最新更新日:2024/04/28
本日:count up5
昨日:16
総数:467496
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

10月15日(月)一枚の板から(6年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 設計図をもとに厚紙で型を作って作品の全体を確かめた後、電動糸のこぎりを安全に正しく扱い、ペアで木取をしました。ガタガタという音とともに、木が切り取られていきます。真剣に、作品が出来上がっていくのを楽しみに作っています。

10月12日(金)6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚の板から作るものを決め、厚紙の台紙を切り、木取をしてから木を切り分け始めました。友達同士で作業を助け合ったり、確かめ合ったりしながら一生懸命に取り組みました。


10月12日(金)毎日ありがとう(6年生)

画像1 画像1
 背面黒板を活用し、「実はこんな人物だった!!」シリーズを毎日書いています。今は、江戸幕府の歴代の将軍について調べたことです。
 書き手も興味をもって取り組んでいますが、読み手もそれを読むのを楽しみにしています。黒板を介しての楽しいコミュニケーションです。

【未来に生きる力を育むため】

10月11日(木)就学時健康診断準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、就学時健康診断を行いました。新就学児童につき添ってお世話をするのは5年生の子どもたちですが、会場などの準備をするのは6年生です。心を込めて、いすを並べ、整頓し、掃除をして準備をしました。
 


10月11日(木)一枚の板から(6年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚の板を切って、組み合わせて作品を作ります。形や大きさを考え、一枚の板を無駄のないように使って必要な板の大きさや枚数を決めていきます。友達と相談しながら工夫をしていました。相談した後、「そうか。そうすればいいんだ!」と言って、笑顔で自分の席に戻る姿を見て、図工の作品も人と関わり合ってアイデアが湧き出ていくんだな、と思いました。
 どんな作品ができるか、楽しみです。

10月11日(木) 6年生 就学時検診準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全員で就学時検診の準備を行いました。自分から進んで動き、てきぱきと仕事をこなしてくれました。「気持ちのよい赤見小学校を見てもらいたい」と、心を込めて準備を進めました。

【豊かな心の育成に向けて】

10月10日(水) 6年生 ナップザック完成!

画像1 画像1
 1学期から取り組んできたナップザックが完成しました。難しいところもありましたが、友達と協力しながら作り上げました。修学旅行で大切に使ってほしいと思います。

【確かな学力の育成に向けて】

10月9日(火)意見文の根拠を調べる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よりよい社会にするための意見文を書きます。その意見を伝える上で根拠となることを調べました。インターネットでは、たくさんの情報がありますが、その中で、自分の必要とする情報を取捨選択することに注意するようにとの指示がありました。
 限られた時間を使って、真剣に取り組みました。

【未来に生きる力を育むため】

10月5日(金)たのしみは(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に読んだ「たのしみは」で始まる短歌が掲示されました。子どもたちの生活のほほえましい楽しみが表現され、とてもいいなと思いました。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

10月5日(金)6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザック作りに一生懸命に取り組んでいます。修学旅行出発前には完成です!

10月5日(金)6年生理科の授業

画像1 画像1
 皆既日食、金環日食の仕組を学習していました。何が違うからなのか、漢字の意味を確かめ、理解をしました。「次の金環日食は、みんなが23歳か24歳のころ、北海道で見ることができる」ということを聞き、夢をふくらませていました。

【確かな学力を育むために】

10月4日(木)修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
 朝の時間を利用し、修学旅行に向けての話をしました。お土産の話で、盛り上がりました。子どもたちにとって、とっても楽しみな行事です。

【豊かな心を育むために】

10月2日(火)自作の短歌(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たのしみは」で始まる短歌を小筆で、字配りと点画のつながりに気をつけて書きました。いろいろな「たのしみ」があり、個性が輝きます。


【確かな学力を育むために】

10月1日(月) 6年生 お弁当デーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでお弁当を見せ合いながら楽しく食事をしました。やはりお弁当は格別においしいです。保護者の皆様、お忙しい中ご準備いただき、ありがとうございました。

【豊かな心の育成に向けて】

10月1日(月)6年生 お弁当デーその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお家の方に作っていただいたお弁当を食べました。みんなと食べるお弁当はとてもおいしく感じました。

【豊かな心の育成に向けて】

10月1日(月)6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックづくりをしています。この作品は、修学旅行で使うものです。入れた物が落ちないように丁寧に作っています。今日は、口あき止まりのところをしつけをした後、ミシンで縫いました。心を込めて取り組んでいます。

9月27日(木)たのしみは…(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしみは」で始まる俳句を作ります。グループで、どういう時に楽しいと感じるのか、いろいろ考えて意見を出し合いました。「うーん」と考え込んでいる子に、周りの子たちが、たくさん言葉を掛けて、みんなで「たのしみは…」を考えていました。
 「テニスをしている時『ポン』といういい音がしたとき」という書き込みを見た時、子どもたちの感性の素晴らしさを感じました。
 一瞬の「たのしみ」に気づいた子どもたちの姿を見た時が、私たちの「たのしみは」だなと感じました。

9月27日(木)大切な宝物(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の写真で掲示物を作りました。また、全員で撮った写真も掲示しました。6年生にとって、一つ一つが大切な宝物です。全力で友達とともに取り組む全てを大切に積み上げていきます。


【豊かな心を育むために】

9月26日(水)6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、自分の考えをペアやグループで意見交換をしてまとめ、発表することがよくあります。わかるときも分からないときも身近な友達に伝えることで、みんなで学ぶ楽しさを感じているようです。
 今日は、図形の拡大や縮小の学習の中で、意見交換をしました。

【確かな学力を育むために】

9月26日(水)6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の絵を見て、想像力を駆使して物語を書き進める学習をしました。4段ある絵を4人で分担をして、そこに書いてある漢字を使って文を書く取組です。どんなストーリーにするのか話し合ったのち、一心に書き進めました。楽しい雰囲気が満ち溢れる学習でした。

【確かな学力を育むために】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1週間の予定
10/15 6限授業4〜6年
10/16 一日観察日
10/17 〔定〕
読み聞かせ
10/18 校外学習
5限:選挙出前トーク6年?
10/19 〔食〕、ほたる号
任命式(児童会役員除く)
児童集会(読書)
10/20 サッカー・ミニバス選手権大会?
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030