最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:94
総数:949439
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日の給食 3月13日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 鶏団子汁が、温かくて、もちもちしていて、おいしかったです。鯖の照り焼きは、
ご飯とあってとてもおいしかったです。(6年:K.F)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、鶏団子汁、鰆の照り焼き、清見オレンジ
☆学校給食献立あれこれ☆
 鶏団子汁に入っているえのきたけは、日本で一番多く生産されているきのこです。1990年ごろ、それまで生産量1位だったしいたけを抜き、以来1位をキープし続けています。一般に出回っている白いものは、人工栽培されたものです。天然のえのきたけは、茶色でかさが大きく、見た目が全く違います。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

教室の油引きを行いました (3/13)

画像1 画像1
 各学年の授業後、教室の油引きを行いました。今の学級での生活も、残りわずかとなりました。きれいな教室で今年度を締めくくるとともに、子どもたちが、それぞれの進学・進級に向けた心構えを持てるようにしていきたいと思います。

きれいな教室で締めくくるために 3年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日、子ども達の下校後に油引きが行われるため、ピカピカ週間後も、教室の床のぞうきんがけは水ぶきで行ってきました。油引き当日になり、教室の汚れを出来るだけ少なくするために、学級活動で、みんなの椅子の脚に付いた汚れをぞうきんで出来るだけ落とすなど、みんなで協力して改めて教室をきれいにしました。3年生は、1年生と共に5時限目までで下校だったため、他学年が6時限目を過ごしている中、一足早く油引き開始です。明日は、ピカピカの床がみんなを待っています。学習スペースに移動させた机や椅子を、なるべく引きずらず教室を復元するとともに、ピカピカの床を保って締めくくりたいですね。

パソコンでお絵かき 1年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室の使い方を勉強しました。マウスの使い方を覚え、絵を描きました。紙に描くよりも難しいです。

交流での発表 なかよし組(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交流クラスで最後の音楽の授業がありました。楽器演奏会をグループごとに行いました。みんなとても上手に演奏することができました。

クルクルこま作り 2年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人のミニ先生に教えてもらってクルクルよく回るこまを作りました。
少し難しい折り方もありましたが、子どもたちで助け合って全員完成させることができました。

一宮聾学校小学部卒業式(3/13)

画像1 画像1
 今日は、愛知県立一宮聾学校小学部の卒業式が行われたので参列してきました。
 一宮聾学校には、交流学級で年に何度もお世話になっています。
 聾学校から大和西小へ来てもらったり、大和西小の児童がおじゃましたりして、共に学び合う仲です。

 式場には手話通訳、文字映像がふんだんに使われ、とても分かりやすいものでした。
 在校生送辞は、7名の卒業生一人一人について、在校生全員がメッセージを述べるという、感動の内容でした。
 卒業生答辞も、全員が入れ代わり立ち代わり、思い出の話や、先生方、保護者への感謝の言葉を聞かせてくれました。
 大和西小の卒業式より前に、一足早く素敵な卒業式に参加できました。

今日のひとこと(3/13)

画像1 画像1
 今朝降っている雨は、午前中には上がりそうです。
 いよいよ卒業式まで1週間となりました。
 卒業に向け、6年生の気持ちも高まってきているようです。


 今日は図書委員が、多読賞の表彰に各教室を訪れます。
 教室の油引きを行います。
 それに先駆けて、教室の北側の移動壁を撤去しました。


 今日の下校は、
1・3年が、15:05
2・4〜6年、キッズiが、16:00
ミニバス、サッカー部が16:50 です。

修飾語を使って 3年(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主語と述語だけの文に、修飾語をつけ足して、何を伝えたいのかよくわかる文をつくりました。文節カードを使って、主語、述語、修飾語を順序立てて整理し、文節のつながりを矢印で結んで、文の組み立てを考えました。自分の考えた文を発表したくてたまらない様子の子どもたちでした。 

卒業まで6日 6年(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、繰り返してきた日々も、あとわずか。

卒業証書の受け取りの練習 6年(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も卒業式の練習をしました。今日は卒業証書を受け取る練習をした後、初めて卒業証書を持った状態で別れの言葉や歌の練習を行いました。どんどん本番の様子に近づいています。

ビブリオバトル 4年 (3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書館スタッフの方に来ていただき、ビブリオバトルを行いました。発表者3名の方がそれぞれ本を紹介してくださり、説明を聞いたり質問をしたりしながら、本について少しずつ知っていきました。最終的には全員が「どの本がもっと読みたくなったか」投票をし、1つの本を決定しました。
 自分たちでも簡単にできそうなので、機会があったらぜひやってみて、読みたい本を増やしていきたいと思います。

