんな発表をしてくれるのか、楽しみです。
2年生が、学校周辺にいきもの探しに出かけます。
たもや虫かご、水槽をもって登校してきています。

今日の午後、グラウンドに防塵剤を散布します。
強風で砂が舞い上がり、子どもたちの目に入ったり、近所に迷惑をかけないようにするためです。
そのため、午後3時以降をグラウンド使用を禁止します。
晴れてはいますが、今日は雨降り下校の方法で帰る予定です。

パソコンクラブ (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミングソフトの「スクラッチ」を使って、自分の選んだキャラクターが楽しく動くプログラム作りを進めました。スクリーンを使って、自分の作ったプログラムをみんなに紹介し合う場面も設定しました。

いろんな楽器を演奏してみよう 音楽クラブ (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽クラブでは、ソプラノ・リコーダーで音階の基礎練習をした後、「Believe」や「千本桜」を練習したり、音楽準備室に置いてある「マリンバ」「シロフォン」「ビブラフォン」「グロッケン」などの鍵盤打楽器の他、「ピアノ」「アコーディオン」「ハンド・ベル」「シンバル」「和太鼓」などの楽器を演奏したりして、楽しく過ごしました。1学期のクラブ活動は、これで一段落です。次回は2学期の11月です。夏休みなど時間にゆとりのある時に、譜読みを進め、一層自信をもって演奏できるようにしてほしいと思います。

イラスト・ぬり絵クラブの活動 (6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イラスト・ぬり絵クラブでは、自分の好きな絵を描いています。今日は、1学期の作品展に向けて、作品を完成させました。作品展で、たくさんの人たちに見てもらえるのが楽しみです。 

風にも負けず ドッヂビードッジボールクラブ(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、ドッヂビーの活動の日であり、時折吹く風に子どもたちは悪戦苦闘していました。その上、最高5つまで増えたドッヂビーをいかに操るか、子どもたちは前後左右に気を配って活動していました。

うさぎふれあいイベント2日目 飼育委員会(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、うさぎを藤棚付近に開放し、子どもたちがふれあいました。飼育委員の児童は「右手でお腹を抱えて、左手でお尻を支えてね」とか「クローバーをあげると食べるよ」など低学年の子に優しく教えていました。「かわいいね」「ふわふわだね」とうさぎに声をかける様子も見られました。

今日のひとこと(6/21)

画像1 画像1
今日は、1年中で一番昼間の時間が長い「夏至」です。
そういえば最近、午後8時になっても空に明るさが残っているなあと思っていました。
日が長くなったと思っていたら、もう今日を境に短くなっていきます。

今日は昼放課に、飼育委員会による「うさぎふれあいイベント」が開かれます。
雨があがってよかったと思います。

今日、7月の行事予定表を配付しました。
夏休み中の主な日程も入っているので、ご確認ください。
8月2日の全校出校日は、年度当初の予定と異なり、下校を10時一斉下校としています。
2日はまだエアコン工事を行っている為教室が使えず、教室以外での活動になります。子どもたちへの負担を考え、活動を縮小して下校を早めることにしました。
後半の8月20日の全校出校日は、教室が使えるようになっている見込みなので、当初計画の通り10時50分に一斉下校を予定しています。

もう1週で7月に入ります。夏休みももうすぐです。

あじさい読書9日目 (6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の図書室です。雨天で運動場で遊べないこともあって、図書室は、超満員。図書委員の児童が、手際よく、貸し出院し手続きと、スタンプ押しの仕事をしていますが、長い列ができました。「あじさい読書週間」のスタンプカードのスタンプの数は、今日の時点では、6個が最高のようです。

今日のなぞなぞ 放送委員会 (6/20)

画像1 画像1
 給食の時間の放送番組で、なぞなぞを出題しています。そのなぞなぞを紹介します。

1 階段の五番目にのっている食べ物って、なあに?
2 キャンプ場にあるトビラって、どんなトビラ?
3 ひもや糸を使って遊ぶトリって、なあに?
4 バラはバラでも、ふりまわしたり、たたきあったりするバラって、なあに?
5 こねられて、白い服を着せられて、焼いたりゆでたりするものって、なあに?

 よく考えてから、答えを見てください。
正解はこちらをクリック!

紙芝居は、たのしいね!(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、図書館前のラウンジには、子どもたちがいっぱい集まりました。あじさい読書週間のイベントの一つで、図書委員の有志が紙芝居を読みました。お話は、この季節にぴったりの「てるてるぼうず」や、子どもたちの好きな「なぞなぞ」が入ったものでした。みんなは、とても楽しそうに聞き入っていました。

今日のひとこと(6/20)

画像1 画像1
今朝は雨が激しく降っています。
天気予報によると、今日の雨は1日中続くそうです。
下校時には、溝や用水、田んぼなど気をつけさせたいと思います。

今日は昼放課に図書委員による読み聞かせがあります。
委員はきっとしっかりと練習をしてきたの思います。
どんなお話が聞けるのか楽しみです。

明日は、
3年生の聾学校交流クラブ活動と2回目のふれあいイベントがあります。
また大和中学校では、大和三校学校運営協議会と青少年健全育成会総会が開かれます。
委員の皆様、よろしくお願いします。

ウサギとふれあい 飼育委員会(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、ウサギとのふれあいイベントをしました。「かわい〜」「さわりた〜い」とたくさんの子どもたちが集まってきました。抱っこしたり、クローバーをあげたりして触ると、ウサギはとても気持ちよさそうでした。この機会に生きものに興味を持つ児童が増えるとよいと思います。

今日のひとこと(6/19)

画像1 画像1
昨日の集団下校前には、
地震が起きたときのことを考えて、通学路の危険そうな場所をいつも注意しよう。
グラッときたら、高い建物からすぐに離れよう。
と確認をしました。
お家でも、地震が起きたときにどうするのか、ぜひお話願います。

今日は、3年を除く全学年がプールを使用します。
今のところ天気に恵まれ、プール中止が少ないことが何よりです。
カードへの記入をお忘れなきよう、お願いします。

今日の昼放課に、飼育委員会による「うさぎふれあいイベント」が行われます。
普段は禽舎のなかで生活しているうさぎですが、グラウンドの柵の中で、子どもたちとふれあいます。
うさぎのストレスを少しでも軽くできるよう、飼育委員会の児童が触り方を指導します。

今日の午後、5年生が聾学校へ出かけ交流します。
今、フッ素イオン導入希望用紙を集めています。
不明な点は、学校までお問い合わせください。

紙芝居はおもしろいね(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、司書の内藤先生が、紙芝居を読んで下さいました。お話は、「おうさま さぶちゃん」です。屋内運動場に集まってきた子どもたちは、楽しそうに話を聞いていました。読書週間のお楽しみの一つですね。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 野外教育活動説明会(5年)15:15 小中連携あいさつ運動 PTA全体委員会14:00 体重測定(4年)
6/29 短縮授業 1・2年下校14:40 3〜6年下校15:30 体重測定(5年)
6/30 交通事故ゼロの日
7/2 ピカピカ週間(〜6日) 体重測定(6年)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025