最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:467475
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

11月10日(土)5年生 学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、学習発表会を行いました。多くの保護者の方にご参観いただきましてありがとうございました。

 まず初めに群読発表です。開会式から、舞台の上に上がり緊張する中でしたが、
今までの練習の成果をすべて出し切り、全力で取り組みました!

 何事にもまずは挑戦!やってみよう!
これからも学年の合言葉で頑張っていきたいと思います。

【豊かな心を育むために】

11月10日(土)5年生 学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、学年発表です。前半は、今までの総合の時間に調べてきた個人発表です。
大きく3つのグループに分かれ、何度も練習しました。

 本番の時間では、自信をもって発表する児童の姿は大変感動するものでした。
相手に届けるすてきな発表になりました。 

【豊かな心を育むために】

11月10日(土)5年生 学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人発表の次は、体験活動です。
5年1組は、高齢者体験と車いす体験、5年2組では、点字体験と白杖体験を行いました。

 相手の立場に立ってやってみることで、初めて相手に対して思いやりの気持ちもこって行動することができます。5年生は、練習のときに「補助をする大切さ」「声をかける大切さ」を感じました。
今日は、その思いを多くの人に同じように感じていただけたのではないかと思います。

 どのひとにもあたりまえの幸せを。これからも、5年生は福祉について学習をしていきます。どの人に対しても、優しい心をもって行動していきます。

本日は、大変お忙しい中、子どもたちの発表を参観いただき、ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

11月6日(火)群読の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもいい声です。言葉が伝わってきます。一生懸命さが見ていても伝わってきます。11月10日(土)の群読発表がとても楽しみです。ぜひ聞いてください。

【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月5日(月)5年生英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 お互いの紹介をするには、友達が何ができて何ができないのか知る必要があります。ペアの友達に、英語で「○○ができますか?」と尋ね、答えてもらいました。今まで知らないことを知るチャンスにもなりました。

【確かな学力を育むために】

11月1日(木)群読の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表するときは立ち上がる子どもたち。自分の言葉だけでなく、全部の言葉を覚え、かつ間違いなく立ち上がってしっかりと言葉を伝えなければいけません。気持ちを込め、真剣に取り組みました。「間違えてもいい。失敗を恐れず表現しよう!」という先生の言葉通りに練習をしました。

【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月1日(木)理科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、「電磁石の性質」について学習を進めてきました。そのなかで、実験に使った電磁石をそのまま利用した「電磁石モーター」を組み立て、電磁石のしくみが日常生活にたいへん役立っていることを学びました。
 そのまとめとして、電磁石モーターの回転によって進む「フットサルロボット」を組み立て、今日の授業の後半で、フットサル大会を行いました。
 デジタル化されたハイテク機器ばかりの世の中になりましたが、簡単なしくみと配線でも、自分の操作にしたがって動くものを作ることができることを、実体験として知ることができました。

11月1日(木)英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 canを使った「〜できる」という表現を学習しました。質問されて、「yes」や「no」を使って答える練習もしました。一人一人が声をしっかり出して活動できました。

【確かな学力を育むために】

10月31日(水) ペア読み聞かせがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が3年生に読み聞かせを行いました!
数日前から、ペアの子が喜ぶようにと一生懸命練習してきました。

 3年生が聞きやすいように、大きな声でゆっくり読んでいました。読み聞かせが終わると、3年生に「また読み聞かせしてね」と言ってもらい、次の約束をしている児童もいました。

 誰かに喜んでもらえるようにと、考えて行動する喜びを感じることができました。

【豊かな心を育むために】

10月29日(月)水産業の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漁船が釣った魚がどのようなしくみで市場に出ていくのか学習しました。船から上がった魚が、コンベヤーで運ばれる途中に選別される様子や、せりで、あっという間に魚が売られていく様子を動画で見て、感動の声が上がりました。今は、写真だけでなく、実際の様子が動画で見ることができるので、臨場感が伝わり様子がよくわかります。楽しそうに学習を進めていました。

【確かな学力を育むために】

10月29日(月)朝のスピーチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会まで、あと10日。朝のスピーチでは、みんなに伝えたい成長語というテーマで発表をしています。今日の言葉は、「やればできる」。この言葉に対する自分のエピソードを交えた思いを伝えました。その思いを聞くと、この言葉以上の重みを感じました。一人一人が、自分の思いをもって毎日頑張っているのだということを感じます。
 あと10日。一人一人の思いを込めた発表会を、ぜひご参観ください。

【未来に生きる力を育むため】

10月23日(火)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の面積の求め方を学習しました。長方形の面積の求め方を元に考えました。「縦×横」が「底辺×高さ」になること、底辺が先なのは、高さは底辺があって決まってくるから、そして、三角形は長方形の半分の面積であることをしっかりと理解しました。求める考え方があって、それが公式となります。
 
【確かな学力を育むために】

10月22日(月)英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「私は、〜できます。でも、〜はできません。」というフレーズを使って会話をしました。ペアで繰り返し伝え合いをして、表現に慣れました。

【確かな学力を育むために】

10月18日(木)5年生 校外学習に行きました!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トヨタ産業技術記念館では、クイズラリーを通して機織り機や自動車について学びました。
 実際に自動車を造る機械を動かしてみたり、初めて作られた豊田の自動車を見学してみたりと、初めて見るものばかりで子供たちはとても楽しそうに見学していました。
 今後、校外学習で学んだことを、授業を通してさらに深めていきたいと思います。

【豊かな心を育むために】

10月18日(木)5年生 校外学習に行きました!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田産業技術記念について、すぐお弁当タイムです!
たくさん歩き回って、おなかぺこぺこ!笑顔で食べていました!

 朝早くから準備して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
作っていただいたお弁当で元気モリモリ!午後の見学も頑張りました。


【豊かな心を育むために】

10月18日(木)5年生 校外学習に行きました!3

画像1 画像1
 科学館を出発する前に、5年生全員でハイチーズ!
たくさん学びました!

【豊かな心を育むために】

10月18日(木)5年生 校外学習に行きました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気の科学館では、サイエンスプラザで発電の実験をしました。
電磁石でくっついていたものを実際に引っ張って、磁石の強さを感じました。

また、モーターを使って、誘導電流の実験も行いました。
普段当たり前に使っている電気機械もこの誘導電流を使っているものが多く、電気のすばらしさを改めて感じました。

【豊かな心を育むために】

10月18日(木)5年生 校外学習に行きました!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習で5年生は、電気の科学館と、トヨタ産業技術記念に行きました。

はじめは電気の科学館です。電気で学べる展示物がたくさんあり、子どもたちは大興奮していました!

【豊かな心を育むために】

10月17日(水)伝言板づくり(5年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっておきの伝言板を作っています。電動のこぎりを上手に使いこなし、形を切り取り、色を塗っていきます。作り手の個性や思いが感じられる作品が少しずつ出来上がっていきます。

10月16日(火)群読の練習を始めました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場で初めて群読の練習をしました。初めてですが、しっかりと声を出している様子がとてもよいと思いました。聞き手も気持ちのよい拍手をし、群読を通して、5年生のみんなが、一歩成長したいと願っていることを感じました。応援しています。


【豊かな心を育むために・未来に生きる力を育むため】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
1週間の予定
11/12 〔安〕、引落日
代休日
11/13 変則B、相談活動(〜11/27)
56限:セルフディフェンス講座4年
あいさつ運動(〜11/16)
11/14 国際交流IT
変則B
変則B、名文名句の暗唱(〜11/27)
11/15 一日観察日、国際交流IT、給食試食会
11/16 変則B、ほたる号
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030