最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:78
総数:943493
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

お話朝礼「あいさつ」(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休が明けて、朝はお話朝礼でスタートしました。
屋内運動場では、静かに先生のお話を聞けていました。

今朝はスライドを交えて「あいさつ」についてお話しましたので、紹介します。

**********************************

おはようございます。
朝、壁画前で挨拶をしていると、4月から1ヶ月で、挨拶がきちんと出来る人が増えてきたように思います。
そこで今日は「あいさつクイズ」をしてみようと思います。

最初の問題です。
「あいさつ」とは、漢字で「挨拶」と書きます。
この「挨拶」というのは、もともとどんな言葉だったのでしょう?
1番は「合挨相拶(ごうあいそうさつ)」
2番は「一挨一拶(いちあいいっさつ)」です。さて、どちらでしょう?

正解は、「一挨一拶」です。
昨年一度お話しました。皆さんよく覚えていましたね。
「一挨一拶」の「挨(あい)」とは押すという意味で、相手の人に働きかける。
つまり声をかけて相手のことを知るという意味です。
「挨拶」とは、相手に声をかけてお互いに知り合うという意味だそうです。

では第2問に行く前に、一宮市にはイタリアとニュージーランドの国際交流員の方がみえます。
次はこの2つの国から出題です。

第2問。イタリア語で「おはよう」や「こんにちは」の意味で使うあいさつは、何でしょう。
1番「ブエノス ディアス」 
2番は「ボンジョルノ」です。

正解は2番の「ボンジョルノ」です。
昨年、交流員の方がみえた日のあいさつは「ボンジョルノ」でした。
よく覚えていました。
「ボンジョルノ」の「ボン」はよいという意味で「ジョルノ」は「日」という意味だそうです。

では、最後の第3問はニュージーランドから出題です。
ニュージーランドの民族の一つであるマオリ族の言葉で「こんにちは」の意味で使う挨拶は何でしょう。
1番「キヨオラ」
2番は「カバイ」
これは、初めての問題なので難しいですね。
正解は1番の「キヨオラ」です。
「カバイ」は、ありがとうの意味で使う挨拶です。

世界中にはたくさんの言語があります。
およそ、6500語あると言われていますが、まだわかっていない言語もあるので、実際はもっと多いかもしれません。
これだけ多くの言語があっても、どれにも必ずと言ってよいほど「挨拶」の言葉があるそうです。

たとえば、出会った時の挨拶だけでも、こんなものがあります。
知っているものはありますか。
どうして、どの言語にも「挨拶」の言葉があるのでしょうか。
ちょっと考えてみてください。

 ・・・・・・・・・

なぜ「挨拶」があるのかは、きっとわかりません。
しかし、こんな考えもあります。

昔、知らない人同士が出会ったとします。
ひょっとしたらその人は敵かもしれません。
攻撃されてしまうかもしれません。
「私はあなたの敵ではありませんよ」と知らせるために「挨拶」は必要だったと考えることもできます。
仲良く暮らすためには「挨拶」というきっかけが必要だったのかもしれません。

4月からみなさんは、ずいぶん挨拶がしっかりできるようになってきました。
友達と先生と仲良く過ごすために、挨拶がしっかりできる人になってください。
今週も体に気をつけ、仲良く楽しく頑張りましょう。
お話を終わります。

クイズは楽しく参加でき、お話はしっかり聞けました。

授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート集計結果(4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日(月)は、授業公開・PTA総会・学年懇談会に多くの参加をいただき、ありがとうございました。
 当日配信したメールアンケートの結果がまとまりましたので、お知らせします。

 授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート結果(PDF)

