最新更新日:2024/05/11
本日:count up22
昨日:77
総数:824249
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1学期終業式より  7月19日

画像1 画像1
 今日で1学期が終わります。皆さん一人一人にとってどんな1学期であったでしょうか。新しい学年となり、新たな決意で目標を立てたと思います。その目標はどこまでで達成していますか。
 先日の朝礼では、挨拶やルール、マナーの意味についてお話をしました。挨拶やルール、マナーには、相手を認め、相手を思いやり、そして、相手に感謝をする意味合いが入っています。学校での生活は、自分一人ではできません。周りの友達に、先生方に支えられているから、安全で、安心して生活ができているのです。そのために、挨拶をし、ルールやマナーを守っていることを、全校のみんなで考えました。朝礼の後に、挨拶の意味について自由学習で調べてみた人の話を聞きました。また、登校や下校時の挨拶も、より意識して笑顔でしている人が増えたと確信しています。授業の最初と最後の挨拶も、より気持ちのこもったすがすがしい声が聞こえてきます。そして、廊下歩行も、一人一人が意識して気をつけている雰囲気が伝わってきます。
 このように、全校のみんなが、挨拶やルール、マナーの意味を考えて、相手を認め、相手を思いやり、相手に感謝することを当たり前のように意識できるようになると、いじめのない、安全で安心して生活できる浅井北小学校になっていきます。いじめというのは、相手のことを全く考えず、自分の思い通りに行動してしまうことから起こることが多いです。挨拶やルール、マナーを意識して、いじめのない、笑顔輝く学校となるよう、みんなで取り組んでいきましょう。
 さて、いよいよ夏休みです。夏休みには、挨拶やルール、マナーを、家庭や地域で実践するときです。「人にいわれるから」「しかられるから」ではなくて、挨拶やルール、マナーの意味をしっかり考え、素直な心で、自分からできるようにしていきましょう。そして、「ありがとう」の言葉があふれ、家庭や地域でも笑顔が輝くように、みんなで取り組んでみてください。
 この後、担任の先生から1学期の「あゆみ」が渡されます。そこには、よくがんばったことやできるようになったことが書かれています。また、もう少し努力をすればもっとよくなることも書いてあります。担任の先生が、一人一人のことを考えながら書かれたものです。よかったところはもっとよくなるように、気をつけることはよく考えよくなるように努力しましよう。
 いよいよ明日から長い夏休みです。いろいろな計画を立てていることと思います。先生から夏休みにも3つのことをお話ししておきます。1つめは元気のよいあいさつ。家庭や地域の人にも元気よく挨拶をしましょう。2つめはお手伝い。掃除や後片付けなど家庭でも自分でできることは進んで行いましょう。3つめはきまりや約束を守ること。早寝、早起き、朝ごはんのように規則正しい生活。そして、交通ルールや子ども同士で川に遊びに行かないなどルールを守って安全で楽しい夏休みにしてください。
 それでは、2学期の始業式は9月2日です。元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。

朝礼より  7月1日

画像1 画像1
 今日は、挨拶の意味について考えたいと思います。
 みなさんはなぜ挨拶しますか。「挨拶をすると気持ちがよいから」「挨拶をするとほめられるから」「みんなが挨拶をしているからただ何となく」なかには、「先生やお家の人に叱られるか」、といった人もいるのではないでしょうか。
 では、挨拶にはどんな意味があるのでしょうか。「礼に始まり、礼に終わる」といったことを聞いたことがある人もいると思います。柔道や剣道では、相手がいないと何もできません。練習や試合でも、お互いに高め合う相手がいるからこそ、自分を高めることができるのです。そのために、相手に敬意を払い、相手のよさを認め合うために心をこめて礼をします。他のスポーツでも同じで、自分以外の仲間や、試合をする相手がいるから、練習もでき、試合もできます。そういった相手を認め合い、感謝するために、「おねがいします」「ありがとうございました」の挨拶があります。
 毎日の授業の挨拶でも同じことで、友達と教え合い、話し合うから、また、先生に教えていただけるから、自分を高めることができるのです。こうした相手がいることに対して、挨拶をしています。よく「心をこめてあいさつをしましょう」といわれます。「心をこめて」には、相手を認め、感謝すする心をこめましょうということです。ぜひ、こんな思いをもって、今日から「おねがいします」「ありがとうございました」を言ってみましょう。
 他の挨拶にも、相手を認め、感謝する心が入っています。例えば「おはようございます」には、「お早い出発ですね」といった言葉からきているそうです。こうしたところから、旗当番や見守り隊の方々には「朝の早い時間から見守っていただきありがとうございます」という意味があり、また、友達や先生には「朝の早い時間からお願いします」といった意味があると思います。「ほめらるから」「みんながいうから」「しかられるから」ではなく、こうした思いを込めて挨拶を交わしてみましょう。
 これは、ルールやマナーでも同じ意味が込められています。ルールやマナーには、毎日の生活を、お互いに気持ちよく、安全に生活するために決められているものばかりです。例えば、「道に飛び出さない」には、自分は急いでいるからいいかもしれませんが、曲がり角の先に見えない人や車がいたら、そこにぶつかり、相手に迷惑をかけてしまいます。「公園にごみを捨てない」ことも、自分にはいらないものだから捨ててしまいますが、そのあと訪れた人はゴミだらけで不愉快になってしまします。誰も見ていないからとか、叱られないからではなく、相手がいることを認め、気持ちよく安全に生活できるように思いやりを込めて、日頃からら意識をして守ることができるようにしましょう。
 挨拶やルール、マナーの意味には、必ず相手を認め、思いやり、感謝をする意味が込められています。こうした意味をみんなで考えることが、浅井小学校からいじめをなくし、浅井小学校のみんなの笑顔をますます輝かせることにつながっていくと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 クラブ4
1〜5月曜日課
任命式
10/18 就学時健康診断
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 13

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