最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:39
総数:467482
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

3月1日(金)エプロンづくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しつけをし、安全に気をつけ、ミシンでわきや胸のところを縫いました。

2月28日(木)送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会は、5年生が中心となり運営をします。各学年が発表した後、最後を飾るのが5年生です。その練習の歌声が、屋内運動場に響き渡っていました。歌う姿に、5年生全員の思いを感じ取ることができます。

【豊かな心を育むために】

2月28日(木)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の役立つものを粘土で作りました。設計図をもとに、粘土をひも状にして形を作ったり、板を作って形づくりをしたりしました。手つきもよく、まるで陶芸家のようでした。

【豊かな心を育むために】

2月27日(水)歌の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会で歌う歌の練習をしています。キーの高いところの歌い方に気をつけ、送る心・感謝の心が届くように歌っています。

2月27日(水)5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンづくりをしています。むねとわきをしつけしてミシンで縫うことをしました。しつけ糸を針に通すところから苦戦をしている子がいる一方で、軽やかにミシンで縫う子もいます。でも、どの子も自分のエプロンづくりに一心に取り組んでいます。

2月22日(金)5年生 週番交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、週番交代式を行いました。学校生活がより豊かになるよう毎年6年生が行ってきた週番活動をいよいよ、5年生が引き継ぎました。
 
 「みんなのために 自分ができることを 率先して」
を合言葉に、6年生になるという自覚と責任感をもって、取り組ませていきます。

【豊かな心を育むために】

2月21日(木)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「長方形の横の長さは、底面の円周の長さに等しく、たての長さは、円柱の高さに等しい」。これを使って、円柱の展開図を書き、実際に円柱を作ってみました。作ってみて、「なるほど」と、より確かに理解することができました。

【確かな学力を育むために】

2月20日(水)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫塑粘土をひも状にし、自分の書いた設計図通りの作品を作っています。粘土があまらないように大きさを考えながら、粘土に水を加えてどべを作り接着剤として使い、黙々と手を動かし続けました。へらで模様を描いたり、飾りを作ってつけたりしました。次第に形ができあがってくるのが、うれしそうでした。

【確かな学力を育むために】

2月19日(火)歌(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会を進めるのは、5年生です。感謝の気持ちをこめて取り組んでいます。その一環として、歌の練習を行いました。冷たい屋内運動場の中に、凛として歌声が響きます。来年最上級生になる子どもたちの緊張と意気込みを感じました。

【未来に生きる力を育むため】

2月19日(火)5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を活かす私たちのくらしについて学習しています。子どもたちは意欲満々で、意見もどんどん出ます。コンビニエンスストアが担っている様々な情報サービスについてもよく知っていました。
 情報化社会をよりよく生きるために大切なことについて、考え、発表する楽しい授業です。

【確かな学力を育むために】

2月18日(月)コサージュ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式で使うコサージュを作りました。心を込めて、一つ一つ作りました。
リボンを結ぶのに少し苦戦しましたが、6年生に喜んでもらえるよう一生懸命作りました!


【豊かな心を育むために】

2月15日(金)5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、裁ちばさみの使い方を学び、実際に練習布を切ってみました。刃先を机の面にあてて切ることに気をつけました。また、はさみを回すのではなく、布を回して切ることにも気をつけました。
 今まで、ミシンの使い方も学習してきました。いよいよ作品作りです。


2月14日(木)5年生 体験入学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内見学をする様子です。
「2年生になったら、こんなことするよ!」「さっき読んだ絵本がこの図書館にあるよ!」と入学するのが楽しみになるような言葉をかけていました。
 温かく接する姿がどの子にも見られました。

【豊かな心を育むために】

2月14日(木)5年生 体験入学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新1年生の体験入学が行われました。来年6年生になる5年生は、新1年生のみなさんのために読み聞かせと校内見学をしました。

 好きな本を選ばせてあげたり、休憩時間にトイレに連れて行ってあげたりと大変優しい姿を見ることができ、担任一同うれしく感じました。

【豊かな心を育むために】

2月13日(水)5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 複合語の学習をしています。今日は、教科書の中から、いろいろな複合語を見つけました。意外とたくさんあって、びっくりしながらたくさん書き出しました。

【確かな学力を育むために】

2月12日(火)5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーに取り組んでいます。ボールさばきに慣れるために、一人でリフティングをやった後、一人はボールを取られないように、一人はそのボールを取るためにペアで活動しました。真剣に、でも楽しく。最後は、遠くにやったボールめがけて走り、ドリブルで戻って終わりました。1時間たっぷりと運動しました。


【健やかなからだの育成のために】

2月12日(火)今日のカウントダウン(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書かれている子だけでなく、今日は誰のどんなことが書かれているのだろうかと、誰もがそっと読んでいます。担任の先生の思いのこもったカウントダウンです。

【豊かな心を育むために・未来に生きる力を育むため】

2月7日(木)カウントダウンスタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの学級でカウントダウンが始まりました。どちらも心の温まる取組です。今の友達と一緒の時間も残り少なくなってきました。新しいスタートに向かっていきます。

【未来に生きる力を育むため】

2月7日(木)まつり株式会社(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、まつり株式会社主催のレクがありました。社員がルールを説明しスタートです。クイズあり、手作りのフラフープくぐりあり、社員とのジャンケンありで、これを終えると、これもまた手作りの賞品がもらえます。温かい声援もあり、みんなで楽しみました。
 みんなで日本一温かいクラスを目指しています。本当に温かいレクでした。

【豊かな心を育むために・生きる力を育むため】

2月7日(木)5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 複合語の学習をしました。二つ以上の単語を結合して、一つの意味をもつ単語になった言葉です。「飛ぶ」という単語をもとにした複合語を考えましたが、たくさん出てきて、びっくりでした。子どもたちは、日本語の面白さ、奥深さを感じ取ったようです。

【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/4 全校朝礼
委員会10(最終)
3/5 (中学校卒業式)
3/6 〔防〕
読み聞かせ
3/7 一日観察日
5限:卒業生を送る会(ふれあい給食)
3/8 学びたいむ2限
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030