最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:60
総数:824615
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ちょびボラ活動 12月10日

 中間放課、ちょびボラで1年生と6年生のみなさんがパンジーの植え付けをしてくれました。6年生は、1年生に優しく教えながら、仲良く一緒に行うことができました。
 1年生と6年生のみなさん、ありがとう。きれいな花がたくさん咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 きれいな花をたくさん咲かせてね 12月9日

 1〜3年生は、一人一鉢パンジーを育てます。卒業式にはこの鉢が会場を飾ります。今日は3年生が鉢に植えつけました。これから大切にお世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ともに生きる」 12月4日

 今日は、元中部大学客員教授で、現在「就労移行支援事業アクト」代表の杉浦真理子先生にお越しいただき、「ともに生きる」というテーマで講演をしていただきました。
 いろいろな障害者マークなどを提示していただきながら、すべての人が気持ちよく生活するために、私たちができることについてお話いただきました。「うれしい」と「こんにちは」という手話も教えていただきました。
 さまざまな人がいる世の中で、「ともに生きる」とはどういうことなのか、考えるながらお話を聞くことがました。これからも、みんな仲良く、みんなで一緒に、もっともっと素敵な浅井北小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ウェルコートみづほに行ってきました! その2 12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌を披露した後は、一生懸命準備したレクリエーションです。どんな人でも楽しめるようにルールや使うものを工夫したり、喜んでもらえるようにプレゼントを用意したりと、どの班もよく考えて準備していました。
 ゲームの内容としては、すごろく・ビンゴ・輪投げ・ボーリング・クイズ・モグラたたきなどでした。自分たちだけでなく、施設の方々と一緒に笑顔で、楽しんでいる姿がとても印象的でした。
 今年で5回目のウェルコート訪問。いよいよ来年で、浅井北小学校でのウェルコート訪問は最後になります。「もっとこうすれば良かったな」「来年はもっと楽しめるようにするぞ!」という前向きな声がたくさん聞こえてきました。今回感じたことを、来年度に生かしていきましょう。

5年 ウェルコートみづほに行ってきました! その1 12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に総合学習の一環として、ウェルコートみづほに行って交流してきました。この日のために、みんなで声を掛け合いながらレクリエーションで使うものを準備したり、歌やダンスの練習をしたりしました。
 1組は「男の勲章」、2組は「恋ダンス」を披露しました。その後、「世界がひとつになるまで」を、手話を交えて歌いました。アンコールもいただき、施設の方々に笑顔を届けることができました。

花いっぱいになあれ 11月21日

「秋 花いっぱい運動」でいただいた花の苗を花壇に植えました。きれいな花がもっともっとたくさん咲きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず 11月15日

 冬の訪れが各地で聞かれるようになりました。体ばかりではなく心も寒さでちぢこまりそうですが、そんな中、凛と咲く花々には励まされる思いがします。校長室にあるハイビスカスの花が元気に咲きました。つかの間の太陽の温かさを一身に受け、咲く姿はすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の風情 9月27日(金)

 職員玄関には、本校の職員による秋の生け花が飾られています。よく見ると、秋ならではの虫がいますよ・・・わかったかな。ぜひ、見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から2学期  9月2日

 学校に、にぎやかな声が戻ってきました。夏休みの課題を提出したり、夏休みの様子を報告したりと久しぶりの友達や先生との再会を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ! 7月4日

 1年生と2年生の子が大切に育てているアサガオとミニトマトがとても大きくなりました。「アサガオの花が○こ咲いたよ」「ミニトマトの実ができた!」と嬉しそうに話している子どもたち。
 4年生が育てているツルレイシもぐんぐん大きくなり、実ができています。もっともっと大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から7月  7月1日

 今日から1学期最後の月、7月が始まります。日本では、七月は「文月」とも呼ばれ、その語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事に由来するとも言われています。学校では7月はまとめの月です。1学期の学習をおさらいし、さらにできることを身に付けていきましょうね。(画像は、ひまわりたけのこ学級の教室に飾られていた作品です。季節を感じる素敵な作品ばかりです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生まれたて  6月18日

 ホタル池では、トンボが羽化をしています。今日はシオカラトンボが羽化をしていました。きれいな黄金色で、これから黒い色に変わっていくそうです。うっすら黄金色の羽も太陽の光にきらきら輝いてとてもきれいでした。右隅にいるのは、モノサシトンボです。体の白い節が物差しの目盛りのように見えることから、その名前がついたと言われています。昔の人も、様々な生き物に出会い、その美しさや面白さにひかれて名付けたことでしょう。元気に育ってほしいですね。
画像1 画像1

児童集会(ホタル委員会) 5月27日(月)

 今日の児童集会では、ホタル委員会が発表しました。ホタルを育てることを通して、自然環境の大切さや命の大切さを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心もそろってるね  5月26日

 先週の週目標は「はきものをそろえよう」でした。みんなが帰った後のげた箱を見ていたら、上ぐつがきちんとそろえられていました。ものを大切にしようという一人一人の心がけが見えるようで、嬉しくなりました。大切にされて上ぐつも嬉しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域とともに 5月24日

自分たちが住む浅井北連区には、浅井北古墳群があります。
授業で学んだことを、地域に出て勉強させていただきました。
さまざまなかたちで残された歴史を肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヤゴはいるかな? 5月23日(木)

 今日は、講師の川口先生から、ヤゴについて教えていただきました。3年生のみんなは、低学年プールで一生懸命ヤゴを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動三日目 5月22日

画像1 画像1
今日はお天気に恵まれ、さわやかな青空の下、元気な挨拶の声が飛び交いました。あいさつは、してもされてもいい気持ち。これからも続けていきましょう。

緑の募金  5月13日(月)

 今日の児童集会では、環境・みどり委員会のみなさんが「緑の募金」について発表しました。14日(火)〜16日(木)まで募金活動を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練  4月19日

 5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。どのクラスも静かに安全に素早く非難することができ、すべてのクラスが避難できるまでにかかった時間は、3分11秒でした。みんながルールを守って避難すれば、友達の安全や命も救うことになりますね。これからも、みんなの安全を第一に考えて、行動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式(給食なし)
12/26 事故ケガ0の日

治癒報告書

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