最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:83
総数:468099
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月31日(木) 6年生 研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは個人で考え、グループで考えを深め、まとめました。「書けてないけど、発表してもいいかな」「この意見もいいね」グループで話し合う中で、たくさんの考えにふれることができました。

【確かな学力の育成に向けて】

5月31日(木) 6年生  研究授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お父さんと一緒に作ったカレーライスが、『ぴりっとからくて、でもほんのりあまかった』という表現について考えました。これまでとても丁寧な読み取りを進めてきました。たくさんの先生がみえる中、緊張していましたが、最後まで一生懸命に考える姿がありました。とてもよく学びました!


【確かな学力の育成に向けて】



5月31日(木)吸う空気と吐く空気(6年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの吸う空気と吐く空気について、機体検知管を使って調べました。目に見えないことが見えるようになるというのは、とても楽しくて感動ものです。その実験で分かったことをしっかりまとめました。


【確かな学力を育むために】

5月31日(木)6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書だけでなく、資料集の様々な図絵や説明を参考に、貴族の暮らしについて学びました。資料集の情報は、子どもたちにとってとても興味深く楽しいものです。興味津々で貴族の生活の様子の理解を深めました。


【確かな学力を育むために】

5月29日(火) 6年生 全校読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアの子も「もっと読んで」「続きが楽しみ」と言って、読み聞かせを楽しんでいました。喜ぶ笑顔にやりがいを感じていました。

【豊かな心の育成に向けて】

5月29日(火) 6年生 全校読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの子へ読み聞かせを行いました。「どんな本を読んであげようかな」ずいぶん前から本の準備を進めていました。今日を迎えるため、練習もしていました。

【豊かな心の育成に向けて】

5月29日(火)新聞づくり(6年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習を終えたところの新聞づくりに取り組んでいます。「大仏づくり新聞」という題で取り組んでいる子、「引き継がれる国づくり」という題で取り組んでいる子、様々です。学んで自分が興味関心をもったことについてテーマを決め、紙面を工夫して取り組んでいます。


【確かな学力を育むために】

5月29日(火)歌唱テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おぼろ月夜」の歌のテストを行いました。聞き手は、きらきらカードを書きました。春のおぼろな情景を思い出しながら、きれいな声で歌えていました。

5月28日(月)カレーライス(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カレーライス」というお話を読んでいます。この単元の最後の学習として、作者の重松さんに自分の考えを手紙として書くという活動を目標にしています。
 今日は、お父さんと一緒に作ったカレーライスが、『ぴりっとからくて、でもほんのりあまかった』という表現について考えました。


【確かな学力を育むために】

5月22日(火) 6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、昇降口であいさつをしています。最高学年として下級生のお手本となるようなあいさつを心がけています。低学年の子と目を合わせようとする気遣いも見られ、とても頼もしい姿が見られます。

【豊かな心の育成に向けて】

5月22日(火) 6年生 調理実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクランブルエッグと野菜炒めの調理実習を行いました。協力してすばやく実習を進めることができました。みんなで美味しくいただきました。

【健やかなからだの育成に向けて】

5月22日(火) 6年生 調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に作ってみると、野菜炒めやスクランブルエッグは手軽に作ることができると分かりました。お家でも作ってみたいという声も聞かれました。

【健やかなからだの育成に向けて】

5月22日(火) 6年生 調理実習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いためる朝食のおかず作りの実習を行いました。火の通りやすい厚さに揃えて具材を切り、火の通りを確かめながら上手に進めることができました。手が空くと、協力して片付けを始める班や、気付いたことをノートにまとめる班など、声をかけ合って実習に取り組むことができました。

5月22日(火) 6年生 調理実習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変おいしくいただきました。また一つ、できることが増えました。

5月22日(火) 6年生 調理実習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては家庭科学習2年目です。昨年度学習したことを振り返りながら手際よくやスクランブルエッグを作ることができました。ちなみに、今日の実習では、昨年5年生で作製したエプロンを使用しました。

5月21日(月)英語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジェスチャゲームで、楽しみながら学習をしました。ボランティアの動きを英語で答えるゲームでした。間違いを恐れず、どんどん英語で活動しているところがよかったです。

【確かな学力を育むために】

5月21日(月)ガスバーナーの使い方(6年生理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習したガスバーバーの安全な使い方が身に付いているか一人一人に確かめました。手順をしっかりと覚え、安全に扱うことができていました。

【確かな学力を育むために】

5月19日(土) 陸上選手権大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過去の自分の記録に打ち勝とうと、思いっきり飛び越えようとしていました。心に残る大会になりました。

5月19日(土) 陸上選手権大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角度や高さを意識して力いっぱい投げていました。

5月16日(水)式の意味を考え説明しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立式されたものを見て、何を求めようとしているのかを説明する学習をしました。「値段」と「代金」という言葉にもこだわって考えました。自分が考えたことを、言葉で分かりやすく説明する、自信をもって発表することに取り組みました。

【確かな学力を育むために】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
7/26 プール開放
水泳選手権大会(予備7/27)
7/27 プール開放
7/28 草取り・PTAパトロール
学校運営協議会13:30
第2回運動会打合せ
7/30 プール開放
7/31 プール開放
8/1 全校出校日(図書館開館)
資源回収6年
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030