お世話になった先生方に なかよし組(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまでお世話になった先生方へのお礼の意を込めて、家庭科室でポップコーンを作りました。子どもたちは、出来立てを職員室にもっていき、全員の先生に手渡ししたり、机の上に置いたりしました。職員室に入る時や渡す時のあいさつがしっかりでき、みんな成長したなあと感じました。

今日の給食 3月12日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 麦ご飯の風味と魚の甘酢あんかけ旨味が重なり、豊かな味になっています。
いちごスティックケーキのとろとろとした甘味が最高です。(6年:R。M)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、トックク、魚の甘酢あんかけ、いちごのスティックケーキ
☆学校給食献立あれこれ☆
 トッククとは、トックというもちの入ったスープで、雑煮のようなものです。韓国では旧正月に欠かせない料理のひとつで、長寿や豊かに暮らせるようにという願いが込められているそうです。トックはうるち米から作られるもちなので、もち米から作られるもちのようには伸びません。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(3/12)

画像1 画像1
 今朝はすっきり晴れて、風もない穏やかな朝となりました。
 しかし春めくにつれ、天気の移り変わりもはやくなってきます。
 夕方か夜には雨が降り出すかもしれません。

 今日は12日なので「安全を確認する日」です。
 教室や、下校時に防犯ブザーやホイッスルの確認をします。
 お家でもブザーやホイッスルを必ず持って出るよう、また電池の入れ替えなどの手入れもよろしくお願いします。

 卒業式の関連では、今6年生が式の流れや証書の受け取り方の練習をしています。
 5・6年合同で卒業の歌の練習もしています。

 6時間目に4年生がコモンホールで、「ビブリオバトル」を行います。
 ビブリオバトルとは、

 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
 2.順番に一人5分間で本を紹介する。
 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分行う。
 4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。
 という、ルールで行う本の紹介合戦です。

 ビブリオバトルについての詳しい説明は、こちら

 4年生の保護者の方は、今日のビブリオバトルの様子をぜひ聞いてあげてください。

 今日の下校は、
1・2年が、15:05
3〜6年、キッズiが、16:00
ミニバス、サッカー部が、16:50です。

今日の給食 3月11日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 みそ汁の味噌と野菜の味が調和してさっぱりとした味になっています ハンバーグのにくじるの味が最高です。(6年:R.F)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、ハンバーグのねぎおろしだれ、たくあん
☆学校給食献立あれこれ☆
 料理に不可欠な調味料のひとつに「だし」があります。肉や魚、野菜などのうま味を引き出した汁のことで、それぞれの国で発展してきました。日本料理には、かつおぶしや昆布、干ししいたけなどの乾物からとっただしが使われ、汁物にも欠かせません。西洋料理には、野菜や肉を煮込んだ「フォン」や「ブイヨン」、中国料理には「タン」があり、それぞれの料理を特徴付けるものです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

卒業まで7日 6年(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年前の3月11日。卒業式が間近な時でした。大和西小学校も揺れました。

行進したり演奏したり なかよし組(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、歌に合わせて行進したり、楽器演奏したりなどしました。卒業式や修了式に向けて、君が代や校歌の練習もしました。最後の楽器演奏では、子どもたちの楽器の演奏がとても上手になっていて驚きました。

東日本大震災から8年(3/11)

画像1 画像1
戦後最大級といわれる東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生から、今日で8年となりました。
今朝は、コモンホール前の大型テレビで「釜石の奇蹟」を放送しました。
登校してきた児童の何人かは、テレビの前で足を止めて、地震発生時の様子、言い伝えられてきた「地震の後には津波がくるぞ」を忠実に守った子どもたちのお話などを食い入るように観ていました。
このような機会を大切にして、震災に対する備えを再確認していきたいものです。

リサイクル活動にご協力を!!(3/11)

画像1 画像1
本日付で、リサイクル活動協力のお願いを配付します。

ご家庭に眠っている、標準服・体操服(半袖・長袖)、クオーターパンツなどの提供をお願いします。

<提供日時>
 平成31年3月19日(火)、20日(水)、22日(金)

<提供場所>
 大和西小学校  壁画前の「リサイクル用品回収ボックス」

<提供方法>
・卒業式で来校された際、あるいは前後の日に壁画横に設置してある回収ボックスに、自由いお入れください。
・洗濯されたものをビニール袋等に入れてお出しください。
・お子さんに持たせていただいても構いません。
・名前ラベル等、取り除けるものは取り除き、難しいものは油性ペンなどで、名前がわからないように消してください。
・春休み中も不定期で受け付けますので、平日8:30〜17:00に学校までお持ちください。

※リサイクル品は有料販売し、売上金はPTA会費に繰り入れます。

ご協力をお願します。
 

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備 短縮4限まで 1〜4年下校13:45 5・6年下校15:05 食育の日
3/20 卒業式 1〜4年家庭学習 5年下校12:00 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式 一斉下校11:10
3/25 PTA会計監査9:30

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025