************************************

設問3までは、本記事の画像をご覧ください。

設問4 本日の件で、ご意見や感想をお聞かせください。

・総会で、先生1人ひとりにコメントをしていただいてとても良かったです。今までは名前を言われただけだと学年の先生と今までお世話になった先生しか覚えられなかったが、今までよりも顔と名前などが一致し一言あったことでどんな方々がいらっしゃるかよくわかりました。また、新学習指導要領のお話も話だけでなくパワーポイントを使っての説明だったので理解しやすかったと思います。
・総会の先生紹介が良かったです!とても親近感が沸きました。さすが先生。みなさんお話が上手です。校長先生の新学習指導要領の説明も良かったです。
・PTA総会に出席して、今年度時間割り変更があったわけ、新学習指導要領の内容を知る事ができ良かったです。担任の先生紹介では一言コメント頂き、どんな先生がおみえかよくわかり良かったです。
・先生の一言コメントすごく良かったです。
・PTA総会での校長先生のお話がわかりやすく、より良い環境のために保護者として自覚を持って学校と接していかなくてはと思わされました。これから宜しく御願い致します。
・参加した妻の意見です。全ての先生の紹介があり、よかったとのことです。来年もお願いします。
・PTA総会で、先生方ひとりひとり話して頂いたのはすごく良かったと思います。担任にならないと、接点がなくどんな雰囲気の先生方がいるのか全くわからないので話している姿を見られてよかったです。
・お世話になっております。先生方の自己紹介の時に大和西小での勤務年数を混じえて話して下さる先生の言葉に高校生、社会人になった姉兄もお世話になったなぁと懐かしみながら聞く事ができました。数年前を思い出しながら改めて感謝の気持ちが溢れました。その日の夕食の時間は、過去の先生の様子、現在の先生の様子と子供達が大和西小の話で盛り上がっていました。高2の息子が「6年生の時に浅井先生に落とした水筒を直してもらってめっちゃ嬉しかったぁ」と言った言葉に、この子は一生忘れないかも…と、思いました。 これからも、長年いて下さる先生もそうでない先生も子供達の良き記憶の中に残っていてほしいと思える総会の一場面でした。…あと、鈴木しおり先生がご結婚を報告された時に会場から自然に巻き起こった拍手で皆さんが心から祝福されたことに温かな時間が流れ、保護者の方達と先生との信頼関係が築かれていると思いました。…校長先生が代わられてから、先生方の良い所がたくさん引き出されてきているよね♪と、いろんな方と話しながら帰りました。
・総会の際、全先生の挨拶が聞けて良かった。また、学習指導要領の変更等も聞くことができて良かった。今後はこの様な内容を見越した時間設定をして頂けると良い。
・1年生にとっては、1時限の間座って話を聞き続けるのも難しい中で、話の工夫や変化で子供たちをまとめていく様子が見られてよかったです。
・教室のドアがなくオープンなので声が聞こえにくかった。教室の横側からだけでなく教室の後ろの奥の方が空いていたので、先生は授業で誘導の声かけは難しくても写真を撮りに来られた先生か見回りの先生が声をかけて頂けると入りやすいかと思います。
・大和西小学校は楽しい学校ですね。先生も楽しい先生方で。本日、授業観させて頂き、子供の発表する姿を見て、学校を楽しんでいるとわかった気がします。自宅とは違う姿を見ました。
・隣のクラスの声がよく聞こえることに、少し驚きましたが、子どもたちは、その声に気が散ることなく、先生の授業に集中できていて、良かったと思いました。
・PTA総会で先生方が自己紹介してくださったことがお人柄もよくわかりとても良かったです。今後も続けて頂きたいです!PTA総会も学年懇談会も例年より保護者の方の参加率がたかかったように思いました。貴重なお話をお聞きすることが出来る良い機会なのでもっともっとたくさんの方が参加されると良いなぁと思いました。ありがとうございました。
・1年ぶりに小学校の参観に出席しました。1年生ということもあり、皆さん挙手をして楽しんで授業を受けていました。こちらもうれしい限りでした。
・5年生になっても落ち着きのない子供さんが数人いた為、先生は静かにさせようと頑張ってみえましたが、公開授業でこれなら普段はどれだけ騒がしいのか不安になりました。
・上の子の先生には新年度になり、やっとお会いでき、優しそうでよかったとホッとしております。今年一年姉弟共によろしくお願いします
・2年連続で新任の先生でしたので、正直不安でした。しかし、そこまで心配しなくても大丈夫かな、と感じました。去年のようなフワフワした感じはなく、きちんと先生の話を聞けている子達が殆どでしたし、私語もそう気になりませんでした。この調子で子ども達も頑張っていってくれれば良いと思います。
・先生の声が聞き取りやすく、子供達もよく聞いていた。
・4年の頃授業中ずっと話をしている子や、教室から出ていってしまう子など、クラスが荒れていて高学年になるのにどうなるのかと心配していましたが、わりと落ち着いていて良い感じでした。
・5年生の子供がお世話になっています。最近は学校の様子を聞いてもうるさがって答えてくれません。なので今日は、先生方や保護者の方々からたくさん、いろいろと話が聞けて楽しかったです。心配な事や悩み事なども、一人で抱え込まず、話してみると気が楽になりますね!子供の世界を大切にして見守る事が大事ですね。
・日頃見ることの出来ない学校での子どもの姿が見られる機会があるのはとてもありがたいです。廊下から見させていただいた為か、隣のクラスからの机移動の音が気になり、その騒音のせいで先生の声が聞こえづらい様な気がしました。やはり 壁が有った方がいいのでは…
・先生方の自己紹介、校長先生のお話、楽しかったです。PTA総会資料の件、みなさん一生懸命やってみえるのに細かいことを指摘して申し訳ありませんでした。PTA活動って、もっとフランクで楽しいものにできないかな、と思いますが、なかなか現状を変えるのは難しいですね。
・お迎え下校をする場合のルールの徹底をしていただきたい。今日は特に公開後だったので 保護者と帰宅するからグラウンドに並ばなくてもいいかと 先生に確認したところ、並ぶよう指示を受け並び下校をしたが、その横をすでに保護者と帰宅する親子がいた。通常の日も勝手に下校する児童を見る。門に先生が立つなどないと無理があると思う。たくさんの児童が出る下駄箱で帰宅する児童とハイタッチをしている先生を見かけた。児童の交流は大事だが、タイミングや場所を考えてみたらどうかと思った。
・特にありません。
・教室がオープンになっていて見やすいのは良いが、他のクラスの声が大きいと何を言っているか聞き取れない時があるので大丈夫なのかなぁと思いました。
・PTA総会の開催時間を子供が授業をしている時間にしていただけると参加しやすいと思います。先生方の紹介は、とてもよかったと思います。
・ PTA総会は、以前は意義がわからなかったが、自分もPTA活動に関わるようになってからは、大切な会だということがわかった。先生方の自己紹介、良かったです。ありがとうございます。校長先生から、新しい指導要領のお話があったので、疑問点もなく、良かったと思います。今後ともよろしくお願い致します。
・廊下側から遠目から授業の様子をみてクラスの雰囲気はよくわかりましたが、誰が何を喋ったのか全く聞こえず、なんとなくの参観でした。先生は大きな声でとっても頑張っていました! 車での来校が減らず下校に車で帰るのが当たり前になっているのが不満です
・PTA総会の資料に役員の住所が書かれていますが、必要ですか?個人情報保護の観点から住所の記載は必要ないと思います。PTA役員にも役員の名簿が配られていますが、配布されることへの同意の確認ありましたか?
・今回初めてPTA総会に参加させていただきました。他学年の先生のお話を聞く機会が今までなかったので、とてもよかったです。来年度以降も続けていただきたいです。
・落ち着いた様子で授業を受けていたので安心しました。
・子供たちが下校してからのPTA総会は出席しにくいと思います。
・先生方が熱心に授業をされている様子が印象に残りました。
・授業参観とPTA総会に出席しました。1年生の元気でかわいらしい様子、4年生のちょっと緊張した様子、6年生の落ち着いた様子と学年ごとにいろいろな姿を見ることができました。PTA総会は先生方の自己紹介で自分の子供以外の学年の先生も知ることができてよかったです。
・いつも本当にありがとうございます。今日、久しぶりに子供達の授業の様子をみる事ができました。六年生のクラスは、子供達が楽しそうに意見を言い合っていて、クラスの雰囲気の良さが伝わってきました。夕飯時に子供に『クラスは楽しいか』と訪ねたところ、即答で『楽しい』と返ってきました。総会では、ワークスタイル変革のお話がありましたが、私もそのおかけで、こうして休みを取り、参観が可能になりました。変革は、色々と難しい側面もあると思いますが、学校という公の場で、改革を進めていただくことで、社会の流れになっていくと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 ※文末、句読点、漢字等一部修正してあります。

