最新更新日:2024/05/11
本日:count up4
昨日:45
総数:468207
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

6月27日(木)3年生 それぞれの時間 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から雨が降りました。外は雨でも、教室や図書館では、自分の時間を大切にしている子どもたちがいます。図書館では、たくさん本を手に取り、読書に親しんでいました。「こんな本があったよ!」と紹介してくれる子もいました。これからもすてきな本と出会ってほしいと思います。

6月25日(火)3年生 はらいに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習で、「はらい」の練習をしました。練習の前に、左右のはらいの違いについて考え、それぞれのはらい方に気をつけて書きました。「うまく書けた!」「もう少し!」と、自分の作品に納得がいくまで真剣に取り組んでいました。4月から始めた毛筆ですが、作品からも日に日に成長していることが伝わってきます。

6月21日(金)3年生 ほたる号が来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はほたる号の日。給食後から、ワクワクが止まらない3年生の子どもたちでした。たくさんの本を手に取り、教室へ戻ると、早速読書を始めました。子どもたちは、本の世界に親しむことで、心を豊かにしています。これからも、たくさんの本と出会いを大切にしていきたいと思います。

6月17日(月)3年生 ちょこボラ隊、結成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、廊下歩行運動を行っています。3年生も高学年にならって、「ちょこボラ隊」を結成し、安全な廊下・階段歩行を呼びかけています。今日は、初日でしたが、自分から「やってみたい。」「行ってきます。」と言って、4名の子が出かけていきました。赤見小を自分たちの手で良くしていきたい、みんなのために頑張りたいという気持ちを大切にしてほしいと思います。

6月17日(月)3年生 きれいな赤見小に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間になると、一生懸命に掃除に取り組む子どもたち。自分たちで使う環境を、自分たちの手で美しくしようと頑張っています。いつまでもきれいな赤見小であってほしい、そう願っています。

6月17日(月)3年生 風でものをうごかそう

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、風の力で車を動かす実験を行いました。実験の前に予想を立て、風の力を変えて実験をしてみました。風の強弱で、車が進む距離がどれだけ変わるのか、子どもたちは真剣に結果をまとめていました。

6月12日(水)3年生 よく話し合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間は、ポートボールの学習を進めています。チーム練習にも慣れてきた今日は、ゲームの前に作戦タイムの時間を設けました。みんなでパスを回すことや全員がシュートを打つことを目標に話し合いをしてからゲームに臨みました。それぞれのチームの良さが光る学習になりました。

6月11日(火)3年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、着衣泳の学習を行いました。はじめに、服を着て入水すると、普段とは違って中々うまく浮けませんでした。次に、どうすれば上手に浮けるのかを考えながら練習をしました。途中、上手に浮ける子が増えてきたので、模範となってもらいました。ペットボトルも使いましたが、落ち着いて、力を抜いて上手に浮く子がどんどん増えていきました。みんなよく考え、よく頑張りました。

6月9日(日)3年生 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、多くの保護者の方に子どもたちの様子をご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、理科、国語、ピアサポートとどの学習も熱心に考え、話し合い、よく頑張っていました。どんどん成長している3年生。今後の成長も楽しみです。

6月5日(水)3年生 ラグビーボール、つないでつないで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、放課の時間を使って「ラグビーパスタイムトライアルIchinomiya」に向けての練習をしました。練習前には、円陣を組んで気合いを入れました。どうしたら早くトライができるか、作戦を立てながら、楽しんで取り組みました。これをきっかけに、クラスの和、学年の絆が深まればいいなと思います。

6月5日(水)3年生 学びのルール5か条

 校長先生が、学びのルール5か条について、話をしてくださいました。返事の仕方や姿勢の正し方など、学びのルールについて、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 3年生 ピアサポートの授業を行いました

5時間目、ピアサポートの授業を行いました。今日は、「話の聞き方」について考えました。ポイントは、「していることをやめる、相手の目を見る、うなずく、最後まで聞く、相槌を打つ、質問する」。子どもたちは、隣同士で、ポイントに気を付けて会話練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)3年生 みんなのために

画像1 画像1
10分放課の時間。次の学習の準備を終えると、係の活動が始まります。ふと2人の子どもたちが、「先生、黒板消してもいい?」と聞くので、お願いすると、その2人は日直ではなく、係活動でもないのですが、自主的に来てくれたとのことでした。みんなのために進んで活動してくれるお友だちがいてくれる、心の温かさを感じました。

5月27日(月)3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日、さなぎだったアゲハチョウが羽化しました。今日は、朝からヒマワリやホウセンカの観察ですが、美しい羽のアゲハチョウとのお別れもしました。子どもたちは、「元気でね。」「また帰ってきてね。」と名残惜しそうに、大きな空へと飛んでいくアゲハチョウに呼びかけていました。ヒマワリやホウセンカも、暑さに負けず、少しずつ大きくなっています。

5月22日(水)3年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は読み聞かせの日でした。子どもたちは、本の読み聞かせが大好きです。読み聞かせボランティアの方々には、一日のはじまりに心のこもった読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。終わった後も、「次は、どんな本かなあ」と、子どもたちもワクワクしていました。

5月21日(火)3年生 初めての清書

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から始まった書写の毛筆の学習。今日は、先週に引き続いて横画の書き方を学び、「一二」を筆で書きました。始筆、送筆、終筆と気をつける所がたくさんありますが、子どもたちはお手本をよく見て丁寧に書いていました。

5月20日(月)3年生 モンシロチョウさん、お元気で!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で観察をしていたモンシロチョウのさなぎが、休みの間にモンシロチョウの成虫となって虫かごの中で飛んでいました。運動場へ出て、元気に育ったモンシロチョウを外に放しました。子どもたちは、「元気でね。」と手を振って見送りました。

5月20日(月)3年生 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のとんぼの学習に引き続き、今日はプールにいるヤゴの救出に出かけました。最初は少し不安げな表情でしたが、持ってきた網にヤゴが入ると、「やった!」「助けてあげたよ。」と嬉しそうな表情に変わっていました。ヤゴがトンボになるまで、命を大切にして育てていきます。おうちの方には、先週から着替えやペットボトルなどのご準備をいただき、ありがとうございました。今回学んだことを、理科の学習に生かしていきます。

5月15日(水)あいさつ運動展開中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あいさつ運動を行っています。今日は、3月に本校を卒業し、西成東部中学校へと進学した生徒のみなさんが、一緒にあいさつ運動に取り組んでくれました。赤見っ子の子どもたちは、久しぶりに会ったお兄さんお姉さんと、元気よくあいさつをすることができ、あいさつ運動も盛り上がってきました。赤見小のあいさつが、もっともっと良くなるように、明日からも元気なあいさつを続けていきましょう。

5月15日(水)3年生 種まきをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、ヒマワリとホウセンカの種まきをしました。これから2つの植物の育つ様子を観察していきます。「大きくなってほしいなあ。」とつぶやく子どもたちがたくさんいました。これから毎日お水をあげながら、大切に育てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1週間の予定
1/6 〔防〕
1/7 始業式、11:00一斉下校、なかよしアンケート、PTA交通安全指導(〜1/16)
1/8 読み聞かせ、給食開始、3限:避難訓練(地震)、市SCAM
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030