最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:83
総数:468102
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

12月6日(木)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな こんなもの」。いよいよ原稿が完成します。絵もしあがってきました。来週の発表に向けて、原稿の遂行と発表の練習に余念がありません。どんなものが発表されるのか、楽しみです。


【確かな学力を育むために】

12月5日(水)2年生 パンジー植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生みんなでパンジーを植えました。春にたくさんの花が咲くように「大きくなあれ!」と苗に声をかけていました。春にはお花いっぱいの赤見小学校にしたいですね。

12月5日(水)あったらいいなこんなもの(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、こんなものあったらいいな、というものを絵で描き、それを分かりやすく説明する文を書いています。今日は、自分で書いたものを説明してみて、もっとわかりやすい文にするために友達の意見を聞きました。話し手はマナーに気をつけ、聞き手は、質問する内容を考えながら聞きました。
 子どもたちの「あったらいいな」というものがどんなものなのか、とても興味があります。

【確かな学力を育むために】

12月3日(月)ピア・サポートの授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のめあては、話し上手になろうです。先生二人のやり取りを見て、どんなふうに話すと話し上手になるのか話し合った後、ペアで昨日あったことを相手に伝え合いました。笑顔がいっぱい、話し上手の子がいっぱいの教室でした。


【未来に生きる力を育むため】

12月3日(月)年賀状書き(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に年賀状の書き方を学びました。本物の年賀状にお家に人に教えてもらった出したい方の住所や名前を丁寧に書きました。

【確かな学力を育むために】

11月30日(金)友達のよいところ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のよいところを書いて手渡します。フレンドリーウィークの取組の一つですが、とっても嬉しそうに書き、もらった子は、台紙に貼って、見せ合って、これまたとっても嬉しそうです。にこにこ笑顔がいっぱいの教室でした。

【豊かな心を育むために】

11月28日(水)秋ゲットです(2年生)

画像1 画像1
 赤見の森で、秋をゲットしました。きれいな紅葉です。

11月27日(火)お話の絵(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を聞いて想像したことを表現しています。中心を書き終えた子は、周りをぬり始めました。だんだん出来上がってくるので、動かく手にも力が入ります。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

11月26日(月)2年生 秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤見の森で秋みつけをしました。紅葉した葉っぱをみつけながら、季節の移り変わりを感じました。

11月26日(月)2年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「文字の中心に気をつけて書こう」というのが、今日の目標です。姿勢よく、ねらいに気をつけて丁寧に書きました。

【確かな学力を育むために】

11月22日(木)うごくおもちゃ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろなしくみを使って、うごくおもちゃを作っています。ピョーンと飛び出すびっくり箱、コロコロ転がる箱、ぴょんぴょんはねるカエル、トコトコ進むカメ。作って動かして楽しんでいます。

【豊かな心を育むために】

11月22日(木)読書感想画(2年生)

画像1 画像1
 読んでもらった本の世界を想像して、感想画を描いています。ずいぶん書き進めることができてきました。クレパスだけでなく絵の具も使っています。筆で塗ったり、布につけてポンポンと色を付けていったり、自分のイメージを表現するためにいろいろ工夫しています。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

11月21日(水)2年生 生活科 うごくおもちゃをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うごくおもちゃをつくりました。どうしたら、もっと飛ぶの?どうしたら、もっと走るの?などと、研究しながらつくりました。

11月20日(火)うごくおもちゃ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋を膨らませて作ったロケット。いかに遠くに飛ばすか、それぞれが工夫を凝らしました。試行錯誤して作り上げたロケットを、運動場で思いっきり飛ばしてみました。
 誰のが一番遠くに飛んだでしょう?

【確かな学力を育むために】

11月16日(金)2年生 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ほたる号の日でした。子どもたちは、ほたる号で借りてきた本を、教室に戻ると嬉しそうに読んでいました。これからも多くの本を読んで、豊かな心を育んでほしいと思います。

11月16日(金)粘土で動物を作りました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物の特徴をとらえて、粘土で作品を作りました。ライオン、ゾウ、カバ、トナカイ。よく見ているなぁと思わせる作品ばかりです。校外学習で行った動物園での見学が活きています。


11月15日(木)あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
 あいさつ運動の目標を達成すると、カードの木に紅葉を貼ります。バッチリ紅葉を貼れることがとてもうれしようです。
 毎日、元気なあいさつが響きます。

【豊かな心を育むために】

11月15日(木)2年生 楽しかった観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に観劇会が行われました。劇団の方の演技を間近で観ることができ、発表力を高めるための大切な機会となりました。

11月15日(木)2年生 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に九九のテストを行い、3のだんや4のだんの復習を行いました。もう少しですべての九九の学習が終わりますが、どの九九のだんもすらすらと唱えられるように、毎日練習していきましょうね。

11月15日(木)2年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あいさつ運動」の「あいさつ隊」として、2年生全員が1階東階段の前に立ち、通り過ぎる他学年の子たちに元気よく朝のあいさつをしながら、ハイタッチを行いました。どの子もしっかりと相手の顔を見てあいさつを行うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
1/9 読み聞かせ
1/10 〔交〕
算数実力テスト5(〜1/22)
1/11 引落日
児童集会(匠関係)<各活動場所で>
1/12 第3回PTA委員会
1/14 成人の日
1/15 一日観察日
ベルマーク回収
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030