***********************************

<学校より>
 今年度初めての授業公開に、PTA総会、学年懇談会へご参加いただき、ありがとうございました。今年は4月3日に大学の先生をお招きして研修会を行い、子どもたちがきまりよく、仲間と共に楽しく学び合える学級づくりについて学びました。担任の先生方は、この授業公開までを一つの区切りとして学級づくりをすすめてきました。学級づくりはまだまだ来年の3月まで続きますが、ぜひ暖かく見守っていただければと思います。今年のPTA総会は、昨年のPTA役員会での要望を受け、先生方の自己紹介に一言メッセージを添えてもらいました。時間は延びても良いとのことでしたが、総会の終了が遅れ、学年懇談会には迷惑をかけました。ただアンケートによると、多くの方が好意的に受け止めていただけたようで安心しました。また今回の総会では、新学習指導要領に向けての変更点とその理由をお話しできました。しかしこのような機会はこの先ありません。全体に関わる変更などは事前に文書でお知らせしますが、理由やその背景などは説明する機会がありませんので、大和西小ウェブページに掲載をすることになります。不明な点がありましたらぜひ、学校へお問い合わせください。今年度も皆様のご協力を得て、子どもたちのために、よりよい大和西小づくりに邁進する覚悟です。よろしくお願いいたします。

