最新更新日:2024/05/29
本日:count up56
昨日:106
総数:897304
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

8月4日(金) 修学旅行の下見

 7月25日に修学旅行の下見に行ってきました。
 奈良・京都の見学地や宿泊するホテル、行き帰りのトイレ休憩所など、実際の行程に合わせて下見をしてきました。
 2学期に入るとすぐに、修学旅行に向けての活動が始まります。6年生のみなさん、修学旅行楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 暑い中の全校出校日

画像1 画像1
 8月3日(木)は全校出校日でした。暑い中でしたが、みなさん元気に登校してくれましたね!

 次の出校日は8月21(月)です。それまでの間、宿題も計画的に進めながら夏休みの思い出をぜひつくって下さいね!

 1学期に植えかえたツルレイシも大きくなってきてずいぶんと緑のカーテンっぽくなりました。今度の出校日にはもっと成長した様子がみられるといいですね!

8月3日(木) 1年生、みんな元気!

画像1 画像1
 今日は1回目の出校日でした。友達と久しぶりに会った子どもたちは、みんなにこにこ楽しそうでした。夏休みの楽しかった出来事をうれしそうにお話ししてくれる子もいました。夏休み後半も、安全に気をつけて過ごしてくださいね。

8月3日(木) 全校出校日

画像1 画像1
 今日は、夏休みに入ってから1回目の全校出校日でした。
 どの学年も、子どもたちは2週間ぶりに元気な顔を見せてくれました。
 そして、久しぶりに会ったクラスの仲間と楽しく談笑する姿が見られました。
 次の出校日は21日です。
 引き続き熱中症や水の事故、交通事故等に十分気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

8月3日(木) 第72回一宮市子ども作品展について

画像1 画像1
 日頃は、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
 本日、『第72回 一宮市子ども作品展』のパンフレットを配付しました。夏休み中に、一宮市博物館で開催されます。丹陽西小学校の児童の作品も展示されています。ぜひ、この機会に子どもたちの感性あふれる作品をご覧ください。


8月2日(水) メダカも元気にしています

画像1 画像1
 暑い日が続いています。丹西っ子のみなさん夏休み元気に過ごしていますか。明日は、出校日になります。みんなに会えるのを楽しみにまっています。
 夏休み中、職員玄関の近くにメダカがいます。毎日元気に泳いでいます。明日、登校したら見てみてくださいね。

8月1日(火)8月がはじまりました。

画像1 画像1
 7月があっという間に過ぎ去りました。
 8月は、旧暦(昔の言葉)で葉月といいます。葉月とは、今の9月頃のことを示します。名前の由来は、葉が落ち始める時期だからという説や稲穂が張り始める時期=穂張り月が変化してできたという説があるそうです。現代の8月は、植物の葉が生い茂り、まだまだ暑さも続きそうです。熱中症に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473