最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:39
総数:467482
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

12月20日(木)今年最後のテスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は2学期の終業式です。その前日の今日、今年最後の算数のテストを行いました。小数×整数、小数÷整数のところです。今まで練習して理解してきたことを、間違いなく発揮できるよう頑張りました。

【確かな学力を育むために】

12月19日(水)読書感想画の鑑賞会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一人が描いた読書感想画についての鑑賞を行いました。見合いながら、彩色のこと、構図のことなど、その良さについて、メモをしました。お互いのよさに気づけることは、大切なことです。次の自分の作品作りにもきっといかしていくことでしょう。

【確かな学力を育むために】

12月18日(火)お話の本を読んで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いの姿勢で、完成まであと少しの読書感想画を描いています。絵の具を何色も混ぜて色を作ったり、絵筆を点々と動かし点描画のように描いたり、スパッタリングの技法を使って背景を彩色したりと工夫して描いていました。

【豊かな心を育むために】

12月17日(月)一輪車、上手になったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一輪車の練習をしていました。楽しそうです。「見て、見て!」と、くるくると花のように回れていました。本当に上手です。

【健やかなからだの育成のために】

12月17日(月)油引きに向けて(4年生)

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが帰った後、担任の先生が油引きをします。そのため、掃除の時間に、みんなで室内のものを廊下に出しました。みんなの協力で、スムーズに運び出せました。

12月7日(金)4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「プラタナスの木」の読み取りを始めました。今日は、大体の内容を読み取るために、意味段落ごとの出来事や様子、主人公のプラタナスの木への思いを確かめました。

【確かな学力を育むために】

12月5日(水) いもの調理(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開週間に収穫していた、さつまいもを使ってさつまいもチップを作りました。子どもたちは、協力しながら楽しそうに活動していました。たくさんのチップができたのですが、みんなきれいに食べきってしまいました。普段の食事に使用する食材はスーパー等で購入することが多いと思います。自分たちで収穫したものを調理して食べるという経験も大切にしたいと思います。

12月4日(火)4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビーカーに水とかつお節を入れて熱してみました。じっと見ていると、かつお節が舞い上がって踊っているかのようです。子どもたちは興味津々。今日の理科の実験は、「水はどのようにあたたまっていくのだろうか」ということを調べるものです。実験結果をもとに、子どもたちは一生懸命に考えました。

【確かな学力を育てるために】

12月4日(火)心を込めて書きました(4年生書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に年賀状を書きました。相手の住所などを事前に調べて、今日は本物の年賀状に清書しました。今日のめあては、もちろん「心を込めて年賀状を書こう」です。定規を当てたり、下書きを何度も見直したりしながら、丁寧に書きました。お正月に届くのを楽しみにしています。


【豊かな心を育てるために】

12月3日(月)4年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の活動は、教科の言い方の復習からです。いろいろな教科を英語で言ってみました。それから、教室の名前の言い方を教えてもらいました。先生の発音の後に元気よく繰り返し練習する姿がとてもよいです。

【確かな学力を育むために】

11月30日(金)愛知県内の市町(4年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県地図をにらめっこして、プリントに県内の市町名を書き込みました。先生と競い合うように真剣・一生懸命に取り組みました。

【確かな学力を育むために】

11月30日(金)4年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気な声が響き渡っています。ALTの先生に学校の中のいろいろな部屋の名前を教えてもらいました。理科室、音楽室、図工室、屋内運動場等。その都度、先生の後をついて練習しました。

【確かな学力を育むために】

11月29日(木)4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 二クラスが6チームに分かれて、ポートボールの試合をしました。暖かな日差しの中、元気よく声をかけ合い、走り、ボールを追いかけていると、汗ばんできます。

【健やかなからだの育成のために】

11月28日(水)音声計算(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間が始まると、まず音声計算に取り組みました。今日は、「一つ上の位、下の位」のところです。千万の一つ上の位や一億の十分の一や百兆の十倍、といった問いに答えていきます。ペアで昨日よりは今日、というように目標をもって取り組んでいます。

【確かな学力を育むために】

11月27日(火)感動の実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「金属を温めると、体積はどうなるのだろうか」を予想した後、実験を行いました。最初は穴を通り抜けた金属の球が、熱した後だと詰まって通らなくなるのを見て、思わず「オー」という声が上がりました。次に、水で冷やした後、もう一度穴を通してみると、するっと通り抜けるので、また「わー」と声が上がりました。
 今日の学習のまとめを感動の気持ちを込めてノートに記録しました。

【確かな学力を育むために】

11月26日(月)ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごんぎつねが、くりを届けに家の中まで入り、兵十にうたれてしまう場面について学習しました。ごんぎつねはなぜ家の中にまで入ってしまったのか、兵十は家の中を見回し、くりを見てごんぎつねに気づいたとき、どんな気持ちになったのだろうかと考えました。グループでお互いの意見を聞き合い、意見交流をしました。

【確かな学力を育むために】

11月22日(木)4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごんぎつね」の学習をしています。報われないと思いつつもつぐないをするごんぎつねと、「ぬすっとぎつねめ」と思っている兵十が、ごんぎつねを撃ってしまう場面です。兵十とごんぎつねの気持ちを叙述に基づいて考えました。

【確かな学力を育むために】

11月19日(月)4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 47都道府県の位置と名前を確かめ、覚えています。もう覚えたところもあれば、まだまだのところもあります。これから、全員が正しく理解し覚えられるようにしていきます。

【確かな学力を育むために】

11月19日(月)ごんぎつね を読む(4年生)

画像1 画像1
 「ごんぎつね」を読み、ごんぎつねはどのようなきつねなのか、考えました。叙述にそって、読み取ることを大切に取り組んでいます。

【確かな学力を育むために】

11月16日(金)4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 関東の県名を地図帳で確認しました。漢字を間違えないように気をつけて覚えました。

【確かな学力を育むために】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1週間の予定
12/24 振替休日
12/29 年末・年始休(〜3日)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030