               大和西小学校長 長谷川濃里

  授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート結果(PDF)

連休中の事故防止のために(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かいを通り越して、暑い日も出てきました。
休日には川や海などに出かけれることもあるので、コモンホールでは、水難事故防止の映像が流れています。

穏やかに見える川の流れにも、危険がたくさんあることや、浅いと思っていても、流れが急で危険な場所があることなどを説明しています。

登校時や中間放課などに、子どもたちも興味深そうに見入っています。

校内写生あちこちで(4/24)

画像1 画像1
今、図工では絵画に取り組んでいます。
授業時間中には、校内のあちこちで写生をする姿がみられます。
どの構図がおもしろい絵になるのか、それぞれが工夫を凝らして作品にとりくんでいます。

メールアンケートにご協力を(4/24)

画像1 画像1
昨日の公開授業・PTA総会・学年懇談会について、メールアンケートを送信しました。

皆様から頂いたご意見を、今後の大和西小の教育活動に生かしていくためのものです。
年度末にいくつかの行事をまとめて評価していただくのではなく、行事直後にアンケートを行うことで、より実感のこもった意見をいただけると考え実施しています。

今回のアンケートの回答期限は30日(月)です。
ご協力よろしくお願いします。
※いただいたご意見は、原則文言等の調整のみを行い、このホームページ上で紹介させていただきます。

春の様々な検査をしています(4/20)

画像1 画像1
身体計測、内科検診、聴力検査・・・・
まだまだ、春の検査は続きます。

検査を待つ間も、気遣いを育てる大切な時間です。
画像2 画像2

1年生を迎える会(4/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、児童会主催で「1年生を迎える会」を開催しました。
2年生から6年生まで、学年ごとに1年生を迎える出し物を披露しました。
学校生活の様子、歌、演奏など、さすが上級生という姿を見せてくれました。
1年生も、元気いっぱいの歌でお返しができました。

これから仲良く過ごしていけるとよいですね。

朝の黒板(4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の黒板には、担任の先生からの言葉があります。
登校してきたら、まず何をするのか。
学校生活のリズムができるまでの、大切な一言一言です。

迷わないように(4/12)

画像1 画像1
朝教室に入って、何をしたらよいのか迷わないように、
担任の先生から、朝にするべきことを書いてもらっています。
新しい学級での生活に慣れるまでの、習慣づけです。

入学式の前に、先生方の研修会で学んだことです。
一つずつ実行して、落ち着いた学校生活が送れるようにしていきたいと思います。

転退任・着任の先生方の紹介(4/9)

画像1 画像1
始業式に先駆けて、新任式を行いました。
転任、退任された先生方を紹介し、着任された先生方からは、ご挨拶をいただきました。

<転任された先生方>
・加藤絵理先生は、朝日東小学校へ転任されました。
・菱田達哉先生は、貴船小学校へ転任されました。
・龍山哲夫先生は、西成東小学校へ転任されました。
・森 愛実先生は、碧南市立棚尾小学校へ転任されました。
・玉田翔太先生、田中貞子先生、岩田充弘先生は、ご退職されました。

<着任された先生方>
・大向 茜先生は、三条小学校より着任されました。
・友谷春香先生は、千秋小学校より着任されました。
・熊澤紀代子先生は、瀬部小学校より着任されました。
・高御堂絢奈先生は、岩倉市立曽野小学校より着任されました。
・宇佐見建先生と、蔭山正樹先生は、大学院・大学を卒業され、本校へ着任されました。

新しい先生方をお迎えし、新たな気持ちで、新年度をスタートしました。
その後、担任発表をしました。
担任は、学年通信でご確認願います。


入学式(4/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配されていた雨も、明け方には止み、薄く広がった曇の下での入学式になりました。
84名の1年生が、元気よく大和西小にやってきました。
入学式での、お祝いの言葉を紹介します。

************************************

84名の新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
今日からみなさんは、大和西小学校の児童です。
みなさんが入学してくるのを、先生たちもお兄さん、お姉さんたちもみんな、楽しみにしていました。
今みなさんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしく思います。

