最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:39
総数:467481
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

1月22日(水) 読み聞かせ

 今日も、ボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。ボランティアさんの優しい声が、子どもたちの心にしみこんでいき、穏やかな気持ちでお話を聞いています。いつも、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月) 児童会 カメさん運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はカメさん運動です。児童会のメンバーとちょこボラ隊で、安全な廊下歩行を呼びかけました。今週いっぱい続く廊下歩行週間の中で、全校が安全な廊下歩行をできるように呼びかけをしていきます。

1月17日(金) 児童会 カメさん運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からカメさん運動と称して、廊下歩行週間を行います。その発表を児童会で行いました。赤見っ子全員が廊下を安全に歩いて、全クラスが金のカメを貼ることができるようにがんばっていきます。

1月16日(木)フラワーアレンジメント工房

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った匠工房。カスミ草、オンシジューム、スプレーカーネーション、ソリダコ、4種類のお花を使い、オールラウンドタイプのアレンジをしました。初めてお花をたてる子、やったことがある子など、ペアですてきなお花を完成させました。
 「ペアの子といろいろ相談しながらできた、楽しかった。」「今度、おうちでもやってみようと思います。」など、楽しい時間が過ごせました。

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 茶巾しぼり・お茶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶巾しぼり・お茶体験工房では茶巾しぼりを作り、自分たちで作った茶巾しぼりをお茶菓子にお茶体験をさせていただきました。お茶体験では、袱紗のたたみ方などの作法に手こずる児童もいましたが、最後にはペアの児童にお茶をたてることができました。日本の伝統作法に触れ、とても貴重な体験ができました。

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 おりがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おりがみ工房では、色紙を組み合わせてふくろうを作りました。高学年の児童が手伝う姿が印象的で、全員がオリジナルのふくろうを作ることができました。また、余った時間には、おりがみごまの作り方も教えていただき、子どもたちはとても喜んで作っていました。

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 キラキラBOX

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キラキラBOX工房では、箱の中に光る紙を入れてキラキラと光る箱を作りました。作業に困ったときには、高学年の児童が手伝うなどして、みんな思い思いの作品を仕上げることができました。

1月16日(木) 匠工房 綿つむぎをしました

 綿つむぎ工房では、綿花から種を取り、弓ではじいて柔らかくした綿を糸車でひきました。難しいのは、糸車を回すときの左手の手加減です。子どもたちもアドバイスを受けながら回していました。また、機織りも体験させてもらいました。貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 はがき作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はがき作り工房では、水に浮かべた絵の具をはがきに写し取ってきれいな模様のはがきを作りました。人によって模様が違って、それぞれの個性があふれていました。同じものが二つとない、世界に一枚のはがきに、子どもたちはとても喜んでいました。

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 竹とんぼガリガリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹とんぼガリガリ工房では、持ち手をこするとプロペラが回る竹とんぼを作りました。最後には、先生方が作られた竹とんぼをお借りして、運動場で飛ばしてみました。貴重な体験をすることができました。

1月16日(木) クラフト工房

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラフト工房では、ミニランドセルを作りました。
ボンドでつけるのに大苦戦していましたが、講師の先生に教えていただき、全員が自分のミニランドセルを作ることができました。同じものを作ったはずなのに、ちょっとずつ違っていてとてもすてきでした。
今日はありがとうございました。

1月16日(木) ふれあいプラザ匠工房 小枝細工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小枝細工工房では、木の実や小枝を使って可愛らしい人形を作りました。楽器を持った人形たちを集めると、森のオーケストラの完成です。講師の先生に優しく教えていただき、子どもたちは個性あふれる作品に仕上げることができました。みんないい笑顔です。

1月16日(木) 匠工房 世界の国めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の国めぐり工房では、2年生から6年生の児童が世界の様々なことを教えていただきみんなで楽しみました。まず、韓国語でフルーツバスケットをしたり中国語で数ゲームをしたりしました。次に世界の三択クイズをしたり色々な国の話を聞いたりしました。楽しみながら学ぶことができて大変貴重な経験ができました。

1月16日(木)匠工房 ふくろう笛

嶋先生に竹細工でふくろう笛を作りました。音が決まるまでが中々大変で苦労しました。完成するとみんなとても良い音がでてとても満足していました。その後、ダックコールも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 匠工房 ストーンペインティング

 石にペイントする「ストーンペインティング」では、2年生〜6年生の22名が活動しました。石の形から絵を考える子、描きたいものを決めてきた子、いろんな方法で絵を描いていました。なかには、10個の石にペインティングした子もいました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)  匠工房 わらじ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生12人が、わらじ作りに挑戦しました。難しいところもたくさんありましたが、ぞうりが完成する達成感は大きいようでした。また取り組みたいという声も聞かれました。

1月10日(金) 避難訓練

今日の中間放課、休み時間に地震が起こった場合を想定した避難訓練を行いました。地震は、いつどこで起こるかわかりません。近くに大人がいない時も、一人だけでいる時も、自分の命を守る行動ができるよう、真剣に訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 教員研修

今日は、下校後に講師の方をお招きして、教員研修会を行いました。11月に児童対象に行ったQU検査をもとに、よりよいクラスにするためには子どもたちとどうかかわっていったらよいかを考えました。子どもたちにとって居心地の良い学校、居心地のよいクラスになるよう、研修に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火) 3学期 始業式

 3学期の始業式が行われました。校長先生からは、「今年は『であい』の年にしましょう。『であい』には、いろいろあるけれども、一つ一つ大切にしていきましょう。」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 3学期が始まりました その2

黒板には、子どもたちへのメッセージや3学期の目標などが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1週間の予定
1/22 読み聞かせ
1/24 5限:カルビー食育出前授業3年、ほたる号
1/26 〔事〕
1/27 全校朝礼、クラブ7、なかよしアンケート
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030