最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:467476
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月7日(木)本を読む(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書をみんなで読みました。教科書をきちんと持って、姿勢が整っていることを先生にほめていただきました。一年間の成長を感じます。

【確かな学力を育むために】

2月7日(木)1月に頑張ったこと(2年生)

画像1 画像1
 たくさんの写真とともに、教室に「1月にがんばったこと」が掲示されました。9月、10月、11月、12月とみていると、子どもたちが目標をもって頑張っていることが伝わってきます。それを認め合う温かい学級づくりがされているなと感じます。



【未来に生きる力を育むため】

2月7日(木)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が考えたおにごっこを文章にしています。今まで、最初は遊び方、次はおにのこと、それから逃げる人のこと、と構成を学んで書いていましたが、いよいよ清書に向けて、文末や分かりやすさ、という点について読み直しています。
 アイデアいろいろ。楽しいおにごっこを考えています。

【確かな学力を育むために】

2月5日(火)作品の鑑賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしく うつして」の作品が完成し、掲示されました。今日は、お互いの作品を見合って、よいところや工夫しているところを見つけて感想を書きました。どの作品も、味わい深く、本当に素晴らしいと感じました。

2月5日(火)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章を読み、違いをみて、図にあらわして考えました。図は、定規を使ってきちんと書いています。正しい図が書けると、式を立て正しい答えを出すことができました。

【確かな学力を育むために】

2月4日(月)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで練習してきた曲を、CDに合わせて演奏しました。「こぎつね」「汽車は 走る」など、指使いも正確になり、自信をもって演奏することができていました。とっても上手でした。

【確かな学力を育むために】

2月4日(月)練習問題(2年生)

画像1 画像1
 算数で、長さの勉強をしています。今日は、まとめの「たしかめよう」の練習問題を解きました。m、cm、mmも、間違いなく使いこなしました。

【確かな学力を育むために】

2月1日(金)算数のテスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「九九のきまり」のところの学習を終え、テストを行いました。大切なところです。しっかり解けたことと思います。

【確かな学力を育むために】

2月1日(金)作品の完成(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の黒板。昨日の作品作りの取組も含め、先生がほめてくれました。朝一番に目にする先生の言葉です。それを受け、昨日印刷した2枚から1枚を選び、作品に名前を付けました。完成です。

【豊かな心を育むために】

1月31日(木)2年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うつっているのか心配で、そっと紙を引き上げました。素敵な作品が出来上がりました。

1月31日(木)2年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うつして うつして」の作品をすりました。色がきれいにうつるように、一生懸命にバレンでこすりました。みんなで力を合わせて取り組みました。

1月31日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さの計算をしています。単位をよくみて、気を付けて計算しました。できることはとてもうれしいことです。

【確かな学力を育てるために】

1月30日(水)もうすぐ2月(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 往く、と言われる1月が間もなく終わり、逃げる、と言われる2月に入ります。子どもたちは、2月に取り組む目標を決め、掲示の準備をしました。みんなで、何にでも頑張る、助け合う、楽しい学級を作っていきます。

【未来に生きる力を育むため】

1月30日(水)走りました(2年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、温かで、5分間走にも力が入りました。声援の声が聞こえると、がぜんスピードがアップしました。先生や友達の声援に勝るものはありません。

【健やかなからだの育成のために】

1月28日(月)インタビューありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、自分が生まれた時の様子や、名前の由来をお家でインタビューしてきました。それを基に、どれくらい大きくなったのかを各自で調べました。「こんなに大きくなたんだよ」と、あっちこっちから教えてくれました。インタビュー用紙を見ていくと、お父さんやお母さんの、子どもの名前にこめた思いを感じます。
 しあわせな笑顔をたくさん見ることができました。

【豊かな心を育むために】

1月25日(金)お話を聞いて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三枚のおふだ」のお話を聞いて、一番おもしろかったところを書きました。「どうしてかというと」という言葉に続けて、理由も書きました。同じところを書いていても、理由が違うところが、とてもいいなと思いました。

【確かな学力を育むために】

1月23日(水)2年生 大根収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、秋から観察を続けてきた大根を収穫しました。各クラスを代表し学級委員が、校長先生にプレゼントしました。
 「どれが大きいかな?」、二人で相談しながらの収穫。「大根おろしの匂いがする。」「お味噌汁にして食べよう。」など、うれしそうに収穫をしました。

1月23日(水)保健指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うんこのお話です。「うんぴ」「うんにょ」「うんこ」「うんご」。この違いがわからなければ、子どもたちに聞いてください。自分のうんこを見て、自分の体の様子や食べ物のことに気づくことの大切さを学びました。
 朝ごはんをしっかりと食べ、朝うんこで、元気に学校へ来てください。

【健やかなからだの育成のために】

1月22日(火)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指使いに気をつけて、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。それから、タンギングにも気をつけて、「汽車は 走る」を先生のピアノに合わせて演奏しました。「もう大丈夫」「ばっちり」という声がいっぱいでした。でも、まだ指が空を泳ぐ子も。みんなで教え合って、全員がばっちりを目指したいと思います。


【確かな学力を育むために】

1月22日(火)詩を作ろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見たこと感じたことをもとに詩を書く学習をしています。「れん」というまとまりを学び、2連の詩を書くことを目標にしました。書きたいことを中心にマッピングをし、その中から二つを選んで書きました。りんご、スポンジ、トラ、鉛筆という物を中心にする子もいれば、鉄棒のように自分のわくわくした体験を中心に据える子もいました。想像力を働かせ、自分だけの詩を書いてほしいと思いました。どんな詩ができあがるのか、とても楽しみです。

【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/7 変則B
2/8 変則B
家庭学習強化週間(〜2/18)
2/11 建国記念の日
2/12 〔安〕、引落日、一日観察日
名文名句の暗唱(〜2/21)
〔安〕、変則B、引落日、一日観察日
変則B、名文名句の暗唱(〜2/21)
2/13 児童会行事(清掃〜昼放課)
変則B、児童会行事(清掃〜昼放課)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030