大和西小学校は、1年生から6年生まであわせて、507人の学校です。
早くお兄さん、お姉さんたちと仲良くなって、学校のことを何でも聞けるようになってください。

さて1年生のみなさん。
小学校は「友達と仲良く、勉強し、運動するところ」です。
まず、たくさんの友だちやお兄さん、お姉さんたちと仲よくなってください。
仲良くなるこつは、あいさつをすることと、やさしくすることです。
周りの人に喜んでもらえることをしようとすれば、自然と仲良くなれます。
皆さんなら出来ると思います。

2つめは「勉強」です。
勉強ができるようになるためには、先生の話をしっかり聞くことです。
そして、本を読み考え練習することです。
ぜひかしこい小学生になってください。

3つめは「運動」です。
元気よく遊び元気よく運動し、たくましい小学生になってください。
「仲良く、勉強、運動」の3つです。
ここまで、本当にしっかりと話を聞くことができ、立派でした。
とてもうれしく思います。

保護者の皆様、お子さんのご入学、誠におめでとうございます。
おぎゃあと誕生してから、長いようであっという間の6年間だったことと思います。
本日晴れて小学校に入学されるということで、さぞお喜びのことと思います。
心よりお祝い申し上げます。
先ほど1年生のみなさんにお話ししたように、義務教育は集団生活の中で、豊かな心や社会性と、学力と、健やかな体を育むところです。
これは、お子さんが学校で過ごす時間の中だけで育めるものではありません。
学校における教育活動とおうちにおける家庭教育が互いに助け合ってこそ育めるものです。
ぜひご協力をお願い申し上げます。

新1年生84名が、素晴らしいスタートが切れたことをお祝いし、新1年生のみなさんの大きな成長を祈念いたしまして、入学式のお祝いの言葉といたします。  

1年生の担任の先生方を紹介します。先生方お願いします。
1年1組担任 中村 佳乃(なかむら よしの) 学年主任をお願いします。
1年2組担任 伊藤 穂乃佳(いとう ほのか)
1年3組担任 馬場 裕美(ばば ひろみ) 1年の担任は以上です。

次に学校全体でお世話になる先生方を紹介します。
担任ではありませんが、皆さんがけがをしたり、調子が悪くなったりしたときに、保健室でお世話になる先生で、高御堂 絢奈(たかみどう あやな)です。
校務主任 浅井 信晶(あさい のぶあき)
教務主任 加藤 裕己(かとう ひろき) 
教頭 岩田 武司(いわた たけし) 
そして私校長の長谷川濃里です。 
よろしくお願いします。
他の先生方は、PTA総会のときに紹介します。

********************************
1年生は皆、緊張した面持でしたが、きちんとした態度で式に参加ができました。
立派でした。

職員研修 学級開き(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中の会議で先生方の仕事分担について確認をした後、午後からは全員揃って研修を行いました。
講師は、元豊田市立小学校長 和田裕枝先生をお招きして、「学級開きから1年間の学級づくりへ」 をテーマに、2時間お話をしていただきました。

入学式、始業式での子どもたちとの出会いは何を大切にするのか。
3月に次の学年、学校へ送るまでの学級づくりではどんなことを大切にして進めていくのかなどを学びました。
それぞれの先生方が持つ学級づくりのイメージを更に膨らませることに、大いに役立ったのではないかと思います。
明日も、入学式、始業式の準備で1日が過ぎていきます。
6日の入学式には、万全の状態で新入生を迎えたいと思っています。

大和町連区防犯パトロール隊出発式(4/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4月1日に、念願の大和町連区防犯パトロール隊が発足しました。
大和公民館で出発式が開かれたので出席してきました。
防犯パトロール隊には、北、中、南の3つの青色パトロールができました。
8台の青パト車が、大和町を3つに分けて巡回をしてくださいます。
青色のパトランプを車の屋根につけて巡回をします。
地域の方々のこのような努力のおかげで、地域の安全が守られていきます。


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 朝礼 心電図13:30(1年・該当者)当番下校指導
5/8 体力テスト
5/9 体力テスト 環境検査1〜4限
5/10 交通事故ゼロの日 体力テスト 内科検診(5年・陸上) クラブ
5/11 体力テスト 集金引き落とし日 保護者読み聞かせ会
5/12 安全を確認する日
5/13 連区児童福祉大会9:00/大和中運動場/雨天時は屋内運動場
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025