最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
昨日:78
総数:468455
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月7日(木) 4年生 児童鑑賞会で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童鑑賞会がありました。いままでの練習の成果を発揮する一回目の本番です。
緊張している子もいたようですが、いつもよりもよい演技ができていたように思います。しかし、終了後の感想では、「もっと上手に演技したい!」という声がたくさん上がりました。
土曜日の二回目の本番に向けて、明日、最後の練習に臨みます。

10月23日(水) 4年生 はじめてののこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工の時間にはじめてのこぎりを使いました。
最初の頃はおどろおどろしく使っていた子がほとんどでしたが、慣れてくるとのこぎりで切るのが楽しくなってきたようで、集中して取り組んでいました。

10月17日(木) 4年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真より、ごはん!!!

10月17日(木) 4年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちきれなくて、一口パクリ!

10月17日(木) 4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自慢のお弁当を広げてにっこり!

10月17日(木) 4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん勉強した後は、楽しみのお弁当です。

10月17日(木) 4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タワーの後には展示室で各々知りたいことを調べました。
木曽三川が育む豊かな自然や、輪中の歴史など自分から進んで学んでいました。

10月17日(木) 4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国立木曽三川公園と輪中の里に校外学習で行きました。
社会科で学習した治水工事などの知識を、実際に活用する場となりました。

タワーから臨む三川は、非常に穏やかでした。そのことに多くの児童は気づき、この地の発展に尽くした人々への思いを強くしていました。

10月15日(火) 4年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の練習になります。
前回は「大きな声で」を目標にしましたが、だんだんとレベルアップして、「動き」や「話し方」も意識しながら練習しています。

10月15日(火)4年生 想像を膨らませて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽の授業で「アラ ホーンパイプ(水上の音楽から)」の鑑賞を行いました。トランペットとホルンの二つの金管楽器の掛け合いを、当時の様子を想像しながら聴きました。

10月4日(金) 4年生 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、劇団「風の子」の「ギャングエイジ」を見せていただきました。プロの役者の方が間近で演技する様子を見て、目をキラキラと輝かせていました。
 学習発表会の練習がこれから始まりますが、子どもたちの精一杯演技するのが今から楽しみです。

9月29日(日) 4年生 ソーラン節3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のかけ声には2年間分の思いが込められていたように感じます。その強い思いが来年にも引き継がれることを期待しています。

9月29日(日)4年生 ソーラン節2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱意と気迫と...昨年とは違う雰囲気のソーラン節のように感じました。

9月29日(日)4年生 ソーラン節1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から踊ってきたソーラン節です。昨年と同じはっぴを着ているはずなのに、一回りも二回りも大きく見えました。

9月29日(日)4年生 はじめての運動会係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふれあい運動会を無事行うことができました。保護者の皆様にもたくさんのご支援いただきまして、ありがとうございました。

 特に、今年は高学年になったということもあり、係の仕事を任された児童も多くいました。また、係の仕事はなくても、清掃活動など様々なところで活躍しました。つい最近4年生になったと思っていた子どもたちはとても大きく成長していました。

9月25日(水) 4年生 環境センターへ!(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後におまちかねのごみピットです。先ほど大きさ比べをしたクレーンが、実際にごみをつかんでいる様子を見て大興奮です。クレーンには3つの仕事があることや夜にはコンピュータでクレーンが制御されていることなどを知りました。

9月25日(水) 4年生 環境センターへ!(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、ごみを焼却した熱で湯を沸かしたり、発電したりする設備を見せていただきました。窓一枚で仕切られているのですが、窓がほのかに温かくなっていることを実際に触って感じることができました。
 ごみピットの見学前には、ごみをつかむクレーンの絵と大きさ比べです。

9月25日(水) 4年生 環境センターへ!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、焼却炉の下部を見せていただきました。焼却炉から出た灰を集めて運ぶ灰コンベア、運ばれてきた灰をためておく灰ピットを見せていただきました。

9月25日(水) 4年生 環境センターへ!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次にプラットホームを見せていただきました。実際にごみ収集車などがごみをごみピットに入れているところを見ることができました。また、焼却炉についての説明も頂いたからか、本物の焼却炉を見せてもらうのが待ち遠しそうにうずうずしている子もいました。

9月25日(水) 4年生 環境センターへ!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は環境センターへ社会科見学に行きました。社会で勉強しているごみの行方についての学習です。
 はじめは環境センターの方から、ごみの袋についてのクイズを出していただいたり、ごみの分別についてのビデオを見たりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
1週間の予定
2/21 児童集会(週番交代会)、ほたる号
2/22 PTA役員選考会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 B日課、ベルマーク回収
2/26 〔事〕B日課、ベルマーク回収、読み聞かせ
2/27 B日課、R2前期児童会役員選挙
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030